2013.02/21 [Thu]
東京手描友禅のイベント告知
ごきげんよう


昨年、個展会場前を偶然通りかかって知った、東京友禅の作家さん、佐藤洋宜氏。
(そのときの様子は
こちら)
その後も他の手描き友禅作家さんとの共演など、作品展のご案内をいただいてたんですが、「イベントごとは自分が行ってからブログネタにしよっ」とか思ってたら到頭行きそびれましてね
何しろ具合がいいか悪いかは、その場にならなきゃわからないもんですから。
こりゃ、もし良さそうだにゃあと思ったら先に紹介した方がええな。。。と。
まだちょっと先の話ですけど。。。来週末ですね。
3月1日(金)2日(土)3日(日)浜松町でこんなコンクール展示会があります。入場無料。
主催の『東京都工芸染色共同組合』HPに詳しい内容が載ってます。
こちら
作品展示会っていうだけじゃないの、なんせコンクール。素人にはちょっと謎~
個人的にすごーく惹かれたのは、土日に開催される『手描友禅体験教室』ですわ。参加費(材料代送料込み)1500円なり。描いてみてえ~。
有料のお茶席(表千家)もありますよ。
アタクシは体調次第なので、参加不明でございます。
目の保養がしたいなあ。。。んで、こういうのには有名着物ブロガーさんたちも行くんじゃないかと思ってるんですが。行くなら教えてくれ。そっちの目の保養もしたいから、わしも頑張って見に行く。
いつも読んでいただいてありがとうございます


https://fashion.blogmura.com/kimono/
ところで。。。佐藤洋宜氏は猫飼いで猫好きでらっしゃるのさ。猫飼いの猫ものはイケると思う。



昨年、個展会場前を偶然通りかかって知った、東京友禅の作家さん、佐藤洋宜氏。
(そのときの様子は

こちら)
その後も他の手描き友禅作家さんとの共演など、作品展のご案内をいただいてたんですが、「イベントごとは自分が行ってからブログネタにしよっ」とか思ってたら到頭行きそびれましてね

何しろ具合がいいか悪いかは、その場にならなきゃわからないもんですから。
こりゃ、もし良さそうだにゃあと思ったら先に紹介した方がええな。。。と。
まだちょっと先の話ですけど。。。来週末ですね。
3月1日(金)2日(土)3日(日)浜松町でこんなコンクール展示会があります。入場無料。
主催の『東京都工芸染色共同組合』HPに詳しい内容が載ってます。

こちら
作品展示会っていうだけじゃないの、なんせコンクール。素人にはちょっと謎~

個人的にすごーく惹かれたのは、土日に開催される『手描友禅体験教室』ですわ。参加費(材料代送料込み)1500円なり。描いてみてえ~。
有料のお茶席(表千家)もありますよ。
アタクシは体調次第なので、参加不明でございます。
目の保養がしたいなあ。。。んで、こういうのには有名着物ブロガーさんたちも行くんじゃないかと思ってるんですが。行くなら教えてくれ。そっちの目の保養もしたいから、わしも頑張って見に行く。
いつも読んでいただいてありがとうございます



https://fashion.blogmura.com/kimono/
ところで。。。佐藤洋宜氏は猫飼いで猫好きでらっしゃるのさ。猫飼いの猫ものはイケると思う。
スポンサーサイト
No title
残念ながら、そのスケジュールではダブルブッキングなので伺えませんが
金銀刺繍の京友禅より、すっきりした加賀や東京友禅なんかの方が好きだったりしますので、一度じっくり見てみたいのものです。
なにせこっちでは東京友禅と言う言葉自体、まだ市民権を得てないかもしれませんので
折りしも雛祭りの頃じゃありませんか。
たまさんの雪でくじけたコーデも着姿見たいし、お雛様コーデもいいなぁ。
たまさん、万全に体調を整えてレポート願います(^^)>