2013.02/15 [Fri]
ゴム1個で作るまとめ髪
ごきげんよう


先日のオフ会
で、唯一着物ブロガーらしきことをしたのが、『タンタンさんの髪型講座』ですの。
手早くさりげなく綺麗に結い上げてらっしゃる。
ゴム1個・櫛1本・かんざし1本。。。それぞれが見事な技でいらした。
中でも、特に使える、特に簡単そうな技(
重要)を教えていただきました。
『ゴム1個で作るまとめ髪』
とは言え授業中、アタクシはほぼ死体でしたからね、耳は動いてましたけど。。。
生徒がロクに覚えてないであろうことを見越して、あとで髪型作りのHOW TO動画YouTubeのURLを送ってくださるタンタンさん。なんつー仕事ができる人であろうか。エライねえ
http://www.youtube.com/watch?v=949zkvLyPCI
























適当な高さにひとつ結び。

このように、髪を引き抜ききらずに残して結ぶんですのよ。
このとき、ゴムをキツキツにするのがポイントらしいポイント。
ゴムがユルいと最終的に髪の位置が落ちて、納まりが悪いそうですわ。
この間

はご面倒でも動画で確認してくださいな
(丸投げ


)
分割写真を撮ってみたけど、イマイチよく判りませんでしたの
べにお先生もブログ上に貼付けてらっしゃるので、そちらでもどうぞ

後頭部の髪を割って、毛先を中に突っ込み、次いで丸めた髪の方も突っ込み終わった図。

まだ毛並みを揃えてない状態。
髪にワックスやムースを付けると崩れにくく、後れ毛などもまとまりやすくなります。
これのとにかく優れているところは、ピン1本使わず、ブロッキングの必要もなく、ホントにただ、ゴム1個結んだだけでできるところ。。。アタクシみたいなめんどうくさがりにはありがたいですよ。
髪が長かったり多かったりでも多少膨らみの大きさが変わり、いかにも和髪~
になります。
髪飾りを選んで様々なバリエーションが楽しめるのも良いですな。



平かんざしと丸かんざしを使ってみました。
瑠璃色の丸かんざしは、べにお先生にいただいたお誕生日のプレゼント。(ありがとうございますぅ
かようにこのように相成ります。オトナの香りですな)
んで。
モデル(わし)はパジャマ着用ですが細かいことは気にしないでください。


お母ちゃんに抱かれたかっただけ。カメラ目線は苦手~。
紫の薔薇の造花があったので、櫛に付けて盛ってみました


リボンなど大きくつけると、明治っぽくなってアンティークにもイケそうな感じですな。


https://fashion.blogmura.com/kimono/

ヴァレンタイン&結婚記念日は必ずこれ


トップスのチョコレートケーキ
甘いもの嫌いのワタシが、このケーキだけ美味しくいただけるのは、生地にくるみがたくさん入っているからだと思われる。もっと正直言えば、回りのチョコレートクリームは外して、くるみ入りの生地だけだったらもっと美味しくいただけるであろうと思われる。しかしそうなるとすでにケーキではない。くるみのパンであろう。。。な~んてジレンマに包まれつつ、クリーム少なめに盛ってもらい食すのであった。ケーキを切るのは夫の役目っす。

見張ってないと、これ1本、夫ひとりで食べてしまうので要注意
さすがに食い過ぎだろうがっ



先日のオフ会

で、唯一着物ブロガーらしきことをしたのが、『タンタンさんの髪型講座』ですの。
手早くさりげなく綺麗に結い上げてらっしゃる。
ゴム1個・櫛1本・かんざし1本。。。それぞれが見事な技でいらした。
中でも、特に使える、特に簡単そうな技(

重要)を教えていただきました。
『ゴム1個で作るまとめ髪』
とは言え授業中、アタクシはほぼ死体でしたからね、耳は動いてましたけど。。。
生徒がロクに覚えてないであろうことを見越して、あとで髪型作りのHOW TO動画YouTubeのURLを送ってくださるタンタンさん。なんつー仕事ができる人であろうか。エライねえ

http://www.youtube.com/watch?v=949zkvLyPCI
























適当な高さにひとつ結び。

このように、髪を引き抜ききらずに残して結ぶんですのよ。
このとき、ゴムをキツキツにするのがポイントらしいポイント。
ゴムがユルいと最終的に髪の位置が落ちて、納まりが悪いそうですわ。
この間


はご面倒でも動画で確認してくださいな

(丸投げ



)
分割写真を撮ってみたけど、イマイチよく判りませんでしたの

べにお先生もブログ上に貼付けてらっしゃるので、そちらでもどうぞ


後頭部の髪を割って、毛先を中に突っ込み、次いで丸めた髪の方も突っ込み終わった図。

まだ毛並みを揃えてない状態。
髪にワックスやムースを付けると崩れにくく、後れ毛などもまとまりやすくなります。
これのとにかく優れているところは、ピン1本使わず、ブロッキングの必要もなく、ホントにただ、ゴム1個結んだだけでできるところ。。。アタクシみたいなめんどうくさがりにはありがたいですよ。
髪が長かったり多かったりでも多少膨らみの大きさが変わり、いかにも和髪~

になります。
髪飾りを選んで様々なバリエーションが楽しめるのも良いですな。



平かんざしと丸かんざしを使ってみました。
瑠璃色の丸かんざしは、べにお先生にいただいたお誕生日のプレゼント。(ありがとうございますぅ

かようにこのように相成ります。オトナの香りですな)
んで。
モデル(わし)はパジャマ着用ですが細かいことは気にしないでください。


お母ちゃんに抱かれたかっただけ。カメラ目線は苦手~。
紫の薔薇の造花があったので、櫛に付けて盛ってみました



リボンなど大きくつけると、明治っぽくなってアンティークにもイケそうな感じですな。


https://fashion.blogmura.com/kimono/

ヴァレンタイン&結婚記念日は必ずこれ



トップスのチョコレートケーキ
甘いもの嫌いのワタシが、このケーキだけ美味しくいただけるのは、生地にくるみがたくさん入っているからだと思われる。もっと正直言えば、回りのチョコレートクリームは外して、くるみ入りの生地だけだったらもっと美味しくいただけるであろうと思われる。しかしそうなるとすでにケーキではない。くるみのパンであろう。。。な~んてジレンマに包まれつつ、クリーム少なめに盛ってもらい食すのであった。ケーキを切るのは夫の役目っす。

見張ってないと、これ1本、夫ひとりで食べてしまうので要注意

さすがに食い過ぎだろうがっ

スポンサーサイト
No title
可愛いじゃないですか~。特に最後のお花のがいいな♪
そういえば、我が家で撮った髪型写真も送ったのだけど…ちゃんと届きましたか?
ああ、トップスのチョコレートケーキ…もう10年以上食べてません。これ買ったら、私も絶対一人で1本食べちゃう。キケン。
飛影ちゃん、お母ちゃんに抱っこされて良かったね~♪
やっぱ、オトコは甘ったれだな(笑)。