2010.12/22 [Wed]
猫柄の八寸帯
ごきげんよう。
今日は、大好きな帯をご紹介。
ぜんまい紬地に猫のシルエット。八寸名古屋でございます。
丸中・東京本店の担当さんは、センスなのか勘が良いのか、ひとの好みをすっかり飲み込んで、私の好きそうなものが入ると、セール時にがんがん電話をくれるのだった。で、見るとツボに入って買ってしまうため、先日ウチの夫が担当さんに会った時、「やってくれるな~
」っと言って、いきなりヘッドロックをかけた程だ



」っと言って、いきなりヘッドロックをかけた程だ



結局、これもとても安いって訳じゃないです~
もちろん反物で買うより圧倒的に安いんですが。競っちゃって競っちゃって。だって珍しい柄ゆきの9マルキ大島紬だったんですもの~


安いってだけで買っては駄目ないのは、たくさん授業料を払ってやっとわかりましたからね~

もちろん反物で買うより圧倒的に安いんですが。競っちゃって競っちゃって。だって珍しい柄ゆきの9マルキ大島紬だったんですもの~



安いってだけで買っては駄目ないのは、たくさん授業料を払ってやっとわかりましたからね~

この帯は、真夏以外、どのシーズンも締められるお役立ち帯。
ところで、お知らせ。
前々回の 『他人様のブログにハラハラする』 記事は、一般公開をやめました。
でも、性格的に、直球ど真ん中しか投げられないので、似たようなことはまたやるな。。。
いつも読んでくださって
ありがとうございます。
スポンサーサイト
- at 01:04
- [ざっくりと着物の話2010~2014]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
No title
たまらん、たまらん。私もツボですわ~。
紬も、なんて繊細で可愛らしい…。
八掛に若草?ワサビ色? おしゃれ~。
帯揚げも新春っぽくて、素敵です。
わーーー、いいな、いいな~。
そして、ダンナさんのキャラクターが素敵です(笑)