2010.12/21 [Tue]
着物の始末・20年の軌跡
ごきげんよう、みなさま。
30代前後の方々が、一度は罹る病、『和病』(命名は知る限りでは、酒井順子)。
この病に罹ると、やけに着物が着たくなったり、和風のお稽古事を始めてみたりするそうな。酒井順子の冷徹な分析は身も蓋もなくて笑えるな~
でも一部の方々はいっときの病気じゃなく、生活の一部にして深いところにハマっていく。
文化を継承していく訳だな。
この病に罹ると、やけに着物が着たくなったり、和風のお稽古事を始めてみたりするそうな。酒井順子の冷徹な分析は身も蓋もなくて笑えるな~

でも一部の方々はいっときの病気じゃなく、生活の一部にして深いところにハマっていく。
文化を継承していく訳だな。
酒井順子(敬称略)は、『和病』に罹ってもすぐにおさまってしまったようだが、彼女曰く『和の世界』の裾野は広く、日本人みんなに開かれているようで、実は違うと言う。何か根気やこだわりや様々なものがないと続けられないそうだ。
そうか。。。
わしが『和病』に罹ったのは20代前半で早かったが、わしは花粉症も30年以上前に発症して、当時耳鼻科が困った経緯がある。
病気は何でも早く罹患する。
困った人生であった。
何よりわしのこだわりは、とにかく着るもの好きっつーことなんだわ~
そうか。。。
わしが『和病』に罹ったのは20代前半で早かったが、わしは花粉症も30年以上前に発症して、当時耳鼻科が困った経緯がある。
病気は何でも早く罹患する。
困った人生であった。
何よりわしのこだわりは、とにかく着るもの好きっつーことなんだわ~

この10年、着物ブランクがあったが、その間何をしていたかといえば、丁度在宅フリーで仕事を始めた時期も重なり、カネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服にどっぷりハマり、まだADSLさえ無かったインターネットで多額の電話代を払って、カネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服をネット売買していたのだった。
ADSLになってからはカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服のオークションにハマり、今は光だがブログにハマっている。っつーのはどうでもいいのだが。
ADSLになってからはカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服のオークションにハマり、今は光だがブログにハマっている。っつーのはどうでもいいのだが。
着物の始末、というのを考え始めたのはこの10年間であった。
ある日お茶の先生のところに伺うと、ホットカーペットカバーが正絹の紬地になっていた。
また別の日に伺うと、座布団が正絹の紬地になっていた。
またまた別の日に伺うと、クッションカバーが帯地になっていた。
先生は当時70を過ぎたばかり。
自分の着物を大体的に整理したという。
よくお稽古の時に着ていた紬は、汚れてはいても丈夫なので、解いて色々なものに作り変え、買い手がいそうな汚れの少ない柔らかものと帯は、地自体が主催するリサイクルマーケットに友人たちと出店して売りさばいたという
(この行動力もすごい)
もちろん茶道の師範としての仕事もあるから、格の高い着物類は残したんだそうな。(それでも仕事上、たくさん着物をお召しである)
ある日お茶の先生のところに伺うと、ホットカーペットカバーが正絹の紬地になっていた。
また別の日に伺うと、座布団が正絹の紬地になっていた。
またまた別の日に伺うと、クッションカバーが帯地になっていた。
先生は当時70を過ぎたばかり。
自分の着物を大体的に整理したという。
よくお稽古の時に着ていた紬は、汚れてはいても丈夫なので、解いて色々なものに作り変え、買い手がいそうな汚れの少ない柔らかものと帯は、地自体が主催するリサイクルマーケットに友人たちと出店して売りさばいたという

(この行動力もすごい)
もちろん茶道の師範としての仕事もあるから、格の高い着物類は残したんだそうな。(それでも仕事上、たくさん着物をお召しである)
ふと、自分の箪笥の中を想う。
とにかく好きにまかせて買い集めた着物たち。今のようなアンティークやリサイクルショップは少なかったが、結構利用していた。展示会も問屋も利用していた。安い
とかあったら便利
とかの理由で買うものも多数あった。とにかく色々なものが欲しかった。本当に呆れるほど欲望の権化であった
当時ネットで買い物できたら、もっと買ったかも。ネット社会じゃなくて助かったよ~~


なまじ経済力があったのも拍車をかけた。
正絹のものは桐の箪笥大1つ小2つにぎうぎう。
ポリエステル着物はプラスチックケースになんと帯も含めて3箱あった
阿呆じゃないか


とにかく好きにまかせて買い集めた着物たち。今のようなアンティークやリサイクルショップは少なかったが、結構利用していた。展示会も問屋も利用していた。安い

とかあったら便利

とかの理由で買うものも多数あった。とにかく色々なものが欲しかった。本当に呆れるほど欲望の権化であった

当時ネットで買い物できたら、もっと買ったかも。ネット社会じゃなくて助かったよ~~



なまじ経済力があったのも拍車をかけた。
正絹のものは桐の箪笥大1つ小2つにぎうぎう。
ポリエステル着物はプラスチックケースになんと帯も含めて3箱あった

阿呆じゃないか



でなあ、わしは基本的にコレクターではないので、集めても満足しない。
必ず着用しないと、それがストレスになるんじゃ~~~


どんどん増えるカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服(すごくかさばる
)と、出番を待つ着物たち
身体は1個だけ



必ず着用しないと、それがストレスになるんじゃ~~~



どんどん増えるカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服(すごくかさばる

)と、出番を待つ着物たち

身体は1個だけ




。。。当時特に体の具合が悪かった。
膠原病(SLE)のリウマチ様の症状が出ていて、帯が結べなかった。着物が着られなかった。
今思えば、この好きな物を好きなときに着られないストレスが、ネット売買とオークションでカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服を溜めに溜めたと理解する。そのうちショップで定価買いしまくりだし。
膠原病(SLE)のリウマチ様の症状が出ていて、帯が結べなかった。着物が着られなかった。
今思えば、この好きな物を好きなときに着られないストレスが、ネット売買とオークションでカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服を溜めに溜めたと理解する。そのうちショップで定価買いしまくりだし。
近所のお嬢さんがお洒落になって、おとなっぽい浴衣を欲しがってると聞いた。
渡りに船
速攻お嬢さんとお母さんに来てもらい、まずは浴衣を帯とセットで、気に入ってくれたのを全部お渡しした。
ADSLに代え、ネット定額になるなり、オークションにポリエステル着物と帯をセットで、売り出した。(小物も半襟も付けた) セットにしたのは、その方が初心者さんにも買ってもらいやすいと思ってのこと。
在宅仕事をしつつ、体の具合と相談しつつ、何年もかかって、ポリエステル着物類は完売した
そんなに高価なポリエステル着物でもないので、裏を替えて着るほどではなかったし、若い方に手始めにどんどん着て貰った方がナンボもマシだった。
プラスチックケースは全部からっぽになった。
更に、同時進行で年齢的に着られなくなった正絹小紋やコートや羽織、帯をセットにして売りまくった
どうしても年齢的に無理
っていう着物は存在する。色を掛け直すほどでもなく、そうなると状態が良いうちに、若い方にバトンタッチした方が着物もナンボも幸せであろうな~と思う。(小物も半襟も付けた)
こうなると止まらない。
減っていくのが楽しいのである。まるでダイエットで痩せていく感じだ。
夏に着物を着る体力がないから、と、夏物を売りきった
(帯とセットにした)
わしは、徹底的にやらないと気が済まない阿呆のようだわな。(やっぱり依存症
)
着物で売るものが無くなると、カネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服をどんどん放出しはじめた
始めは自分でオークションに出品したが、アイロン掛けたり発送したり、管理が体力的に厳しくなって、専門のネットリサイクルの方にお願いした。(こっちもとにかく量が多いのだった。かさばるし
)
(お勧めネットリサイクルです
『ワンダフルマーケット』 http://www2u.biglobe.ne.jp/~wonder_p/ カネコ・ワンダ・ピンクハウス・インゲボルグに興味のある方は是非覘いて見てくださいな
更新は毎日曜日。リーズナブルに買えます。売りたい方も是非


委託完売率良いですよ~)
そうやって、クローゼットの中がずいぶん落ち着いてきて、服でぎうぎうな事態は改善され、そのうちストレッシーなことも減り。。。(ちなみに専門家の見立ては、依存症ではなく、パニック障害でした
てへ


わしのキャラを知る誰もが驚く診断だったぞえ~~~わしもびっくりじゃっ


専門の薬をもらったらマジ良くなったぜよ。。。
コンスタンですわ)
渡りに船

速攻お嬢さんとお母さんに来てもらい、まずは浴衣を帯とセットで、気に入ってくれたのを全部お渡しした。
ADSLに代え、ネット定額になるなり、オークションにポリエステル着物と帯をセットで、売り出した。(小物も半襟も付けた) セットにしたのは、その方が初心者さんにも買ってもらいやすいと思ってのこと。
在宅仕事をしつつ、体の具合と相談しつつ、何年もかかって、ポリエステル着物類は完売した

そんなに高価なポリエステル着物でもないので、裏を替えて着るほどではなかったし、若い方に手始めにどんどん着て貰った方がナンボもマシだった。
プラスチックケースは全部からっぽになった。
更に、同時進行で年齢的に着られなくなった正絹小紋やコートや羽織、帯をセットにして売りまくった

どうしても年齢的に無理

っていう着物は存在する。色を掛け直すほどでもなく、そうなると状態が良いうちに、若い方にバトンタッチした方が着物もナンボも幸せであろうな~と思う。(小物も半襟も付けた)
こうなると止まらない。
減っていくのが楽しいのである。まるでダイエットで痩せていく感じだ。
夏に着物を着る体力がないから、と、夏物を売りきった

(帯とセットにした)
わしは、徹底的にやらないと気が済まない阿呆のようだわな。(やっぱり依存症

)
着物で売るものが無くなると、カネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスの服をどんどん放出しはじめた

始めは自分でオークションに出品したが、アイロン掛けたり発送したり、管理が体力的に厳しくなって、専門のネットリサイクルの方にお願いした。(こっちもとにかく量が多いのだった。かさばるし

)
(お勧めネットリサイクルです

『ワンダフルマーケット』 http://www2u.biglobe.ne.jp/~wonder_p/ カネコ・ワンダ・ピンクハウス・インゲボルグに興味のある方は是非覘いて見てくださいな

更新は毎日曜日。リーズナブルに買えます。売りたい方も是非



委託完売率良いですよ~)
そうやって、クローゼットの中がずいぶん落ち着いてきて、服でぎうぎうな事態は改善され、そのうちストレッシーなことも減り。。。(ちなみに専門家の見立ては、依存症ではなく、パニック障害でした

てへ



わしのキャラを知る誰もが驚く診断だったぞえ~~~わしもびっくりじゃっ



専門の薬をもらったらマジ良くなったぜよ。。。

コンスタンですわ)
膠原病が落ち着き、体調管理も多少は上手くできるようになると、周りを見渡す余裕も生まれた。
残った着物と帯は、母が持たせてくれたものと、自分が納得に納得を重ねて購入し、裏を替えても仕立て直しても手入れに手がかかっても持っていたい着物ばかりになった。 高い授業料だったが、元も結構取り戻した。今後の着物生活が送りやすくなった。
アラフィフにして再び訪れた、着物マイブーム。
手持ちの着物は、それを着れば自分に自信が持てる、厳選のブツ。 1段に2枚ずつ入る桐箪笥
毎日家で着る訳じゃないし、雨の日も着ないので、すべて正絹である。が、ちょっと出掛ける時にもこれらを着る。(家の中と雨の日はカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスを着ている)
大島紬も結城紬も、もう着て着て着倒すつもり。
(一代では駄目にならないから、そのうちもらって着てくれる人募集します。マジ)
お蚕くるみとはよくぞ言ったもんだな。
今、最高に幸せな衣生活である。
残った着物と帯は、母が持たせてくれたものと、自分が納得に納得を重ねて購入し、裏を替えても仕立て直しても手入れに手がかかっても持っていたい着物ばかりになった。 高い授業料だったが、元も結構取り戻した。今後の着物生活が送りやすくなった。
アラフィフにして再び訪れた、着物マイブーム。
手持ちの着物は、それを着れば自分に自信が持てる、厳選のブツ。 1段に2枚ずつ入る桐箪笥

毎日家で着る訳じゃないし、雨の日も着ないので、すべて正絹である。が、ちょっと出掛ける時にもこれらを着る。(家の中と雨の日はカネコイサオ(ワンダフルワールド)&ピンクハウスを着ている)
大島紬も結城紬も、もう着て着て着倒すつもり。
(一代では駄目にならないから、そのうちもらって着てくれる人募集します。マジ)
お蚕くるみとはよくぞ言ったもんだな。
今、最高に幸せな衣生活である。
でも、この先増えない保証は、もちろんない。増やさない強い決意もない。 経済力もなくなったので若い頃のような無茶買いはできなくなったが、何より少しは利口になったから、これからはきちんと選んで買えると思う。
着物は出会いだから。
いつも読んでくださってありがとうございます。恥の多い人生。。。って太宰治じゃないから。
スポンサーサイト
- at 01:21
- [ざっくりと着物の話2010~2014]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
No title
裄の寸法が一緒なので何かと便利ですわ~♪
むかし着物に慣れさせようと娘にお茶のお稽古を勧めたが拒否。
過日の成人式の振袖が最後かも知れないと思う程着物には興味がない。
息子たちの未来の嫁さんが着物好きとも限らない。
姉には子がいないので・・この着物の山をどうしたらいいのか~タメイキ