2012.11/10 [Sat]
おっかなびっくりトランプコーデ@代官山
ごきげんよう



友人★とちょこっとお出掛け、の続きです。
友人★は、最近様々な方々の着物ブログを読んでまして、大層感銘を受けましてね。背景の違う色々な方々の多様なアイテムのチョイスもおもしろく拝見できるとこが楽しいですね。
そのうえ「トータルコーディネートはどこまでもやる」「遊びは気が済むまで徹底的にやる」「とことんやる」姿勢に感動しきりですよ。
とはいえ、いつもは茶会で気取ってお茶立ててる身です。
ユル~く遊んでみましたよ。
友人★の着物は、柔らかものがメインです。
なので、たまに紬を着るとカラダがとっても緊張するそうなので、ちょこっとだけ登場で失礼します。
どんな着物に慣れてるかで、自分で着付けていても扱いが違うし姿が違って見えるし。。。戸惑う気持ち、わかります

ピンク色地色の紬は産地失念。トランプのクイーンと



マークが全体に散らばっているデザインです。若い頃の友人★に、お願いして買ってもらった。
帯はとなみ織物製のアリス柄八寸名古屋。チャコールグレイと黒の織り分けになっています。
ひめ吉さんの刺繍半襟トランプアリスを、この帯に合わせたくて購入済みでしたが。。。友人★はこの日、出掛ける寸前までコーディネートが決まらなかったので
「ひめ吉さんの半襟はもっと万全にデビューさせたい」そうです。
次回、別のトランプ柄着物で是非見せて欲しいですね。

帯揚げは黄緑色綸子地、帯〆はローズピンクの幅広の組み。
実は彼女は、小物類もトランプ柄をコレクションしているのです。
友人★曰く。。。
「目について可愛いと思ったのを集めてましたけど。。。ハッキリこれをこれに合わせるつもりで選ばないと、色が微妙に合わなくて気になりますわ。これからのコレクトの方向性が決まりましたわ」
とのことです。
わかります。気に入った猫を集めても、それがあらゆる手持ちに合う訳じゃないから、かなり多様性が必要になるんですよね~。
で、「嗚呼なんて面倒なことにしちゃったんだろ
」とか嘆く。
友人★ともつくづく話すんですが。。。「我々って、どうやらマメさが足りないよね
」「マメじゃないとおされできないくない
」「今更性格を変えられないもんな~」「んでも、ユルくてもいいんだもんね~」。。。ユルい方向に行っちゃいました(爆)
ツモリチサトの路面店で遊び(ここにツモリの着物類があったらもっと遊べたけど)ゆっくりできそうなカフェでお茶です。スウィーツ3点&ドリンクで1000円也の、アフタヌーンティーセット。


友人★のチョイス。
ブラックベリーのタルト、ロールケーキ(クリームに特徴があったはずだけど失念)、クリームチーズのムース。

アタクシは焼き菓子ばっかり
ケーキの選び方に癖がありますが、それはアタクシが「マンゴー駄目」「パンナコッタ駄目」「チーズ駄目」だからです
「これはアリだ~っ」と選んだのはナッツのケーキだけだもん。消極的人生でしょ


渋谷ヒカリエは、オープン当初はすごい人でしたが、もうすっかり落ち着きましたね。。。っていつの話をしてるのか。
あ、今、どうしてここでお茶しなかったか、と思った方いらっしゃらないっすか
良いとこに気がつきましたね。わはは、ヒカリエの飲食店は高いのさ~(爆)席は狭いしなっ。
。。。バッグ好き友人★の目についた、山羊皮のバッグ。お買い上げ。
マルチカラーがいかにも★的、なチョイスです。
大体、他の色(黒1色とかカーキ1色)はソールドアウトしてましたがな~。
そうして、初冬は、早くも日暮れが近づいております。
我々は、帰宅ラッシュに巻き込まれないうちに電車に乗るべく、家路についたのでした。

いつも読んでいただいてありがとうございます

https://fashion.blogmura.com/kimono/ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装
★の用事でうにくろにちょっと寄る。
一部で「カピバラバッグ」と呼ばれる、可哀相な白い猫顔バッグ。






友人★とちょこっとお出掛け、の続きです。
友人★は、最近様々な方々の着物ブログを読んでまして、大層感銘を受けましてね。背景の違う色々な方々の多様なアイテムのチョイスもおもしろく拝見できるとこが楽しいですね。
そのうえ「トータルコーディネートはどこまでもやる」「遊びは気が済むまで徹底的にやる」「とことんやる」姿勢に感動しきりですよ。
とはいえ、いつもは茶会で気取ってお茶立ててる身です。
ユル~く遊んでみましたよ。
友人★の着物は、柔らかものがメインです。
なので、たまに紬を着るとカラダがとっても緊張するそうなので、ちょこっとだけ登場で失礼します。
どんな着物に慣れてるかで、自分で着付けていても扱いが違うし姿が違って見えるし。。。戸惑う気持ち、わかります


ピンク色地色の紬は産地失念。トランプのクイーンと




マークが全体に散らばっているデザインです。若い頃の友人★に、お願いして買ってもらった。
帯はとなみ織物製のアリス柄八寸名古屋。チャコールグレイと黒の織り分けになっています。
ひめ吉さんの刺繍半襟トランプアリスを、この帯に合わせたくて購入済みでしたが。。。友人★はこの日、出掛ける寸前までコーディネートが決まらなかったので

「ひめ吉さんの半襟はもっと万全にデビューさせたい」そうです。
次回、別のトランプ柄着物で是非見せて欲しいですね。

帯揚げは黄緑色綸子地、帯〆はローズピンクの幅広の組み。
実は彼女は、小物類もトランプ柄をコレクションしているのです。
友人★曰く。。。
「目について可愛いと思ったのを集めてましたけど。。。ハッキリこれをこれに合わせるつもりで選ばないと、色が微妙に合わなくて気になりますわ。これからのコレクトの方向性が決まりましたわ」
とのことです。
わかります。気に入った猫を集めても、それがあらゆる手持ちに合う訳じゃないから、かなり多様性が必要になるんですよね~。
で、「嗚呼なんて面倒なことにしちゃったんだろ

」とか嘆く。
友人★ともつくづく話すんですが。。。「我々って、どうやらマメさが足りないよね

」「マメじゃないとおされできないくない

」「今更性格を変えられないもんな~」「んでも、ユルくてもいいんだもんね~」。。。ユルい方向に行っちゃいました(爆)
ツモリチサトの路面店で遊び(ここにツモリの着物類があったらもっと遊べたけど)ゆっくりできそうなカフェでお茶です。スウィーツ3点&ドリンクで1000円也の、アフタヌーンティーセット。


友人★のチョイス。
ブラックベリーのタルト、ロールケーキ(クリームに特徴があったはずだけど失念)、クリームチーズのムース。

アタクシは焼き菓子ばっかり

ケーキの選び方に癖がありますが、それはアタクシが「マンゴー駄目」「パンナコッタ駄目」「チーズ駄目」だからです

「これはアリだ~っ」と選んだのはナッツのケーキだけだもん。消極的人生でしょ



渋谷ヒカリエは、オープン当初はすごい人でしたが、もうすっかり落ち着きましたね。。。っていつの話をしてるのか。
あ、今、どうしてここでお茶しなかったか、と思った方いらっしゃらないっすか

良いとこに気がつきましたね。わはは、ヒカリエの飲食店は高いのさ~(爆)席は狭いしなっ。
。。。バッグ好き友人★の目についた、山羊皮のバッグ。お買い上げ。
マルチカラーがいかにも★的、なチョイスです。
大体、他の色(黒1色とかカーキ1色)はソールドアウトしてましたがな~。
そうして、初冬は、早くも日暮れが近づいております。
我々は、帰宅ラッシュに巻き込まれないうちに電車に乗るべく、家路についたのでした。

いつも読んでいただいてありがとうございます


https://fashion.blogmura.com/kimono/ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装
★の用事でうにくろにちょっと寄る。
一部で「カピバラバッグ」と呼ばれる、可哀相な白い猫顔バッグ。


スポンサーサイト
- at 01:25
- [ざっくりと着物の話2010~2014]
- TB(0) |
- CO(12)
- [Edit]
No title
お茶人さんというのが納得の着姿です
たまさんの羽織の色もいいですね。
私は大島に合わせる羽織を淡い色薄い色・・と思って探してましたけど、このくらいの濃淡でもきれいですねぇ。
やはりたまさんは画家さんだけあって色の合わせ方が素敵です