2012.09/20 [Thu]
ひめ吉さん半襟を合わせる楽しみ
ごきげんよう
ひめ吉さんの半襟を注文しましたの。
珍しく
アウトレットじゃなく。
アウトレットが出たらいっしょに注文すべく待ってたんですがね。。。
それよりも急ぎコーディネートしたくて。
きのこ
きのこ
きのこ

塩瀬のきのこ刺繍半襟は、まるでこの帯のためにあるかのような素晴らしさ
この毒きのこ刺繍の帯で出掛ける予定ができまして。。。それなら半襟も、先方に是非ともお見せしたくて。
ウケると思うんだよね。
あ、ウケは重要ですわ
画像で合わせている着物は、旗印の黒地大島紬。雪輪の中に割り込み絣を使って柄を織り込んだもの。
丸い柄萌え
着物は、様子を見て変更するかも。

ちりめんシャム猫生成色と塩瀬きのこ



ひめ吉さんの半襟を注文しましたの。
珍しく

アウトレットじゃなく。
アウトレットが出たらいっしょに注文すべく待ってたんですがね。。。
それよりも急ぎコーディネートしたくて。
きのこ

きのこ

きのこ


塩瀬のきのこ刺繍半襟は、まるでこの帯のためにあるかのような素晴らしさ

この毒きのこ刺繍の帯で出掛ける予定ができまして。。。それなら半襟も、先方に是非ともお見せしたくて。
ウケると思うんだよね。
あ、ウケは重要ですわ

画像で合わせている着物は、旗印の黒地大島紬。雪輪の中に割り込み絣を使って柄を織り込んだもの。
丸い柄萌え

着物は、様子を見て変更するかも。

ちりめんシャム猫生成色と塩瀬きのこ



アタクシは刺繍半襟歴が長いです。着物初心者の頃からずっとです。
お葬式のとき以外は、白い半襟は使いません。
(なんとお茶事のときも、白地に白の刺繍半襟を使うのでした。。。まだ叱られたことない。さすがにもう叱られるトシでもない
)
元はと言えば、好みの手持ちの着物がとても地味色だったりシブイ紬だったり季節感があまりなかったりなんですが、かつて若かったアタクシは全体にバランスを取るために、半襟だけは可愛くちょっと豪華に見えるように更に季節も取り入れて、刺繍半襟を合わせてました。
トシとってからも、襟元のささやかなおされとして、刺繍半襟はなくてはならないブツです。
刺繍半襟以外にも、色半襟や柄半襟も少々使います。
んで、アタクシの持論、なんですが。
基本中の基本、みたいに言われる真っ白な無地の塩瀬半襟ですが、礼装略礼装のときならまだしも、普段着物には窮屈かな、と。真っ白は、レフ版の代わりになるので、写真を撮るときは光が反射して実用的に良いかもしれませんが。。。白は無彩色の中で最も明度彩度の強い色ですから、顔のそばに置くなら、生成色やクリーム色やピンク色のような、肌の色に近い薄い色の方が、顔映りが柔らかく見えるようです。
ただトシを取ると、暗い色目はお肌が冴えないのをハッキリさせちゃうので、似合いにくくなるようです。そこら辺は着る人のキャラクターにも、着物の種類にもよりますけどね~
アタクシに似合わなくなったってのが当りですわよ
真っ白の無地の塩瀬半襟はキリッとして好きだ、とおっしゃる方も多いですし、事実ですわ。
ご自分のお顔に当てて、ご自分で判断できて、ご自分で選べれば良いですね
似合う似合わない好き嫌いは様々ですから。



ちりめん地トランプうさぎ柄半襟
アタクシの注文だけだと、送料無料にならなかったので(これは重要
)友人★に頼んでいっしょに購入してもらいました。
★はトランプ柄コレクター。
これを買わなきゃ嘘でしょ
先日、ふりふでトランプ柄のグッズを色々見せてもらったんですが。。。好みの柄には、人それぞれに強いこだわりがございましてよ。
特にこんな遊び柄にはね。
んで、友人★のツボは。。。トランプのマークと色、らしいっす。良くわかりませんが
猫飼いが猫柄にやかましいのと同じですね
ってな、こだわりのトランプ柄、友人★の好みにハマりまして。
こんなのや、あんなのに合わせるんですね。。。




幸せですね


お葬式のとき以外は、白い半襟は使いません。
(なんとお茶事のときも、白地に白の刺繍半襟を使うのでした。。。まだ叱られたことない。さすがにもう叱られるトシでもない

)
元はと言えば、好みの手持ちの着物がとても地味色だったりシブイ紬だったり季節感があまりなかったりなんですが、かつて若かったアタクシは全体にバランスを取るために、半襟だけは可愛くちょっと豪華に見えるように更に季節も取り入れて、刺繍半襟を合わせてました。
トシとってからも、襟元のささやかなおされとして、刺繍半襟はなくてはならないブツです。
刺繍半襟以外にも、色半襟や柄半襟も少々使います。
んで、アタクシの持論、なんですが。
基本中の基本、みたいに言われる真っ白な無地の塩瀬半襟ですが、礼装略礼装のときならまだしも、普段着物には窮屈かな、と。真っ白は、レフ版の代わりになるので、写真を撮るときは光が反射して実用的に良いかもしれませんが。。。白は無彩色の中で最も明度彩度の強い色ですから、顔のそばに置くなら、生成色やクリーム色やピンク色のような、肌の色に近い薄い色の方が、顔映りが柔らかく見えるようです。
ただトシを取ると、暗い色目はお肌が冴えないのをハッキリさせちゃうので、似合いにくくなるようです。そこら辺は着る人のキャラクターにも、着物の種類にもよりますけどね~

アタクシに似合わなくなったってのが当りですわよ

真っ白の無地の塩瀬半襟はキリッとして好きだ、とおっしゃる方も多いですし、事実ですわ。
ご自分のお顔に当てて、ご自分で判断できて、ご自分で選べれば良いですね

似合う似合わない好き嫌いは様々ですから。



ちりめん地トランプうさぎ柄半襟

アタクシの注文だけだと、送料無料にならなかったので(これは重要

)友人★に頼んでいっしょに購入してもらいました。
★はトランプ柄コレクター。
これを買わなきゃ嘘でしょ

先日、ふりふでトランプ柄のグッズを色々見せてもらったんですが。。。好みの柄には、人それぞれに強いこだわりがございましてよ。
特にこんな遊び柄にはね。
んで、友人★のツボは。。。トランプのマークと色、らしいっす。良くわかりませんが

猫飼いが猫柄にやかましいのと同じですね

ってな、こだわりのトランプ柄、友人★の好みにハマりまして。
こんなのや、あんなのに合わせるんですね。。。




幸せですね



スポンサーサイト
- at 20:09
- [ざっくりと着物の話2010~2014]
- TB(0) |
- CO(12)
- [Edit]
No title
このきのこ半衿をたまさんに、トランプ半衿を★さんに、ぜひぜひ購入して欲しかったのっ!!絶対お好きだと思って!(大きなお世話/笑)
わーい、わーい♪
半衿ですが、そういえば私も滅多なことじゃ白半衿は身につけませんな。滅多なことというのは、卒業式とかくらいですが。
キリリと潔い白半衿も嫌いではないのですが、単純に、ツマラナイのですわ~。もっと遊びたいのですわ~。
刺繍半衿、色半衿、柄半衿って、はまるとはまりますね~。楽し♪
いやはや、シアワセですわ。ぐふふ。