2012.06/25 [Mon]
綺麗な夏の半襟♪
ごきげんよう



着物を着る時間の余裕も気持ちの余裕もないので、しみじみと絽の長襦袢に半襟をつけてみました。
これはまだ一度も使ったことがないブツ。夏の着物の手持ちが元々少ないのと、かつて持っていたポリの夏着物を全部売ってしまったから。
今持ってるのは、ここ2・3年で安く購入したものばかりで。
ホントにイマドキのポリエステル夏着物は、優秀でんな。
おばちゃん20年前を知ってるから、余計にそう感じるのよ~。
袷の場合のポリ着物の素材感は、案外っつーか結構っつーか案の定っつーか、かなりお値段に左右されますがね
ところでこれ、同じものなのに、色が違って見える。。。何に合わせるかは、まだ決めてない。


いつも読んでくださってありがとうございます
ところで現在、ワタクシの目の縁に、会社のパソコンで遊ぶ夫が見えます。
今の我が家は一部会社なので。
今まで家では夫はテレビ派でしたが。
「旦那元気で留守が良い」キンチョール
至極名言ですな。




着物を着る時間の余裕も気持ちの余裕もないので、しみじみと絽の長襦袢に半襟をつけてみました。
これはまだ一度も使ったことがないブツ。夏の着物の手持ちが元々少ないのと、かつて持っていたポリの夏着物を全部売ってしまったから。
今持ってるのは、ここ2・3年で安く購入したものばかりで。
ホントにイマドキのポリエステル夏着物は、優秀でんな。
おばちゃん20年前を知ってるから、余計にそう感じるのよ~。
袷の場合のポリ着物の素材感は、案外っつーか結構っつーか案の定っつーか、かなりお値段に左右されますがね

ところでこれ、同じものなのに、色が違って見える。。。何に合わせるかは、まだ決めてない。


いつも読んでくださってありがとうございます

ところで現在、ワタクシの目の縁に、会社のパソコンで遊ぶ夫が見えます。
今の我が家は一部会社なので。
今まで家では夫はテレビ派でしたが。
「旦那元気で留守が良い」キンチョール

至極名言ですな。
スポンサーサイト
- at 01:15
- [ざっくりと着物の話2010~2014]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
No title
案外雪輪柄の夏着物も浴衣も多いから、合わせようと思えばいくらでも合わせられるかと思いますが、雪輪柄に合わせようと思うあたりが、既にトータルコーデの鬼のあっしの思考(笑)