2021.01/14 [Thu]
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。
ごきげんよう。
先日の連休明けは、関東南部も雪が降る降ると言われて、ちょっとだけ期待したんですけど、ウチのご近所では雪片が舞う程度で終わりました。あれも初雪のうちに入るのだろうか。
降り過ぎるほど降っている地域があるというのに。少し負担して差し上げたい。。。とはいえ東京は、1センチ積もっただけでも交通は麻痺し転んで怪我人続出で救急車が忙しくなります。医療逼迫したこのようなご時世では、東京には雪は降らない方が世の為、日本の他の地域の為でありましょう。
今日もめっちゃ晴れてます首都圏西部。
1月5日、例年よりも少し遅くなりましたが、初詣に行きました。
ってかもう10日も前の記事なの?
更新が遅くてすまない。
濃いマゼンダピンク地に光琳松の染め紬。
先月おーく損で買ったブツ。
ミトコンドリアとか赤血球とか言われておりますが、どれもこれもこの色のせいですよね(笑)んで色のせいか、着ると膨張して見える。。。(当社比)
でもまあ臆していてはならんのですわ。まずは実際に着て、外に出てみないと。
初詣が相応しく感じたので、しつけ糸を外して初おろししました。
市松地紋に黒猫柄の京袋帯。
キステさん。何年かまえの誕生日プレゼントでした。
この猫の顔が、すましたときのウチの八雲氏にそっくりなんですわ。八雲氏はシャムだけどね。
ターコイズブルー×紺色×ミント色×緑色×赤ストライプの帯揚げ。
ほ〜さまからのいただきもの。
大好きな配色です。
青磁色の帯締め。
ふでぺんさんからのいただきもの。
着物の下のしつらえは、木綿さらし&木綿筒袖の半襦袢&ロングレギンス。
レッグウォーマーもプラス。
白地にグレイ水玉柄のたびっくす。
袖丈が長い(52センチ)ので、筒袖半襦袢で対応しております。
わあ、やっぱりどすこいって感じがします(爆)
肉肉しい感じっつーか(爆)特に光が当たってるところは余計にぼってり見えますねー。
光琳松の形は色と配置をもっと考えた方がいいわ。こんなにミトコンドリアみたいにぎっしり詰まってなくて無地場があった方が、柄が生きるしもっと良かったんじゃね?(笑)
黒地に花輪柄の長羽織。
順当に黒で抑えました!(爆)
ミトコンドリアもとい赤血球のぼってり感が面積的に隠されて、なんとか外に出られるレベルになった。。。(苦笑。当社比)
こちらの羽織は、小紋長着だったものを仕立て直したもの。
っつーか元々、いつもお馴染み着物問屋さんで反物を選んだときに、長羽織を作るつもりでいたんですよね。でも鏡の前で当てて見てたら、急に長着で着てみたくなっちゃったのよ奥さん。
柔らか物はあれほど苦手だと、着る機会が少ないと自覚があったというのに、魔が差したっつーか。今は無き担当さん(定年退職しただけです。死んでない)があれほど何回も、「仕立ては。。。長着でいいの?いいのね?」と確認してくれたけれども(^^;)10年前に遡れたら、その時のわたくしを殴ってでも目を覚まさせてやるのですが(爆)
奥さんがたには、わたくしの屍を越えてもらって、ですね(爆)
一応、長着で着た時の画像(6年前)も貼っておきますね。
数年間、長着でしたが、1年か2年に1回着るかどうかでした(^^;)
胴裏も八掛もたまたまあったので持ち込みで、長着に仕立てたときのコストは少なく済みましたが、長羽織に仕立て直すには再び仕立て代がかかるのです。悩みどころでしたわ。
でもわたくしの着物ライフに於いては、1年か2年に1回着る小紋長着よりも、ひと冬に数回は着る(かもしれない)長羽織の方が、絶対にコストパフォーマンスがいいのです。っつーか、せっかく(珍しく柔らか物で)お気に入りで買ったのに眠らせたままなのは悲しい。
好きな柄の長襦袢を切り売りしたのを羽裏用にゲット。
仕立て直しにGOーーーーー!
羽裏に国芳の猫♡
ひめ吉さんちの刺繍半襟『大名行列』アウトレット。
紫色ビーズの羽織紐。
ネックレスから自作。
茅の輪くぐりができてました。
昨年のお札をお返しして、今年のお札に買い替えました。
レイドボスがゲノセクト・ブレイズカセットに変わった日。
結局高個体は出えへんかったでーー(エセ関西弁)
糸が細く生地が薄手の染め紬は、素材も良くて、着やすかったです。
でもこの柄の付き方はわたくしには駄目みたい。
さて今後はどうするか。
しばらく考えますーー。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
スポンサーサイト
- at 12:10
- [着物着ました2021]
- TB(-) |
- CO(9)
- [Edit]
イイお色ですなあ〜😍
古典柄でありながらモダンアートのような雰囲気もあって、たまさんとこにご縁があったのも納得でございます
しかし確かにミトコンドリア&赤血球感強いっすね…😆
居内商店さんあたりがもっとリアルな描写で出しそうなイメージですわ(笑)
そーそー、ちょっと派手かな?って着物も黒系羽織でおさえれば大概OKですよね
シックな装いも素敵ですが、こういうオトナの遊びゴコロあふれるコーデはやっぱりたまさんならでは!素敵ですわ〜😍