2020.01/12 [Sun]
わたくしの初詣。まだ行列が長いので断念したった(爆)
ごきげんよう。
世の中は成人式なのかしら?
わたくしったら10日もまえの、まだ初詣の記事ですよ。
ピンク色ちりめん地に戦場の騎馬武者の柄の小紋。
新宿京王「今昔きもの市」にて3000円なり。
1月は柔らかもの月間だった!
今、初おろししておかなくては(笑)
前日の夜、しつけ糸を取りました。
薄グリーン地にグリーン濃淡で梅を配した九寸名古屋帯。
こちらも昨年夏の新宿京王「今昔きもの市」にて1000円なり。
とにかく緑色の梅っつーのがツボで、このテの名古屋帯は紬には使えないのに、他に何に合わせるかまったく考えずに買ってしまいました。
正直出番があってよかった(笑)
今回締めてみたら若干帯芯が硬くて扱いずらかったので、ぶった切って二部式にして、胴周り部分の帯芯は外してしまおうと思います。少し楽に扱えるようになるはず。ぶった切ったらどなたにも差し上げられなくなっちゃうけれども(苦笑)
躑躅色のちりめん地帯揚げ。
着物の八掛とほぼ同じ色。
グレイ×ピンクの丸組帯締め。
着物の下のしつらえは、木綿さらし&正絹長襦袢&木綿すててこ。
着物の袖丈が、まさかの1尺4寸だったっっっっ
ちゃんと測ったつもりだったのに、袖丈だけ計り間違えたか?
まあええ。
わたくし手持ちの長襦袢の袖丈は全部1尺3寸、っつーか、わたくし手持ちの着物の袖丈は全部1尺3寸で統一しているけれども、リサイクルで柄重視で買うとたまにこういうことになります。
細かいことは気にしたらあかん(爆)
着るまえに気がつけば、長襦袢じゃなくて筒袖の半襦袢を着るところなんですがっっっ(爆)
濃紺×真紅鹿の子総絞りの長羽織。
元はウチの実母が、実妹のために作った総絞りの小紋長着でした。
長着としては1回も着られることなく、わたくしが長羽織に仕立て直してしもうた。
長羽織に仕立て直すときは、お馴染み着物問屋さんのまえの担当さんと相談してて、担当さんは、
「しつけ付きなのにもう羽織に仕立て直しちゃうんですか!?」
と、もったいながったけれども。
ウチの実妹は身長はほぼ同じだったけれども、わたくしより胸もなく細身で全体にボリュームのない体型だったので、もし総絞りの着物を着ても似合ったかもしれませんが。。。脇を出して着られるようにしてもわたくしにこのテの小紋が似合うとは思えないですわ。もちろん実際に羽織って確認しましたが、妙にでぶでぶ、もとい、ふくふくしてて悲しくなったっす(号泣)
どう言い繕っても、肉がだぶついて見えるのは変わらないのです(泣)
でも長羽織にすると。。。不思議とでぶでぶしなーーーい!!!(当社比)
逆に、中に着る着物の種類を選ばない、合わせやすく使い勝手のいい、上等の羽織になりました。
偉いぞ。
んでこの着物をわたくしが長羽織にした旨を、実母に事後報告したら、このヒトにとっては買ったことに意義があったのかどうか、どんな着物だったかもう覚えてなかった(爆)もう呆けたかと思って他に実母が選んで買ってくれた着物を確認したら、訪問着とか色留袖はちゃんと覚えていました。うーーーんなんだろ、勢いで買ったのかな???
まあこうしてわたくしが、長着としてよりももっとたくさん着用に及ぶのです。買った元を取る勢いですわ(爆)
ムンクさん。
ひめ吉さんちの刺繍半襟『お正月』
臙脂色女中(めちゅう)の羽織紐。
帯板が見えてますが見逃してください(笑)
このようないでたちで、午後、歩いていつもの神社に向かったのですけれども。。。行列はまだまだ長かったのでございます。手水もお札を買うところも、長い列。鳥居を抜けて一般道の歩道から横道に入っても長い列。元旦には及びませんけれども。。。お正月の初詣参拝客をスムーズに流すために、いつもと違って拝殿まえの鈴の数も多いというのに。っつーかここはそんなに大掛かりな神社じゃない、いかにも地元の鎮守の神様で(徳川幕府が地元のお百姓のために勧請した。ところでわたくしの感覚では、江戸時代創建の神社ってめっちゃ新しいですわ。「延喜式」に載ってないの!?みたいな。笑)、去年や一昨年はめっちゃ混むのは元旦と2日くらいだったよ?今年は4日が土曜日なので、ゆるゆるとお詣りに来るヒトが多いのでしょうか。謎。
わたくしたちはあっさりと諦めて、神社を後にしました。
もっと空くまで待ちます。
うちおとす玉三郎とポケ活しました。
ご存知ない奥さんがたは、よくぞこんな画像を撮ってるとお思いでしょうが、AR撮影するタスクがあるのでございます。こなさないとね(爆)
おやつをあげたり頭を撫でると、♡を飛ばしてくれます。
楽しいなあ(爆)
スポンサーサイト
- at 12:10
- [着物着ました2020]
- TB(-) |
- CO(6)
- [Edit]
緑の梅とポケモン
そうね、梅柄も今のうちに身につけておかないと…あっという間に季節が移っちゃいますもんね。この羽織もよくお似合いでした♪
私、最近になって「ポケモン ソード」のゲーム実況を動画で観まして、そうかポケモンというのはこういうものか!と面白さを認識しました。ようやく(笑)。
なでるとハートを飛ばしてくれるの、かわええなぁ。またポケGOやろうかなぁ。