2019.12/19 [Thu]
ウチの義妹とお友だち、ステキな夜のお出掛け。
ごきげんよう。
12月も中盤のよく晴れた日。
ウチの義妹とお友だち☆さんがお出掛けしました。
クリスマスディスプレイ(笑)
行ったったのは、乃木坂のビルボードライブ東京でした。
ムーディーな夜のお出掛け。
以下、画像の色補正はしておりません。
会場ホールの照明のもとではこんな風に見えます。
ウチの義妹。
濃い紫色ちりめん地に手描きカトレア柄の小紋。
西荻窪の着物リサイクル『一期一会』にて。
カラフルで大きな飛び柄は、ウチの義妹のお気に入りです。
袖丈はちょっと長めの1尺4寸。
ウチの義妹の身長(163センチ)にはバランスがいいのですが、市販の長襦袢など気軽に選べないのが困ったところでした。今まで使っていた袖丈長めの長襦袢はぴったりサイズとは言えず、それなりに傷んでもいたので、気合いを入れてお出掛けしたいときに気分の盛り上がりを妨げるのでした。やっぱり気分は大事です。
今回はたまたま、本当にたまたま入ったリサイクルの実店舗で、自分サイズで袖丈が着物に合った長襦袢を見つけたのでした。もう後がないような気持ちで購入しました(笑)正絹のしっとりとろ〜りとした手触り、しつけつきの未使用品で状態もとても良かったです。
いいお買いものができましたね。
ご存知番長帯。
他に帯がない訳じゃないのに、いざというときはやっぱりこれを選んでしまいます。長年、帯1本で生きてきた面目躍如にございますれば(笑)
薄ピンクぼかしの帯揚げ。
ウチの義妹手持ちの小物の中でもっともお高い(笑)龍工房のもの。
締め心地はさすが、のひとことです。
ビリジアングリーンの丸組帯締め。
わたくしの私物をレンタル。
手描きのカトレアの色からひいたビリジアングリーン。クリスマスらしい感じ。
ひめ吉さんちの刺繍半襟『白鳩』
お友だち☆さん。
黒地に飛び絞りの小紋。
この日のお出掛け、☆さんの気分は、赤と黒だったのです。
準備は前もって着々と進められて、イメージ通りのコーディネートにするために、おーく損で状態のいいものをお安く落札したのでした。この日が初おろしです。
もう誰も☆さんを止められない(爆)
着物の柄は、不規則な大きさの円や楕円を散らしたもの。円は、色も違えて、絞り方も違えて、表現されているという凝ったものでした。
黒×白の網代格子(あみしろこうし)博多八寸名古屋帯。
こちらもイメージを追求して、状態のいいものをおーく損で落札しました。
いいお買いものしたなーーー。
もう誰も☆さんを止められない(爆)
真紅の帯揚げ。
真紅の帯締め。
小物類に合わせた赤いクラッチバッグ。
衣紋をゆったり抜いて、白襟は細く出す、お友だち☆さんの江戸前の着方。
楽しい夜だったようです。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
スポンサーサイト
どうにも止まらない♪
そりゃあ、ヤフオク落札し放題ならそうなって当然ですわ。
お二人ともイルミネーションのようなコーデですわ✨お美しい!そして相変わらずご活躍の番長帯!
ワタクシには番長帯揚げが出来てしまいました。モスグリーンの地色と所々にどす赤い雲!これが便利❤️夏物にも冬物にもワタクシのどす赤と黄緑系の着物たちにぴったしカンカン。夏物じゃねぇなとは思いますがとにかく合うのでちょびっと出して使っちゃう♪義母魔窟出土ですが、さすがに薄汚れてきたので洗わなきゃ。着物ブロガー紫苑様が「結城を洗う勇気」とおっさって、かの結城紬を洗ってらっさった記憶があるので近いうちに洗います。