2019.10/26 [Sat]
楽しかった!またしばらくさよなら、北海道!
ごきげんよう。
今回は画像、少ないですよ。文章ばっかり。
どうぞご容赦くださいませ。
コメントのお返事も滞っておりますが、ぼちぼち致します。
どうぞご容赦くださいませ。
前回までのあらすじ。
北海道1日目はどうでしょう祭り。
2日目は温泉旅館へ。
そして北海道3日目。
札幌大通公園から狸横丁までよたよた走った。
黒たまごレイドでギラティナゲット。色違いならず。
(↑っつーかこのあらすじでいいのか)
黒たまごののち、無事にゆっち先輩&友人★と合流したわたくしでありました。
この後は、ゆっち先輩お薦めの、六花亭レストランでランチです。
ええ、画像はありませんわ(^^;)
だいぶ回復してるとはいえ、まだまだ闘病モード(爆)
六花亭のレストランは、やっぱり、隣の席との間が広かった!(←強調するのはそこ)
それから本日のメインイベント、ゆっち先輩のお宅に向かいます。
ゆっち先輩宅の着物部屋で、『箪笥の中身拝見』するんですわ。
ちょーーー楽しみーーーー。
わたくしの、最も熱の入る娯楽でございますれば。
やっぱり他所さまの着物は楽しい。
こだわりかたもそのひとらしくて、楽しいです。
めっちゃ目の保養をさせていただきました。
ゆっち先輩の着物は、後日、画像と共に一部、解説致しますね。
お茶とケーキで休み休みだったし、そんなに長い時間お邪魔したとは思わなかったのですけれども、実際にはすっかり日が暮れてた(爆)着物をまえに、テンションが上がり過ぎたのか?気がつくとわたくしの体力も限界でございました。
あかん。
体力配分が全然できない。
『森林公園温泉』日帰り温泉に入りに行きました。
料金450円也。銭湯並みの価格で、源泉掛け流しの温泉。とても贅沢です。
なんかどこかで見たことある。。。ロッカーの色も、脱衣所の配置も。。。あーーーれーーー?。。。と思ったら、約10年くらいまえに、ウチの夫とクルマ猫連れ旅の途中で立ち寄った温泉でした。
わあ!
お湯はもちろんモール泉です。
わたくしはここ2・3年、すっかり温泉に弱くなったらしくて、ちょっと気を抜くと湯当たりします。湯当たりすると頭痛がひどく、場合によっては吐いてしまうために、ウチの夫にも厳重注意されてて、今回の旅行ではウチの義妹が湯船に浸かる時間をカウント、ウチの義妹が帰ってからは友人★とゆっち先輩がカウントしてくれました。
ご面倒かけて申し訳ない(^^;)どんだけひとさまのお世話になるのか(爆)
そして晩ご飯は、ゆっち先輩に、北海道で美味しいと有名らしい、回転寿司『トリトン』に連れて行ってもらいました。
友人★は札幌在住のお友だちと行ってるので、今回が2回目。わたくしはもちろん初めてです。
友人★が、
「トリトンってふざけてますよね」
と言う。
「お寿司屋さんの名前じゃないですよねーーー。でもとても美味しかったですよ!」
わたくしは好き嫌いが多いですが、食べられる海鮮は大好きです。
お店はとっても混み合ってました。
しばらく待つ。
ようやっと席につくと、湯飲みが目に入りました。
回らないお寿司やさんの湯飲みはどこか名のあるおお振りの焼き物のイメージ、回転寿司の湯飲みは実質オンリーの無機質な感じのが多いイメージです。
でもここの湯飲みに描かれてるのは、漫画っぽいイラストのイルカでした。
。。。
。。。
。。。ああ。ここのオーナーさんは『海のトリトン』が大好きなんじゃなかろうか。
トリトンにイルカと言えば、人語を喋るイルカのルカ、でしょ奥さん?
ここからヲタ話にいくので、興味のないかたはスクロールして飛ばしてちょ。
『海のトリトン』原作は手塚治虫ですが、わたくしはあいにくと読んだことがありません。わたくしが知ってるのはアニメのみ。それもリアルタイムじゃなくて、中学の夏休みに再放送してたのを観たんですよね。
わたくしはアニメ(に限らずテレビ番組全般)をあまりリアルタイムで観てなくて、たいてい夕方の再放送ですね。リアルタイムで観た覚えがあるのはデビルマンとファーストガンダムくらいじゃなかろうか。ガンダムのときはもう高校生よ奥さん。
もうね、毎日毎日楽しみに観ましたわ。録画とかないから。
んで、最終回のラストシーンに衝撃を受けた。
。。。これ、子供が観たらトラウマにならんの?と思ったさ。
主人公は少年だし、色々な謎はあろうとも、全体には、勧善懲悪的な話で物語が進んでいたんですよ。なのに最後にそれを覆す。わたくしは当時からSF大好きで、平井和正とか半村良とか眉村卓とか小松左京とか読みまくってたので、バッドエンドには慣れてましたが、アニメであれやっていいのかと思ったさ奥さん。
後年になって、プロデューサーは「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサー、監督は「機動戦士ガンダム」の監督だと知りました。
面白いSFアニメが続々と出てくる時代が、もう目の前でした。
っつーか、どうでもいい話をすまない(爆)
お寿司はとても美味しゅうございました。
しゃりの上のネタが大きい!ひと皿480円とか380円とかするのを心置きなく頼みました。ああ幸せです。
この夜はもう、早く寝なくてはなりません。
ゆっち先輩に、ホテルまでクルマで送っていただいて、さよならしました。
つい最近、わたくしが大好きな、サイタマ在住ポケGO YouTuberさんが札幌に行ってたんですけど(何しに?ってファイヤーデーでファイヤーを獲るために。当たり前ですわ)、「トリトン」で好きなもの好きなだけ食べる動画もアップしてました。
わたくしにとっては約3週間ほどまえの、晩ご飯。
懐かしいやら嬉しいやら。
わたくしも是非また行きたいです。
ところで。。。話は飛ぶんですが。
このサイタマ在住ポケGO YouTuberさん。
動き回ってる場所が、妙にあすか師匠とかぶるときがあるので、夏ころ師匠と電話でお話しした折、そのことを言うと、
「もしかして、そのヒト、トミカの動画も出してませんか」
「出してます」
「もしかして、OOHIKOだね?」
「えええっっっっっなんで知ってるのーーーー!!!そうそう、ヒコボンさんですよ!」
「ウチでは小僧と、2年以上まえに観てましたよ。トミカ動画が小僧のお気に入りで。どうやら家が近いかもしれないと、旦那と話し合ってたもんですわ(笑)」
「えええっっっっっそれは初期のころじゃないですか。なんて先見の明があること!今はチャンネル登録者数30万人超えですよ」
「ああ、なんつーこと!」
あすか師匠は感慨深くため息をつきなさった。
「そんなに有名になったんですねえ」
「ええ、わたくしが登録したころはまだ10万人いかなかったんですけど、今はすごいです」
「もうYouTubeで食べていけるのねえ。。。昔の知り合いが偉くなったような気分ですわ。良かったねえ。。。」
すっかり親戚のおばちゃんモードに入る師匠でありました。
。。。っつーかあすかちゃん、あんたってばっっっ(爆笑)
北海道4日目。
また雨です。今回の北海道は、お天気に恵まれませんでした。
夜の遅い便で東京に帰ります。そのほうがチケットが安かったから(笑)
それまでゆっくりと時間を潰します。
友人★のお友だちと、クルマで由仁町のほうまでランチに行きました。
。。。ああここでやっと画像登場。
札幌市街地を出てから、このお店に来るまで小一時間、ろくに民家もなかったけれども。。。北海道民、おとろしいわ。
平日のランチタイムです。
なのに駐車場はほぼいっぱいで、お席もいっぱい。
しばらく待つことになりました。
っつーかここに来るまでに、民家なんか見なかったってば。どこから来るの?
農場が併設された、っつーか、農場にレストランを作ったと言うべきか?目の前の畑で採れた野菜とハーブたっぷり、んでお値段はセットで1300円也。安い。ここまで来るガソリン代はかかりますが(爆)クルマがないととても無理なロケーションなので、観光客だとなかなか行けないかもしれません。
美味しゅうございました。
量が多くて、わたくしには食べきれませんでした。
このあとは、友人★のお友だちが野菜を買うために通うという道の駅に寄りつつ、札幌市内に戻りました。
わたくしだけ駅前で降ろしてもらいます。
友人★とは、夕方、千歳空港で待ち合わせているのでした。
駅前でポケ活をちょこっとしつつ、お土産を買ったり発送を頼んだりを済ませてから、少し早めに空港に向かいました。
カード会社のゴールド&プラチナ会員専用空港ラウンジでゆっくり休みたかったのでございます。カードと航空券を提示して入ります(カードのない同行者は有料)。仮眠できるリクライニングソファや、パソコンやスマホを充電しつつ仕事ができるデスクスペースもあり、ファミレスにあるのと同じドリンクバーが設置されてドリンクは無料です。
。。。はーーーー疲れたかもよーーー。
過酷な祭りのあと、体調は到頭戻りませんでした。
だらだらしてくつろいでいると、思ったより早く、友人★が到着しました。
千歳空港には、天然温泉があります。やっぱりモール泉なんですね。
ここには友人★が以前、入って、以来お薦めの温泉です。友人★は、ヤスケンさんがお薦めしてたのを、お薦めされたくて、入ったんでした(笑)ヤスケンさんも愛用してるそうです。
今回も温泉に入ってから帰ろうとうるさくお薦めされましたとも(笑)時間に余裕があるので、わたくしもお薦めに従うことにしました。
1500円也で、バスタオルフェイスタオル湯上り着が貸し出されます。深夜帯はプラス1500円で、温泉の休憩所で夜を明かすこともできるので、終電、じゃねえ最終便で千歳空港に到着後、電車が動く時間までお風呂に入りつつ休むことができるのです。ぐっすり寝られるかどうかは存じませんが、結構便利かも。温泉内部も綺麗で、特に女性風呂のほうは、ほとんど人が居ませんでした。
JALの最終便で帰ります。
搭乗口で待つ間にポケストップを攻撃して、自分の色に変えると、ハピナスを置きました。しばらくひとりでジム防衛をしていると、やがて同じ飛行機に乗るらしい人が集まって来て、同じ色の人が自分のポケモンを配置してくれました。よっしゃーーー守りきった。最終便なので、今ここに置いたポケモンは、明日の朝、始発便まで帰って来ません(笑)しっかりポケコインを稼いで来るのだぞ。
さよなら、札幌。さよなら北海道。
また来る日まで。
P.S.ハピナスは翌朝6時ころに、50ポケコインを携えて帰って来ました(笑)
いつも読んでいただいてありがとうございます。
スポンサーサイト
北海道の回転すし~~