2019.07/12 [Fri]
無地の小千谷縮とドラえもんの付け帯で。
ごきげんよう。
ああなんかもうホントに駄目みたいですわ。
わたくしの可愛い可愛いMac Book(><)
問い合わせたらもう部品作ってないのでお修理できないの(><)
しばらく外付けキーボードでやるしかない(><)
めんどくせええええええええええええええっっっっっ
先週末、友人★のお付き合いで、都心にお出掛けしました。
体調は徐々に上向きになりつつありましたが、いつも通りに動き回るのは未だ不安があるのです。
すごーーーく悩んで、でも他に着るものもないので(^^;)約1ヶ月ぶりに着物を着ました。半襟を縫い付けるのも久しぶりだった!

紺色無地の小千谷縮。
病いに臥せっている間に、もうすっかり夏衣を着る時期になってました。この日は梅雨の合間の曇り空で、気温も低く、着物を着てちょうどいい体感でした。
この無地の小千谷縮みは、ウチの義妹が、「偏差値高い」と呼ぶ1枚(爆)ウチの義妹が着ると、どんなええとこの奥さまか!?っつーくらい、品良く着映えします。わたくしが着ると極々普通(だと思う)ですが(^^;)なんでかな?(笑)
注)「偏差値高い」とは、我が家の意地悪用語。ウチの義妹語のひとつ。
お茶の社中に、ご自分もさぞや学歴高いのでしょうが、更にもっと学歴の高い旦那さまと息子がちょーご自慢で、いちいち意識高い発言が五月蝿いオバサマがいらっさるのです。ほっそりと背の高い様子、髪型など、女優の野際陽子氏にやや似てます。かつて大ヒットしたドラマは、もしかしてこのヒトのことなのか?っつーくらいです(笑)いえ、息子さんはご立派なかたで、マザコンではありません(爆)ウチの義妹もほっそりして背が高いので、うっかりするとちょっとそのかたの雰囲気に似てしまいます。いいトシぶっこいてきたせいもあるのですが。。。そうして「偏差値高い!」と笑うしかないのでした。しょーもない話でごめんね(爆)
ドラえもんの付け帯。
紺色×紺色で全体にワントーンっぽい組み合わせが、この日のわたくしの気分にはびったりでした。付け帯なのも気楽です。
土台にしているのは、正絹絽の喪帯。胴体に巻く部分は帯芯を抜いているので、薄くて軽いです。

100均くすみマゼンダピンクのスカーフ帯揚げ。
can doのは短い(^^;)でも2本繋ぐと使いにくいのです。1本で、前で結ばないで、一文字にして凌ぎます。
グレイ×蛍光ピンク×蛍光黄緑色帯〆。
ほ〜さまからのいただきもの。
癖のあるカラーリングが素敵♡

着物の下のしつらえは、木綿さらし&本麻長襦袢&キュプラの腰巻き。
たびっくす。
髪を結う気力体力がないので、ひっつめポニーテールでした。

カラフル菊柄100均手ぬぐい半襟。
お出掛けした用件は、次回にて。
いつも読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
ああなんかもうホントに駄目みたいですわ。
わたくしの可愛い可愛いMac Book(><)
問い合わせたらもう部品作ってないのでお修理できないの(><)
しばらく外付けキーボードでやるしかない(><)
めんどくせええええええええええええええっっっっっ
先週末、友人★のお付き合いで、都心にお出掛けしました。
体調は徐々に上向きになりつつありましたが、いつも通りに動き回るのは未だ不安があるのです。
すごーーーく悩んで、でも他に着るものもないので(^^;)約1ヶ月ぶりに着物を着ました。半襟を縫い付けるのも久しぶりだった!
紺色無地の小千谷縮。
病いに臥せっている間に、もうすっかり夏衣を着る時期になってました。この日は梅雨の合間の曇り空で、気温も低く、着物を着てちょうどいい体感でした。
この無地の小千谷縮みは、ウチの義妹が、「偏差値高い」と呼ぶ1枚(爆)ウチの義妹が着ると、どんなええとこの奥さまか!?っつーくらい、品良く着映えします。わたくしが着ると極々普通(だと思う)ですが(^^;)なんでかな?(笑)
注)「偏差値高い」とは、我が家の意地悪用語。ウチの義妹語のひとつ。
お茶の社中に、ご自分もさぞや学歴高いのでしょうが、更にもっと学歴の高い旦那さまと息子がちょーご自慢で、いちいち意識高い発言が五月蝿いオバサマがいらっさるのです。ほっそりと背の高い様子、髪型など、女優の野際陽子氏にやや似てます。かつて大ヒットしたドラマは、もしかしてこのヒトのことなのか?っつーくらいです(笑)いえ、息子さんはご立派なかたで、マザコンではありません(爆)ウチの義妹もほっそりして背が高いので、うっかりするとちょっとそのかたの雰囲気に似てしまいます。いいトシぶっこいてきたせいもあるのですが。。。そうして「偏差値高い!」と笑うしかないのでした。しょーもない話でごめんね(爆)
ドラえもんの付け帯。
紺色×紺色で全体にワントーンっぽい組み合わせが、この日のわたくしの気分にはびったりでした。付け帯なのも気楽です。
土台にしているのは、正絹絽の喪帯。胴体に巻く部分は帯芯を抜いているので、薄くて軽いです。
100均くすみマゼンダピンクのスカーフ帯揚げ。
can doのは短い(^^;)でも2本繋ぐと使いにくいのです。1本で、前で結ばないで、一文字にして凌ぎます。
グレイ×蛍光ピンク×蛍光黄緑色帯〆。
ほ〜さまからのいただきもの。
癖のあるカラーリングが素敵♡
着物の下のしつらえは、木綿さらし&本麻長襦袢&キュプラの腰巻き。
たびっくす。
髪を結う気力体力がないので、ひっつめポニーテールでした。
カラフル菊柄100均手ぬぐい半襟。
お出掛けした用件は、次回にて。
いつも読んでいただいてありがとうございます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- at 12:10
- [着物着ました2019]
- TB(-) |
- CO(10)
- [Edit]
小千谷縮みにドラえもん帯が良い仕事をして
えっと、以前も書いてらしたような記憶があるのですが「偏差値高い」野際陽子演じる冬彦さんのママみたいな人……怖いですわぁ。私がいっちゃん怖い人。まぁ、なんだかんだと姑の遺品を着たり整理したり使ったりしてますが、うちもかなりのものでしたからねぇ、嫁姑戦争。同居だったもん。特に姑が重い病気になってからはよそに当たる所が無いんだろうなぁと耐えてたけど、ついには夫に「しばらくマンスリーマンションで別居させて。布団とテレビと冷蔵庫と電子レンジがあれば私どんな所でもいい。昼間は帰ってくるから夜だけは私を解放して!」と泣き叫んだほど。娘もついていくと大泣きでさすがに夫が仲裁にはいってそこまで事態はごじれませんでしたが。それでも姑の遺品を投げ捨てなかったのはモノには責任は無いし、もし嫁と姑と言う立場で出会わなかったら年齢を越えた仲のいい友達になれたのになぁと残念に思えたからでしょうか?
んがっ、友人たちに「私に嫁の悪口は聞かせるな!私は絶対嫁の味方!」と宣言しております。
それと夫と子供の話しかしない人、金持ってることを自慢する人、もうねぇ、そう言う方々と付き合ってる時間が勿体無いトシですのでオホホと笑いながらやんわり縁を切っておる所です。