2018.12/26 [Wed]
クリスマス当日はクリスマスイルミネーション風味でお芝居に行きました。
ごきげんよう



油絵サークルの知人から誘われて、知人の知人の劇団の、クリスマス公演に行きました。
『銀河鉄道の夜』
正直、原作にはあまり興味ありませんが(申し訳ない^^;)アニメや演劇の素材としてはおもしろいものだと思います。
こちらの演劇アンサンブル集団は、舞台装置や衣装のデザインがとてもシュールな感じで目新しいです。
全然違うのに、シュールさゆえか?『アタゴオル物語』(ますむらひろし著)を思い出しました。
クリスマス公演なので子供連れのかたも多かったです。でも演出等、小さな子供には難しかっただろうと思われ(だってお子たちすっかり寝入って静かだったよ。苦笑)
楽しいお芝居でした。
今年のクリスマスコーディネート、ラスト。

破れ麻の葉と華紋柄の本場奄美泥大島紬。地球印7マルキ。
12月らしい柄の泥大島紬は、今回で今季着納めのつもり。ホントはいつ着てもいいんだけどね(笑)
また来年!
ニトリのクリスマス帯。
ゆっち先輩からのいただきもの。3本のテーブルランナーを縫い繋いでくださいました。この頃のニトリ帯は、生地がかなりしっかり厚手です。
白地にカラフルドット柄帯揚げ。
こちらもゆっち先輩からのいただきもの。
明るいビリジアングリーンの丸組み帯〆。
友人★からのいただきもの。






油絵サークルの知人から誘われて、知人の知人の劇団の、クリスマス公演に行きました。
『銀河鉄道の夜』
正直、原作にはあまり興味ありませんが(申し訳ない^^;)アニメや演劇の素材としてはおもしろいものだと思います。
こちらの演劇アンサンブル集団は、舞台装置や衣装のデザインがとてもシュールな感じで目新しいです。
全然違うのに、シュールさゆえか?『アタゴオル物語』(ますむらひろし著)を思い出しました。
クリスマス公演なので子供連れのかたも多かったです。でも演出等、小さな子供には難しかっただろうと思われ(だってお子たちすっかり寝入って静かだったよ。苦笑)
楽しいお芝居でした。
今年のクリスマスコーディネート、ラスト。

破れ麻の葉と華紋柄の本場奄美泥大島紬。地球印7マルキ。
12月らしい柄の泥大島紬は、今回で今季着納めのつもり。ホントはいつ着てもいいんだけどね(笑)
また来年!
ニトリのクリスマス帯。
ゆっち先輩からのいただきもの。3本のテーブルランナーを縫い繋いでくださいました。この頃のニトリ帯は、生地がかなりしっかり厚手です。
白地にカラフルドット柄帯揚げ。
こちらもゆっち先輩からのいただきもの。
明るいビリジアングリーンの丸組み帯〆。
友人★からのいただきもの。


着物の下のしつらえは、木綿さらし&正絹長襦袢&木綿すててこ。
くすみミント色のたびっくす。
ニトリ帯は三重仮紐でぱたぱた結びにしました。
クリスマスリースのぶら下げもの。
京都の妖怪かっぱちゃんからのいただきもの。
赤い鮫小紋地のシュシュ。
100均のピーコックグリーン色の玉かんざし。
紫色地麻の葉柄の長羽織。
ポリエステルプレタ。
マゼンダピンクぼかしの羽織紐。
ムンクさん。
いつまで登場願おうか、考え中(笑)
東京都美術館でムンク展やってる間にしときましょうか(笑)
ひめ吉さんちのプリント半襟『麻の葉とストライプ』
ひめ吉さんちのお品では珍しい感じ(^^)/aoiさんからのいただきもの。
麻の葉のプリントがゴールドなんですわ。
今回の、クリスマスイルミネーションっぽい麻の葉柄トータルコーディネートのキモ。
aoiさんどうもありがとうございますーーー\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
くすみミント色のたびっくす。
ニトリ帯は三重仮紐でぱたぱた結びにしました。
クリスマスリースのぶら下げもの。
京都の妖怪かっぱちゃんからのいただきもの。
赤い鮫小紋地のシュシュ。
100均のピーコックグリーン色の玉かんざし。
紫色地麻の葉柄の長羽織。
ポリエステルプレタ。
マゼンダピンクぼかしの羽織紐。
ムンクさん。
いつまで登場願おうか、考え中(笑)
東京都美術館でムンク展やってる間にしときましょうか(笑)
ひめ吉さんちのプリント半襟『麻の葉とストライプ』
ひめ吉さんちのお品では珍しい感じ(^^)/aoiさんからのいただきもの。
麻の葉のプリントがゴールドなんですわ。
今回の、クリスマスイルミネーションっぽい麻の葉柄トータルコーディネートのキモ。
aoiさんどうもありがとうございますーーー\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
スポンサーサイト
- at 20:10
- [着物着ました2018]
- TB(0) |
- CO(13)
- [Edit]
No title
銀河鉄道の夜…読んだ覚えはあります。なんだか不思議な読後感。でも思い出そうとすると結局いつも途中から銀河鉄道999にすり変わって「見て、鉄郎。綺麗でしょう?昔のワタシ」と思わせ振りなメーテルの声が聞こえる…。
ムンクさんとのコンビも板についてきて大変結構でございます。ニトリ帯が可愛い!この半襟もクリスマスのイルミネーションっぽくてステキ。しかしこの紬はまわりにどんなコーデを持ってきてもどんと受け止めてクリスマスコーデにまとめてくれるのですね。さすがですわ。