2018.12/19 [Wed]
友人★は麻の葉柄紬でライブに行ったった。
でごきげんよう



連チャン。
友人★は、連チャンでお出掛けなのでした。
友人★は太鼓大好き。
元々、音感やリズム感が良いのです。歌も上手いです。カラオケにいっしょに行くと、テーブルを叩いて複雑なリズムを奏でてくれます。ハーモニーを入れるのも大得意。友人★の、持って生まれた才能のひとつでしょう。
太鼓を叩く音は特に、プリミティブな感覚を覚えてしまいます。体感式ライブと申せましょう。
旦那さんと行きました。

麻の葉柄の平織り紬。
よこそう絣。産地失念。平織りのつるりとした生地感です。
赤系とグレイ系がぼかしっぽく見える地色に、白く織り出された麻の葉柄。
若いときの友人★は、紬より柔らかもののほうが雰囲気に合っていて、そっち系統ばかりでしたが、着物が好きになるといろいろな種類が着たくなるし欲しくなるのですわ。
でも友人★は、藍色は大好きなのに、藍染め等の紬がどうしてもしっくり来なくて断念したところ、こちらは色合いのせいか友人★に似合ったのです。
八掛は7・8年まえに、少し抑えた茶がかった色目に替えています。このまま死ぬまで着られそうです。
真っ赤な紬地に唐花織り出しの八寸名古屋帯。
わたくしには友人★がこの帯を買った覚えがないので、いただきものらしい。どなたにいただいたのだったか?
合わせる着物がわからなくて長いこと箪笥に仕舞われたままだったのを、今回引っ張りだしてみると、赤に深みがあってとても使いやすいのでは???ということになりました。友人★はある年齢から赤系の色目が軒並み駄目になって、リサイクルで購入したものが多かったですが、 大掛かりな処分をしたのです。だからこの帯はそれ以降に手元に来たものです。
友人★はかなりの静電気体質なのです。昔なら、フロッピーディスクにさわるなレベルというか。っつーかフロッピーがなくなって久しいですね。若いかたはご存知ないのだろうなあ(笑)でも奥さんはご存知だよね?友人★の静電気体質は、企業としては非常にリスキーだった!友人★は会社員時代、しょっちゅうパソコンを初期化してたけれども、そーいうことだったのかしら???(笑)ああでも今、スマホが壊れないのは、奇跡でしょうか。スマホにはそういう対策があるのかなーーしらんけど(爆)
夏でもヒドいのに、空気が乾燥する冬場は特に、帯電著しいのです。このエネルギーが何かに役立ったらいいのに…と愚痴りたくなるほどです。世の静電気を集めてなんか動かせないもんなのでしょうか。




連チャン。
友人★は、連チャンでお出掛けなのでした。
友人★は太鼓大好き。
元々、音感やリズム感が良いのです。歌も上手いです。カラオケにいっしょに行くと、テーブルを叩いて複雑なリズムを奏でてくれます。ハーモニーを入れるのも大得意。友人★の、持って生まれた才能のひとつでしょう。
太鼓を叩く音は特に、プリミティブな感覚を覚えてしまいます。体感式ライブと申せましょう。
旦那さんと行きました。

麻の葉柄の平織り紬。
よこそう絣。産地失念。平織りのつるりとした生地感です。
赤系とグレイ系がぼかしっぽく見える地色に、白く織り出された麻の葉柄。
若いときの友人★は、紬より柔らかもののほうが雰囲気に合っていて、そっち系統ばかりでしたが、着物が好きになるといろいろな種類が着たくなるし欲しくなるのですわ。
でも友人★は、藍色は大好きなのに、藍染め等の紬がどうしてもしっくり来なくて断念したところ、こちらは色合いのせいか友人★に似合ったのです。
八掛は7・8年まえに、少し抑えた茶がかった色目に替えています。このまま死ぬまで着られそうです。
真っ赤な紬地に唐花織り出しの八寸名古屋帯。
わたくしには友人★がこの帯を買った覚えがないので、いただきものらしい。どなたにいただいたのだったか?
合わせる着物がわからなくて長いこと箪笥に仕舞われたままだったのを、今回引っ張りだしてみると、赤に深みがあってとても使いやすいのでは???ということになりました。友人★はある年齢から赤系の色目が軒並み駄目になって、リサイクルで購入したものが多かったですが、 大掛かりな処分をしたのです。だからこの帯はそれ以降に手元に来たものです。
ぐるりとひとまわりしたみたいでふっしぎーーー。
いいトシぶっこいて似合う赤は、必ずあります。色のトーン、明度彩度の具合はヒトそれぞれでしょうけれども。
クリーム色総絞りの帯揚げ⇒本番では違うものにチェンジ。
綸子地水色ぼかしの帯揚げ。
最近たん○屋さんで購入したもの。
ピーコックグリーンぼかしの帯〆。
最近たん○屋さんで購入したもの。新品。ピリッとした色が入ると嬉しい。
どうやら最近の友人★は、小物類を新しくする時期らしいです。
吹き寄せ柄刺繍の半襟。
出先で撮った画像はもらったのですが、静電気がハンパなく(^^;)あらゆる方面に申し訳ないので、自粛せざるを得ませんでしたわ(笑)いいトシぶっこいて似合う赤は、必ずあります。色のトーン、明度彩度の具合はヒトそれぞれでしょうけれども。
クリーム色総絞りの帯揚げ⇒本番では違うものにチェンジ。
綸子地水色ぼかしの帯揚げ。
最近たん○屋さんで購入したもの。
ピーコックグリーンぼかしの帯〆。
最近たん○屋さんで購入したもの。新品。ピリッとした色が入ると嬉しい。
どうやら最近の友人★は、小物類を新しくする時期らしいです。
吹き寄せ柄刺繍の半襟。
今回、友人★の全身着画はありません。
友人★はかなりの静電気体質なのです。昔なら、フロッピーディスクにさわるなレベルというか。っつーかフロッピーがなくなって久しいですね。若いかたはご存知ないのだろうなあ(笑)でも奥さんはご存知だよね?友人★の静電気体質は、企業としては非常にリスキーだった!友人★は会社員時代、しょっちゅうパソコンを初期化してたけれども、そーいうことだったのかしら???(笑)ああでも今、スマホが壊れないのは、奇跡でしょうか。スマホにはそういう対策があるのかなーーしらんけど(爆)
夏でもヒドいのに、空気が乾燥する冬場は特に、帯電著しいのです。このエネルギーが何かに役立ったらいいのに…と愚痴りたくなるほどです。世の静電気を集めてなんか動かせないもんなのでしょうか。
わたくしは彼女に少しでもさわるとビビビッッと痛いので、なるべくさわらないようにしてますよ。マジで痛いよ。強力。着物を着付けるまえには放電してもらうし、手を洗ってもらいます。
友人★は、そのくらい電波、じゃねえ、電気なオンナなのでした。
なのに友人★は何ごとにも詰めが甘いので(爆)せっかく着物でお出掛けだったのに静電気対策(この場合はエレガード等)いっさいしなかったために、そして恐らくハンドクリーム等も持って出るの忘れたのでしょう、着姿がとんでもないことになってました(^^;)静電気でばりばりに固まってくっついて、身体の線に妙な凸凹がある着物姿って、ある意味ホラーですわ。ヤバいだろうヤバくないか。袖の振りすらひらひらしないんだよ奥さん。身体に貼り付くの。おとろしいねえ(爆)
友人★はこの季節なのでコートを着ていましたが、コートも、裾などは若干貼り付いたでありましょう。それでもコートがあって良かった!
友人★は、そのくらい電波、じゃねえ、電気なオンナなのでした。
なのに友人★は何ごとにも詰めが甘いので(爆)せっかく着物でお出掛けだったのに静電気対策(この場合はエレガード等)いっさいしなかったために、そして恐らくハンドクリーム等も持って出るの忘れたのでしょう、着姿がとんでもないことになってました(^^;)静電気でばりばりに固まってくっついて、身体の線に妙な凸凹がある着物姿って、ある意味ホラーですわ。ヤバいだろうヤバくないか。袖の振りすらひらひらしないんだよ奥さん。身体に貼り付くの。おとろしいねえ(爆)
友人★はこの季節なのでコートを着ていましたが、コートも、裾などは若干貼り付いたでありましょう。それでもコートがあって良かった!
友人★はいつだって、身体を張って様々なことと教えてくれる。
っつー訳で、乾燥した季節は特に、奥さんがたも静電気対策を気をつけてくださいね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
っつー訳で、乾燥した季節は特に、奥さんがたも静電気対策を気をつけてくださいね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
スポンサーサイト
No title
正絹をものともしない帯電体質って!!
きっと化学モップ並みに空気中の埃を引き付けているに違いないわあ(笑)
いっそ塵除けとして★さんを活用してみてはどうだろう(笑)