2017.12/30 [Sat]
怒濤の年末。いただきものと買ったもの。
ごきげんよう


大暴風雪の地方の方々には申し訳ないほど、うららかな日和が続く@首都圏西部。
雲ひとつない。
こう見えて日本列島は広くて長いですな。
これから等しく訪れる新年が、みなさまにとって良いお年でありますように。
さて12月半ばを過ぎたとある日。
。。。京都から大きな荷物がキターーー \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/
あ”あ”あ”(爆)
そうこれは、探偵用の、衣装(爆)
てんてんさんったら!!!あくまでわたくしたち夫婦に、『横溝屋敷の惨劇』(ご存知ない奥さん、記憶を新たにしたい奥さんは
こちらをどうぞ。撮影の裏側は
こちら。パラレルワールド編は
こちら)の撮影を続行しろと、おっさるのね!
わたくしも「もしあったらいいなあ。。。」とはうっすら思ってましたが、案外お手頃なものが見つからなかったのでございます。おーく損では、お茶事に使うような袴とかは多かったのですけれども。探偵は、仙台平の袴は履かないだろう。もしかしたら金田一さんじゃなくて明智さんになるしかないかしら?などと、不穏な考えがアタマをよぎりもしたのです。明智さんなら三つ揃いのスーツとボウタイでイケるもんね。
さすが京都に住まうてんてんさん、よくぞ如何にも時代がかったそれらしい衣装を見つけるもんだわ。呆れちゃう(爆)
殺人現場に使えと。。。小道具まで(爆)
そして袴の下に着るための、ヨレヨレ着物も。
想像していたものにかなり近いですわ。探偵はこうじゃないとね!
こうなったらウチの夫には頑張ってもらうしかありません。
。。。でもまだ試着させてないの(苦笑)焦るなーーー(笑)
これマジで、あすか師匠に共演を頼むべきですか???クオリティ上げたいもんねえ。(って何の)


てんてんさんどうもありがとうございます!!!
先日の安田さんのお芝居のあと、わたくしは新宿に急ぎました。
この日から、新宿京王百貨店にて『今昔きもの市』が始まっていたのです。
そしてあすか師匠の誕生日は過ぎたばかりだった!ケーキ送るの遅れちゃった!!!
また再度新宿まで出直すのも面倒なので(苦笑)畏友はま~た姫とは今回はお茶もせず浜松町でお別れして、山手線をぐるり半周します。
『今昔きもの市』は楽しい。目の保養もできます。何より誰にも邪魔されないのが嬉しいのです。
ちょうど昼間のお客さんたちが退けて、次のお勤め帰りのお客さんたちがやって来る前の、微妙な空白時間です。他にお客さんはいません。とっ散らかったショーケースやワゴンが次々に綺麗にされていきます。わたくしが狙うのは1点1000円(最低価格)のもののみ。他にアンティークやリサイクルもののいいものはたくさんありますが、いいものを買ってる場合ではありません(笑)
1時間半で、袋にいっぱい詰め込みました。そこから更に選んで選んで帯6本。これ以上は重くて持てません。非力なんですわ(^^;)これらも自分で使えなくても誰かが使えるでありましょう。わたくしの脳内には義妹や友人★のサイズも入ってますが、今回は、着物は寸法が合うものが見当りませんでした。残念なりーーー。
くすみオレンジの地に牡丹(わたくしは葉牡丹だと思った。笑。キャベツ柄ってことにしてもいい)の八寸名古屋帯。
薄いミントグリーン地にグレイのアールヌーボー風織り柄の八寸名古屋帯。
苔色地の袋帯。繻子っぽい生地。こちらはアタマに描く、ちょっとアンティークっぽい組み合わせがあります。うまくできるかな?


荷物の重さによたよたしつつ地下の食品街まで降りると、そこは如何にも暮れのデパ地下らしい込み具合です。あれこれ目移りするのだけれども、わたくしはハッキリ言って食べ物の目新しいものを見つけるのが苦手です。結局昨年と同じお菓子をチョイスしました。芸がなくてすまない!!!
さて同じころ。
我が家には別の荷物が届いていたのでした。
ほ~さまからキターーー \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/
今年のニトリのクリスマス帯。買おうかどうか悩んで止めたやつ!来年のコーデに投入しますわ(笑)
sousouのきのこ柄たびっくす。
ターコイズブルー×黒×エンジ×紫色という見事な色使いの帯〆。美しーーーい!!!
新年になったら初おろししたい。何を組み合わせようか迷うなーーー。
ほ~さまどうもありがとうございます!!!
。。。っつー訳で、怒濤の(いろいろな意味で。怪我人も病人もいたし!)12月でした。
今年も1年間、奥さんがたにはたくさんのご愛顧をいただきまして、感謝感激でございます。
平穏な新年を迎えられるのもありがたいことです。
奥さん奥さん、どうぞ良いお年をお迎えくださいませね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html



大暴風雪の地方の方々には申し訳ないほど、うららかな日和が続く@首都圏西部。
雲ひとつない。
こう見えて日本列島は広くて長いですな。
これから等しく訪れる新年が、みなさまにとって良いお年でありますように。
さて12月半ばを過ぎたとある日。
。。。京都から大きな荷物がキターーー \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/
あ”あ”あ”(爆)
そうこれは、探偵用の、衣装(爆)
てんてんさんったら!!!あくまでわたくしたち夫婦に、『横溝屋敷の惨劇』(ご存知ない奥さん、記憶を新たにしたい奥さんは

こちらをどうぞ。撮影の裏側は

こちら。パラレルワールド編は

こちら)の撮影を続行しろと、おっさるのね!
わたくしも「もしあったらいいなあ。。。」とはうっすら思ってましたが、案外お手頃なものが見つからなかったのでございます。おーく損では、お茶事に使うような袴とかは多かったのですけれども。探偵は、仙台平の袴は履かないだろう。もしかしたら金田一さんじゃなくて明智さんになるしかないかしら?などと、不穏な考えがアタマをよぎりもしたのです。明智さんなら三つ揃いのスーツとボウタイでイケるもんね。
さすが京都に住まうてんてんさん、よくぞ如何にも時代がかったそれらしい衣装を見つけるもんだわ。呆れちゃう(爆)
殺人現場に使えと。。。小道具まで(爆)
そして袴の下に着るための、ヨレヨレ着物も。
想像していたものにかなり近いですわ。探偵はこうじゃないとね!
こうなったらウチの夫には頑張ってもらうしかありません。
。。。でもまだ試着させてないの(苦笑)焦るなーーー(笑)
これマジで、あすか師匠に共演を頼むべきですか???クオリティ上げたいもんねえ。(って何の)


そして多分これらはおまけ(笑)
ウチの夫の好みを知り尽くしたアイテム、りらっくまハンドタオルと。八雲氏っぽい顔したポストカード。根付けにできる絵の具のチューブ型のガチャガチャ。ガチャガチャの女神ですか?
ピカチュウをあしらってポケモンセンタートウキョウへ行けというミッションまで加わってます。
てんてんさん、何げにキビシい(爆)
ウチの夫の好みを知り尽くしたアイテム、りらっくまハンドタオルと。八雲氏っぽい顔したポストカード。根付けにできる絵の具のチューブ型のガチャガチャ。ガチャガチャの女神ですか?
ピカチュウをあしらってポケモンセンタートウキョウへ行けというミッションまで加わってます。
てんてんさん、何げにキビシい(爆)
先日の安田さんのお芝居のあと、わたくしは新宿に急ぎました。
この日から、新宿京王百貨店にて『今昔きもの市』が始まっていたのです。
そしてあすか師匠の誕生日は過ぎたばかりだった!ケーキ送るの遅れちゃった!!!
また再度新宿まで出直すのも面倒なので(苦笑)畏友はま~た姫とは今回はお茶もせず浜松町でお別れして、山手線をぐるり半周します。
『今昔きもの市』は楽しい。目の保養もできます。何より誰にも邪魔されないのが嬉しいのです。
ちょうど昼間のお客さんたちが退けて、次のお勤め帰りのお客さんたちがやって来る前の、微妙な空白時間です。他にお客さんはいません。とっ散らかったショーケースやワゴンが次々に綺麗にされていきます。わたくしが狙うのは1点1000円(最低価格)のもののみ。他にアンティークやリサイクルもののいいものはたくさんありますが、いいものを買ってる場合ではありません(笑)
1時間半で、袋にいっぱい詰め込みました。そこから更に選んで選んで帯6本。これ以上は重くて持てません。非力なんですわ(^^;)これらも自分で使えなくても誰かが使えるでありましょう。わたくしの脳内には義妹や友人★のサイズも入ってますが、今回は、着物は寸法が合うものが見当りませんでした。残念なりーーー。
くすみオレンジの地に牡丹(わたくしは葉牡丹だと思った。笑。キャベツ柄ってことにしてもいい)の八寸名古屋帯。
薄いミントグリーン地にグレイのアールヌーボー風織り柄の八寸名古屋帯。
苔色地の袋帯。繻子っぽい生地。こちらはアタマに描く、ちょっとアンティークっぽい組み合わせがあります。うまくできるかな?


生成り色地に細かい型染め柄の絽の名古屋帯。
薄いピンク色の絽綴れ。
夏帯2点。アンティークやリサイクルの夏帯は、汗で状態がよろしくないのが多いので、汚れが少ないものは貴重です。使い勝手が良さそうなのが見つかって良かったです。
薄いピンク色の絽綴れ。
夏帯2点。アンティークやリサイクルの夏帯は、汗で状態がよろしくないのが多いので、汚れが少ないものは貴重です。使い勝手が良さそうなのが見つかって良かったです。
荷物の重さによたよたしつつ地下の食品街まで降りると、そこは如何にも暮れのデパ地下らしい込み具合です。あれこれ目移りするのだけれども、わたくしはハッキリ言って食べ物の目新しいものを見つけるのが苦手です。結局昨年と同じお菓子をチョイスしました。芸がなくてすまない!!!
さて同じころ。
我が家には別の荷物が届いていたのでした。
ほ~さまからキターーー \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/ \(≧▽≦)/
今年のニトリのクリスマス帯。買おうかどうか悩んで止めたやつ!来年のコーデに投入しますわ(笑)
sousouのきのこ柄たびっくす。
ターコイズブルー×黒×エンジ×紫色という見事な色使いの帯〆。美しーーーい!!!
新年になったら初おろししたい。何を組み合わせようか迷うなーーー。
ほ~さまどうもありがとうございます!!!
。。。っつー訳で、怒濤の(いろいろな意味で。怪我人も病人もいたし!)12月でした。
今年も1年間、奥さんがたにはたくさんのご愛顧をいただきまして、感謝感激でございます。
平穏な新年を迎えられるのもありがたいことです。
奥さん奥さん、どうぞ良いお年をお迎えくださいませね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
スポンサーサイト
- at 18:10
- [お買いものとかいただきものとか]
- TB(0) |
- CO(20)
- [Edit]
No title
ってことで、季節限定な帯ですわな、それは。正月向けかもよ。
ああ、良かった。無事に袴が届いたんですね。では金田一帽子にトランクは自前で用意するのです(笑)
ワタクシは勝手に免許で横溝と化しておりますわ。
…それにしても28日になって届いたバウムクーヘン…誕生日も終わり、どうしろと!?(笑)
ああ、挑戦されてるわ~ってことでネタ考え中。喰い物で遊んではいけませんが。