2017.10/23 [Mon]
友人★の雨の日のお出掛け。トランプ柄の小紋着物で。
ごきげんよう



台風一過、清々しく晴れ@首都圏西部。
今週の首都圏は晴れが続く見込みです。やっと秋晴れが拝めるのです。
連日お洗濯の予定。タオルケットとかの大モノが洗いたかったんですよ。
太陽はホントにありがたいですわねーーー、奥さん。
友人★から、先週の雨の中、お出掛けした着物着画が届いたので、ご紹介しときますわ。
友人★は、普段のお茶のお稽古はお洋服で出向きますが、今回は特別に社中の先生に(他の生徒さんのお稽古の都合に合わせて)、着物でお稽古に来るよう依頼されていたのです。
友人★は「持ってる」ヒトなので、このようなときに限ってお約束のように確実に天候が悪いのでした。友人★の社中のお茶事のときはいつもいつも「仕事着」としての色無地と袋帯ですが、「今回はおされ着でよろしくてよ」とのこと。たとえお天気はよろしくなくても、★はおされ着でのお出掛けが嬉しいのでした。最近ウチの義妹がどんどん着物でお出掛けしているのを横目で見て、かなり羨ましく感じていたそうなのです。

黒×チャコールグレイ邪、じゃねえ横縞地にトランプ柄の正絹小紋。
ところどころ飛ばせたハートとダイヤマークはマゼンダのぼかし、クラブとスベードマークは焦げ茶のぼかしで、ちょっと凝った一品。この色挿しは手描き。10年ほど前、トランプ柄コレクターの友人★が、かなり頑張りました(友人★比)。八掛は墨色ぼかし。
大事にし過ぎて今まではおとっときの場面しか着られず、着用回数恐ろしく少なかったのですけれども、もういいトシぶっこきに片足ツッコんだ身ですので、普段のおされにちょくちょく着たい、と申しております。
生成り色地トランプ柄の正絹名古屋帯。
グレイッシュなオフ白ちりめん地にくすみピンク色のトランプマーク柄正絹帯揚げ。
ピンク色ぼかしの正絹帯〆。
半襟と足袋は白。お茶のお稽古だからそこくらいは白にしとこうぜ、な配慮(笑)
。。。とまあ、友人★のお気に入りを散りばめた様子。
そうして肝心のお稽古日、天気予報でも現実にも1日中雨でした。
お出掛けの予定が前々から決まっていて、かなりチカラを入れたコーディネートを組んで、でもお天気は相当怪しいとき。。。つい2番手3番手のコーディネートも作ったりしませんか、奥さん。わたくしなら作る。わたくしの場合、お出掛け用のお洋服はほとんど持ってないので着物で行くしか選択肢がないとしても、着物は1枚こっきりじゃありません(友人★もそれなりに持っている)。この季節のおされ着ならば、ポリエステルの袷の着物もあるしもっと雨に強い大島紬のような紬も、伊勢木綿もあるのです。雨の降り具合を見て、着るものを代えてもいいではないでしょうか。
でも、今までも数々のお茶事本番で、常に正絹一つ紋付と唐織の袋帯で頑張って来た友人★は違った。曰く、
「もうどんなお天気でも怖いものないですわ」
と、言い切るまでになったのです。
ブラボー。わたくしこそ、そこまでの覚悟はありません。。。っつーか、頑張るとこ違くね?いや頑張っていいんだけれども。奥さんもご承知の通り、友人★は猪突猛進型ですの。★が、着たいときに着るのが正解なんでしょう。おされ着だもんね。お気に入りを死蔵させてあとで後悔するよりは、着た方がいいさーーー(←やけくそ)
まあでも、何ごとも慣れでございます。特に首都圏では、雨が降って気をつけねばならないのは、自宅を出て最寄り駅につくまでです。キチンと支度をすれば、雨はさほど恐れることではないのかも知れません。

っつー訳でですね、奥さん。
友人★は友だち甲斐のあるオンナですので、わたくしのネタになるように、ちゃんと自撮りして画像を送ってくれたのです。等身大の鏡に写った自分の姿を撮るのは、慣れない身にはずいぶん難しかったと思います。わたくしだって鏡撮りは滅多にやらないよ。そもそもウチの鏡、磨いてないもん(爆)
何度も何度もやり直して、やっとこさ撮れた、らしい。曰く、
「ブロガーのみなさまは、いったいどうやって撮ってらっさるのかしらーーー?????こんなこと毎回やってたらアタクシ死ぬ。アタクシは永遠にブロガーにはなれそうにないですわ」
。。。いえいえ、初めてなのにとてもお上手だと思いますよ。次も是非お願いします。
ちゃんと平置きも撮ってくれて、ありがたいです。
この姿の上からポリエステルのアップルコートを着て、足元は雨草履でした。社中の先生には着姿をとても褒められたそうで、褒めていただけるとやっぱり嬉しいのでチカラが入ります。でも電車での行き来はコートで全身覆われているため誰にも見てもらえなくて、それだけが残念だった、と申しておりました(笑)
大丈夫、こうしてわたくしのネタになってくれるのだもの!!!友人★に幸いあれ。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html




台風一過、清々しく晴れ@首都圏西部。
今週の首都圏は晴れが続く見込みです。やっと秋晴れが拝めるのです。
連日お洗濯の予定。タオルケットとかの大モノが洗いたかったんですよ。
太陽はホントにありがたいですわねーーー、奥さん。
友人★から、先週の雨の中、お出掛けした着物着画が届いたので、ご紹介しときますわ。
友人★は、普段のお茶のお稽古はお洋服で出向きますが、今回は特別に社中の先生に(他の生徒さんのお稽古の都合に合わせて)、着物でお稽古に来るよう依頼されていたのです。
友人★は「持ってる」ヒトなので、このようなときに限ってお約束のように確実に天候が悪いのでした。友人★の社中のお茶事のときはいつもいつも「仕事着」としての色無地と袋帯ですが、「今回はおされ着でよろしくてよ」とのこと。たとえお天気はよろしくなくても、★はおされ着でのお出掛けが嬉しいのでした。最近ウチの義妹がどんどん着物でお出掛けしているのを横目で見て、かなり羨ましく感じていたそうなのです。

黒×チャコールグレイ邪、じゃねえ横縞地にトランプ柄の正絹小紋。
ところどころ飛ばせたハートとダイヤマークはマゼンダのぼかし、クラブとスベードマークは焦げ茶のぼかしで、ちょっと凝った一品。この色挿しは手描き。10年ほど前、トランプ柄コレクターの友人★が、かなり頑張りました(友人★比)。八掛は墨色ぼかし。
大事にし過ぎて今まではおとっときの場面しか着られず、着用回数恐ろしく少なかったのですけれども、もういいトシぶっこきに片足ツッコんだ身ですので、普段のおされにちょくちょく着たい、と申しております。
生成り色地トランプ柄の正絹名古屋帯。
グレイッシュなオフ白ちりめん地にくすみピンク色のトランプマーク柄正絹帯揚げ。
ピンク色ぼかしの正絹帯〆。
半襟と足袋は白。お茶のお稽古だからそこくらいは白にしとこうぜ、な配慮(笑)
。。。とまあ、友人★のお気に入りを散りばめた様子。
そうして肝心のお稽古日、天気予報でも現実にも1日中雨でした。
お出掛けの予定が前々から決まっていて、かなりチカラを入れたコーディネートを組んで、でもお天気は相当怪しいとき。。。つい2番手3番手のコーディネートも作ったりしませんか、奥さん。わたくしなら作る。わたくしの場合、お出掛け用のお洋服はほとんど持ってないので着物で行くしか選択肢がないとしても、着物は1枚こっきりじゃありません(友人★もそれなりに持っている)。この季節のおされ着ならば、ポリエステルの袷の着物もあるしもっと雨に強い大島紬のような紬も、伊勢木綿もあるのです。雨の降り具合を見て、着るものを代えてもいいではないでしょうか。
でも、今までも数々のお茶事本番で、常に正絹一つ紋付と唐織の袋帯で頑張って来た友人★は違った。曰く、
「もうどんなお天気でも怖いものないですわ」
と、言い切るまでになったのです。
ブラボー。わたくしこそ、そこまでの覚悟はありません。。。っつーか、頑張るとこ違くね?いや頑張っていいんだけれども。奥さんもご承知の通り、友人★は猪突猛進型ですの。★が、着たいときに着るのが正解なんでしょう。おされ着だもんね。お気に入りを死蔵させてあとで後悔するよりは、着た方がいいさーーー(←やけくそ)
まあでも、何ごとも慣れでございます。特に首都圏では、雨が降って気をつけねばならないのは、自宅を出て最寄り駅につくまでです。キチンと支度をすれば、雨はさほど恐れることではないのかも知れません。

っつー訳でですね、奥さん。
友人★は友だち甲斐のあるオンナですので、わたくしのネタになるように、ちゃんと自撮りして画像を送ってくれたのです。等身大の鏡に写った自分の姿を撮るのは、慣れない身にはずいぶん難しかったと思います。わたくしだって鏡撮りは滅多にやらないよ。そもそもウチの鏡、磨いてないもん(爆)
何度も何度もやり直して、やっとこさ撮れた、らしい。曰く、
「ブロガーのみなさまは、いったいどうやって撮ってらっさるのかしらーーー?????こんなこと毎回やってたらアタクシ死ぬ。アタクシは永遠にブロガーにはなれそうにないですわ」
。。。いえいえ、初めてなのにとてもお上手だと思いますよ。次も是非お願いします。
ちゃんと平置きも撮ってくれて、ありがたいです。
この姿の上からポリエステルのアップルコートを着て、足元は雨草履でした。社中の先生には着姿をとても褒められたそうで、褒めていただけるとやっぱり嬉しいのでチカラが入ります。でも電車での行き来はコートで全身覆われているため誰にも見てもらえなくて、それだけが残念だった、と申しておりました(笑)
大丈夫、こうしてわたくしのネタになってくれるのだもの!!!友人★に幸いあれ。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
スポンサーサイト
No title
まぁー、このトランプ柄コーデ好み!あら?私トランプ柄好き?あ、もしかして不思議の国のアリス好き繋がりで、でもすごい好み。しかもとても綺麗に着付けてきちんとお写真も撮られて偉いなぁ。
私は免許持ってた時はバックで止めたり縦列駐車をする状態に決して自分を持っていかない、車をとめた後どれほど歩こうと自分を追い詰めない……で役立たずの免許を早々返納する羽目になったのですが、今は雨が降りそうな日は絶対に着物ででかけない。ポリも持ってるけど下はレインシューズでも恥ずかしくないけど出ない……ではダメなのですね。せめて急に雨に降られた時には対処できるようにせねば。100均のポンチョとゴム草履ってのはやっぱりダメですかねぇ。(マジでお聞きしてます)