2017.06/22 [Thu]
『ちゃく×3』速報。100円セールは早さが命なのね、奥さん。
ごきげんよう




昨日は夏至だったんですね。夏至。
1年で一番陽が長い日。そんな日に大雨ってのは何やら損した気分になりますけれども、でもよくよく考えたら、日本では夏至のころが梅雨絶好調でしたよね。いつだって晴れてねえっつーの。夏至の晩に楽しいことがおきるのは、シェークスピアのイングランドであって日本じゃないんですよね(笑)『ガラスの仮面』が読み返したくなりましたよ。そうあの辺り。全巻売っちゃったのが悲しくなるひととき(^^;)
わたくしの方は低気圧のせいか体調絶不調になって、1日中寝ておりました。やらなきゃいけないこともありましたけれども、雨だからまあいいか。
実はわたくしは一昨日、サイタマのリサイクルショップ『ちゃくちゃくちゃく南中野店』全品100円セールに赴きましてね、奥さん。あすか師匠が100円セール初日に大量買いしてるのを拝見して、いいなあとは思ったんですわ。でもその日はウチの夫も仕事だったし、師匠があれだけ大量に買って、他所さまも大量に買ったとすると、もうめぼしいのは何も残ってないと思ったんですよ。なのに『ちゃくちゃくちゃく』は『どんどん商品入荷!!!』などとじゃんじゃかメールを寄越して誘惑するんですわ。半額デーとかパパママデーとかは毎月カレンダーで管理されてるようですが、100円セールってのは突発的でどうやら珍しいらしい。この誘惑を断ち切るのはよほど他に用事があるか、具合が悪いかしなくてはなりません。
セール2日目にして最終日の午後は、わたくしは歯医者での定期検診でした。わたくしは指定難病なのですが、この病気は歯医者に嫌われるんですわ。ご近所で手頃なかかりつけ医を見つけることができない。長年お世話になってる歯医者さんは日赤の口腔外科出身で、難病患者に慣れてます。「どう馬鹿」だし(^^;)で、今の家からはちょっと遠くなっちゃった歯医者の予約はとても大切で、ブっちぎることはできないので、今回の100円セールは諦めようと思っていたところ、
「歯医者の後、夕方になっちゃうけれどもサイタマに行かない???」
と、ウチの夫が言い出したのでした。歯医者さんから約28キロ(一般道を使用)を、サイタマに飛ばそうと言うのです。(遠くなって行きづらくなった歯医者さんには、ウチの夫がクルマで送り迎えしてくれます。2・3ヶ月に1回なので。公共の乗り物が使いにくい場所にあるのさ)
ちょうど仕事もひと段落したし、ウチの夫は久しぶりに小僧と遊ぼうと思った。。。のかどうか知りませんが、取り急ぎあすか師匠にメールしました。
>夕方『ちゃくちゃくちゃく』に行きますわ。
すると師匠から案外すぐに返信があって、初日の感じ悪い2人組(←笑。師匠の記事にある)も大量に買ってったようだし、めぼしいのは何も残ってないと思う、とおっさる。でもいいの。ウチの夫が、自分の洋服を100円で買う楽しみに目覚めたのですよ。ついでについ先日わたくしの友人★の実家から我が家に届いたタマネギを、あすか師匠にもお裾分けしようと思った。
もしお会いできなくてもいいです相変わらず突然だから。その代り師匠の家の玄関前にタマネギ置いていくよ!!!なんならピンポンダッシュするけど?
すると玄関前に不審な荷物を置かれてはたまらんと考えたのかどうか(笑)わたくしたちがサイタマ市役所付近を走っているところで、師匠からメールが来ました。
>コメを研ぎ終わったので、あっしもこれから向かいます。
やったーーー(爆)
現場は夕方といえども、駐車場もクルマがそこそこ停まり、店内もそこそこ人でがあって賑わっておりました。
わたくしが帯のコーナーを掘り返していると、あすか師匠登場。
小僧は学校で疲れて、眠いのを無理矢理連れて来たらしく、助手席で寝ているという。。。ごめんよ小僧(爆)
さて今回わたくしが手に入れたものは以下。


さて駐車場で小僧とウチの夫が楽しく遊び回っている脇で、あすか師匠とわたくし、「ぴーっっっっ」が入っちゃう禍々しい会話に興じていると、ふと、
「そういえば最近発見したんですけど。。。川口のジャスコにピンクハウスやカネコイサオ、インゲボルグが3点1万円っつー、場末感満載な古着屋があったんですよ。着物のコーナーもあるけど、見覚えあると思ったら、3月末に閉店した上尾のリサイクルショップから、最終日に業者が全部かっ浚っていったらしいですが、どうやらそれなんですよ!!!(爆)」
「えええええっっっっ何それ(爆)それにカネコ服3点1万円って、安いと思うっっっっ魅力!」
「じゃあ、見に行きますか」
「だいたいの場所を教えていただければナビで行けますよ。師匠、晩ご飯の時間じゃね?」
「コメは炊いてきましたから」
そうして、途中までご一緒に。。。のつもりでいたら、結局川口のジャスコ(正式名称「イ○ンモール川口」)までご案内いただいてしまった(^^;)師匠、すみません。
いやはや、ホントにこのコーナーだけ、妙に場末感漂う、謎のリサイクルショップでありました。品揃えとしては某ハ○ドオフや某トレジャ○なんとか(どちらも大手リサイクルショップ)と変わらないように見えるのですけれども。。。商品はそれなりにきちんと仕分けしてあってそれなりに片付いてそんなに見づらくないのだけれども。。。どうも落ちぶれた感ハンパない。店舗には、天井とか床とか照明とか什器とかが大切な要素だわ。
ウチの夫と小僧が楽しく遊び回っている間、しばらく古着をほりほりしました。ついさっき100円で買いものした身には、500円は高いので、ホントに見るだけです。ピンクハウスやカネコ服は最早3点1万円どころか、3500円が半額であった(笑)、あすかさんのところでお見掛けするピンクハウス好きkeitaさんに送りつけたくなったよ(爆)時々は商品に動きがあるのかな?
川口という街は、東京の人間にとっては高速道路で通り過ぎるだけの街(地元のかたに失礼)、用事がなければ縁がない場所です。わたくしたちも初めて来ました。サイタマリサイクルツアーのメニューに取り入れて、たまに覗いてみたいと思います。
こうして充分堪能したところで、あすかさん母子とはお別れです。
さよなら、またそのうち!!!
どうもありがとう!!!
さーーーて帰ろうかっつーとき、わたくしは、別のフロアで謎の鞄屋さんを見つけてしまいました。やはり若干場末感が漂うのは何故。やる気のなさそうなオジサンひとりだけの、地味な店舗です。でも並べられた商品は、結構よさげかも。。。ずらりと並んだスーツケースに「修学旅行!」のポップがついて、ほぼ40%オフ現金払いなら50%オフとかの安値なのです。ふらふらと入り込むと、次から次、どれにしようか悩むーーーってな感じになってしまいました。わたくしは、1・2泊用の小さいスーツケースが欲しくてずっと探していたのですけれども(古いのが壊れちゃったんです)、ちょっといいと思うと確実に1万円以上場合に依っては2万円以上するので、わたくしには手がでなかった。それが5000円台で手に入るなら喜んで!!!買いますわ。
そうして懸案だった小さいスーツケースが買えました。オフ白で、ちょっと上品な感じ(笑)
これに「水曜どうでしょう」ステッカーを貼って、わたくし好みにカスタマイズするつもりです。せっかくの上品さがぶち壊れですが、持ち手(わたくしのこと)にはその方が相応しいことでしょう。
うれしーーーなーーー(^^)/
今回サイタマまで来て、一番の収穫だったような。
サイタマはいつだってどこだって侮れないのよ、奥さん。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html





昨日は夏至だったんですね。夏至。
1年で一番陽が長い日。そんな日に大雨ってのは何やら損した気分になりますけれども、でもよくよく考えたら、日本では夏至のころが梅雨絶好調でしたよね。いつだって晴れてねえっつーの。夏至の晩に楽しいことがおきるのは、シェークスピアのイングランドであって日本じゃないんですよね(笑)『ガラスの仮面』が読み返したくなりましたよ。そうあの辺り。全巻売っちゃったのが悲しくなるひととき(^^;)
わたくしの方は低気圧のせいか体調絶不調になって、1日中寝ておりました。やらなきゃいけないこともありましたけれども、雨だからまあいいか。
実はわたくしは一昨日、サイタマのリサイクルショップ『ちゃくちゃくちゃく南中野店』全品100円セールに赴きましてね、奥さん。あすか師匠が100円セール初日に大量買いしてるのを拝見して、いいなあとは思ったんですわ。でもその日はウチの夫も仕事だったし、師匠があれだけ大量に買って、他所さまも大量に買ったとすると、もうめぼしいのは何も残ってないと思ったんですよ。なのに『ちゃくちゃくちゃく』は『どんどん商品入荷!!!』などとじゃんじゃかメールを寄越して誘惑するんですわ。半額デーとかパパママデーとかは毎月カレンダーで管理されてるようですが、100円セールってのは突発的でどうやら珍しいらしい。この誘惑を断ち切るのはよほど他に用事があるか、具合が悪いかしなくてはなりません。
セール2日目にして最終日の午後は、わたくしは歯医者での定期検診でした。わたくしは指定難病なのですが、この病気は歯医者に嫌われるんですわ。ご近所で手頃なかかりつけ医を見つけることができない。長年お世話になってる歯医者さんは日赤の口腔外科出身で、難病患者に慣れてます。「どう馬鹿」だし(^^;)で、今の家からはちょっと遠くなっちゃった歯医者の予約はとても大切で、ブっちぎることはできないので、今回の100円セールは諦めようと思っていたところ、
「歯医者の後、夕方になっちゃうけれどもサイタマに行かない???」
と、ウチの夫が言い出したのでした。歯医者さんから約28キロ(一般道を使用)を、サイタマに飛ばそうと言うのです。(遠くなって行きづらくなった歯医者さんには、ウチの夫がクルマで送り迎えしてくれます。2・3ヶ月に1回なので。公共の乗り物が使いにくい場所にあるのさ)
ちょうど仕事もひと段落したし、ウチの夫は久しぶりに小僧と遊ぼうと思った。。。のかどうか知りませんが、取り急ぎあすか師匠にメールしました。
>夕方『ちゃくちゃくちゃく』に行きますわ。
すると師匠から案外すぐに返信があって、初日の感じ悪い2人組(←笑。師匠の記事にある)も大量に買ってったようだし、めぼしいのは何も残ってないと思う、とおっさる。でもいいの。ウチの夫が、自分の洋服を100円で買う楽しみに目覚めたのですよ。ついでについ先日わたくしの友人★の実家から我が家に届いたタマネギを、あすか師匠にもお裾分けしようと思った。
もしお会いできなくてもいいです相変わらず突然だから。その代り師匠の家の玄関前にタマネギ置いていくよ!!!なんならピンポンダッシュするけど?
すると玄関前に不審な荷物を置かれてはたまらんと考えたのかどうか(笑)わたくしたちがサイタマ市役所付近を走っているところで、師匠からメールが来ました。
>コメを研ぎ終わったので、あっしもこれから向かいます。
やったーーー(爆)
現場は夕方といえども、駐車場もクルマがそこそこ停まり、店内もそこそこ人でがあって賑わっておりました。
わたくしが帯のコーナーを掘り返していると、あすか師匠登場。
小僧は学校で疲れて、眠いのを無理矢理連れて来たらしく、助手席で寝ているという。。。ごめんよ小僧(爆)
さて今回わたくしが手に入れたものは以下。


莢型地紋の黒い袋帯。喪帯ではないようです。状態が良かった。


これ以外にわたくしは、麻の入ったロングカーディガンを買い、ウチの夫は自分のズボンを何本も買って(全部迷彩柄。何故!?)ご満悦でした。



赤じゃないです。躑躅色。濃いピンクの無地の、松葉仕立ての八寸名古屋帯。これも傷みなし。
黒い羽二重の名古屋帯。和装喪服で羽二重はよくありますけれども、喪帯では珍しいと思いました。たいてい地紋が入ってるもんね。これは少し焼けあり。
帯はどれも付け帯の土台にするか、刺繍移植帯を作ってみようかと考えております。安い刺繍の帯を探さないと♪100円だと、仮にそのまま使わなくても、材料にすればいいかと思って気が大きくなりますね(^^;)
マルチカラーのウール単衣。手縫い仕立てで背中心に背伏せもあるし、着られた様子がなくてシミ汚れもありません。裄と身幅が大きめだったので採用しました。自分で着るかどなたかに着せるかは、追々考えますわ。100円だしねえ(^^;)
黒い羽二重の名古屋帯。和装喪服で羽二重はよくありますけれども、喪帯では珍しいと思いました。たいてい地紋が入ってるもんね。これは少し焼けあり。
帯はどれも付け帯の土台にするか、刺繍移植帯を作ってみようかと考えております。安い刺繍の帯を探さないと♪100円だと、仮にそのまま使わなくても、材料にすればいいかと思って気が大きくなりますね(^^;)
マルチカラーのウール単衣。手縫い仕立てで背中心に背伏せもあるし、着られた様子がなくてシミ汚れもありません。裄と身幅が大きめだったので採用しました。自分で着るかどなたかに着せるかは、追々考えますわ。100円だしねえ(^^;)

「師匠、この画像載せていいんですか?」
「よござんす。ちゃくちゃくちゃく戦闘服ですので」
「っつーか、お顔は眼鏡ですけど」
「よござんす。逃げも隠れもいたさん」
「ワタシは自分の顔にはモザイクかけますよ?」
「よござんすよ」
っつー画像ですわ。
ウチの夫撮影なんですが、あすかさんのナマのキレイな顔がボケちゃったさ。
わたくしの着てるもの解説は後日。
「よござんす。ちゃくちゃくちゃく戦闘服ですので」
「っつーか、お顔は眼鏡ですけど」
「よござんす。逃げも隠れもいたさん」
「ワタシは自分の顔にはモザイクかけますよ?」
「よござんすよ」
っつー画像ですわ。
ウチの夫撮影なんですが、あすかさんのナマのキレイな顔がボケちゃったさ。
わたくしの着てるもの解説は後日。
「そういえば最近発見したんですけど。。。川口のジャスコにピンクハウスやカネコイサオ、インゲボルグが3点1万円っつー、場末感満載な古着屋があったんですよ。着物のコーナーもあるけど、見覚えあると思ったら、3月末に閉店した上尾のリサイクルショップから、最終日に業者が全部かっ浚っていったらしいですが、どうやらそれなんですよ!!!(爆)」
「えええええっっっっ何それ(爆)それにカネコ服3点1万円って、安いと思うっっっっ魅力!」
「じゃあ、見に行きますか」
「だいたいの場所を教えていただければナビで行けますよ。師匠、晩ご飯の時間じゃね?」
「コメは炊いてきましたから」
そうして、途中までご一緒に。。。のつもりでいたら、結局川口のジャスコ(正式名称「イ○ンモール川口」)までご案内いただいてしまった(^^;)師匠、すみません。
いやはや、ホントにこのコーナーだけ、妙に場末感漂う、謎のリサイクルショップでありました。品揃えとしては某ハ○ドオフや某トレジャ○なんとか(どちらも大手リサイクルショップ)と変わらないように見えるのですけれども。。。商品はそれなりにきちんと仕分けしてあってそれなりに片付いてそんなに見づらくないのだけれども。。。どうも落ちぶれた感ハンパない。店舗には、天井とか床とか照明とか什器とかが大切な要素だわ。
ウチの夫と小僧が楽しく遊び回っている間、しばらく古着をほりほりしました。ついさっき100円で買いものした身には、500円は高いので、ホントに見るだけです。ピンクハウスやカネコ服は最早3点1万円どころか、3500円が半額であった(笑)、あすかさんのところでお見掛けするピンクハウス好きkeitaさんに送りつけたくなったよ(爆)時々は商品に動きがあるのかな?
川口という街は、東京の人間にとっては高速道路で通り過ぎるだけの街(地元のかたに失礼)、用事がなければ縁がない場所です。わたくしたちも初めて来ました。サイタマリサイクルツアーのメニューに取り入れて、たまに覗いてみたいと思います。
こうして充分堪能したところで、あすかさん母子とはお別れです。
さよなら、またそのうち!!!
どうもありがとう!!!
さーーーて帰ろうかっつーとき、わたくしは、別のフロアで謎の鞄屋さんを見つけてしまいました。やはり若干場末感が漂うのは何故。やる気のなさそうなオジサンひとりだけの、地味な店舗です。でも並べられた商品は、結構よさげかも。。。ずらりと並んだスーツケースに「修学旅行!」のポップがついて、ほぼ40%オフ現金払いなら50%オフとかの安値なのです。ふらふらと入り込むと、次から次、どれにしようか悩むーーーってな感じになってしまいました。わたくしは、1・2泊用の小さいスーツケースが欲しくてずっと探していたのですけれども(古いのが壊れちゃったんです)、ちょっといいと思うと確実に1万円以上場合に依っては2万円以上するので、わたくしには手がでなかった。それが5000円台で手に入るなら喜んで!!!買いますわ。
そうして懸案だった小さいスーツケースが買えました。オフ白で、ちょっと上品な感じ(笑)
これに「水曜どうでしょう」ステッカーを貼って、わたくし好みにカスタマイズするつもりです。せっかくの上品さがぶち壊れですが、持ち手(わたくしのこと)にはその方が相応しいことでしょう。
うれしーーーなーーー(^^)/
今回サイタマまで来て、一番の収穫だったような。
サイタマはいつだってどこだって侮れないのよ、奥さん。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html
スポンサーサイト
No title
「ほい来た、そら来た、ダッタン人の矢よりも早く!」でしたっけ?久しぶりに電動自転車で20分かかる市立図書館に揃ってる「ガラスの仮面」を読みに行きたくなったではありませんか。でもそこまではあったかなぁ?なんせ途中までしか揃ってない(TT)
お身体の調子があまりよろしくないとの書き出しに心配してドキドキして読んでおりましたが「あすか様とのダッタン人の矢よりも早く」ツァーではございませんか。しかも100円ブツをどっさり!羨ましすぎる!
私が唯一自装お出かけしたウールは洗ったらなんかアイロンのかけ方が悪くて使用感がいきなり出ました。もう1枚位欲しいなーとヤフオクのぞいてもあまりに若すぎるもしくは高過ぎる。
でも100円で好みで汚れが無くてたま様に大きめ。欲しいー!!