2016.09/23 [Fri]
ひめ吉シスターズに会いに@日本橋きものサローネvol.3
ごきげんよう






きものサローネ記事が続きます。








きものサローネ記事が続きます。
お久しぶりのゆうかさんとあすかさんと。
\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/

あすか師匠といっしょに画像に収まるのは楽しい。
でも後からこうして見るのは、現実を直視する勇気が要りますよ、奥さん。
ひとりだったらただの小デブのばばあで見過ごしてもらえますが、こうして並ぶと身体の厚みとか丸みが目立つので、「ああワタシってすげーデブ」とか、「若いような気がしてもやっぱり充分ばばあの顔にしか見えないわ」と再確認できるのでございます(笑)
救いは、誰からも注目されない(爆)
師匠といっしょにいると、誰の視線も師匠にいくので、目くらましにちょうどいいのよ、奥さん(爆)
最も、目立つヒトの横にいたらいっしょに目立つのではないかという方もいらっさるし、ヒトに依っては諸説おありでしょうが、少なくともわたくしは、師匠の隣でのびのびしていられます。
そして師匠のヲタ話に相づちを打つ。
このヒトっでば、
「『隠された十字架』ワタシも持ってますよ」
って言うんだ。北朝鮮関係本の品揃えといい、あすかさんちの本棚とウチのはカブりまくりです。
ちなみにゆうかさんとわたくしたち、身長は同じです。
でも後からこうして見るのは、現実を直視する勇気が要りますよ、奥さん。
ひとりだったらただの小デブのばばあで見過ごしてもらえますが、こうして並ぶと身体の厚みとか丸みが目立つので、「ああワタシってすげーデブ」とか、「若いような気がしてもやっぱり充分ばばあの顔にしか見えないわ」と再確認できるのでございます(笑)
救いは、誰からも注目されない(爆)
師匠といっしょにいると、誰の視線も師匠にいくので、目くらましにちょうどいいのよ、奥さん(爆)
最も、目立つヒトの横にいたらいっしょに目立つのではないかという方もいらっさるし、ヒトに依っては諸説おありでしょうが、少なくともわたくしは、師匠の隣でのびのびしていられます。
そして師匠のヲタ話に相づちを打つ。
このヒトっでば、
「『隠された十字架』ワタシも持ってますよ」
って言うんだ。北朝鮮関係本の品揃えといい、あすかさんちの本棚とウチのはカブりまくりです。
ちなみにゆうかさんとわたくしたち、身長は同じです。
みーちゃんとツーショットすると、
「ホンモノの姉妹みたい!!!」
の声あり。顔の雰囲気が似ていると思いました(笑)
ウチの夫は、夢でみーちゃんに叱られたいほどみーちゃんフリークなので、本当なら同行したかったくらいなのですが。仕事が忙し過ぎて無理でした。残念。

ひめ吉さんちのブースでの、わたくしの今回のお買いものは、帯留めだけです。何しろ世紀の引っ越し前だからね。
くすみ紫色の真田紐にサイコロ帯留め。
こちらは来年のキャラバンで、ふたりのディレクター陣に見てもらいたい(喜んでくれる)。
おリボンつき小箱に入ってるのは、雪の結晶と猫シルエット。珊瑚色。
猫の顔クリップはオマケです。
お菓子も美味しゅうございました。甘いもの大好きのウチの夫にほとんど盗られました。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
会場は、午前中の雨のせいか?ひと出はさほどではないと感じました。
無事に受付で落ち合ったあすか師匠とわたくしは、まっすぐひめ吉さんのブースを目指します。シスターズとお久しぶりのご挨拶。近況やら何やらおしゃべりして、接客の合間におしゃべりして、しゃべってしゃべってしゃべり倒していると、あまり体調がよろしくないので欠席するかもしれなかったウチの愛機ステルスタンタン(敬称略)が合流(来られて良かった!)、またおしゃべりして、気がつくとこの時点でしゃべり始めてすでに1時間半以上経ちます。ショップブースも狭いのですけれども通路もとにかく狭いので、本来なら通り過ぎるだけでせいいっぱい、そんな場所でヒトサマの邪魔にならないようおしゃべりするのは多少気が引けるのですが、やめられません。どうもすみません。
やがて着物姿のお客さんがどんどん増えてきました。
ひめ吉さんのブースも混み合ってきたので、わたくしたちはいつまでもそこにいられるのですがシスターズにはとにかく落ち着いてお仕事していただこうと思い、とりあえずちょこっと他のブースも覗いてまわることにしました。サローネには滅多に来ませんしね。
すると、ある程度は予想はしていたのですけれども。。。あちらこちらから、
「あすかさん!」
の声がかかる。
あすか師匠はブログキャリアも長いし、お顔出しもされてらっさるし、あちこちにお知り合いが目白押しなのですわ。超人気ブロガー、スゴいわーーー(笑)
なのでわたくしは、何処かでお知り合いと話をしてるかお品物を見てるかして止まっているあすか師匠&ステルスタンタンをあとに、ひとりで木綿着物の『染織こだま』さんのブースに急ぎました。今回サローネ初参加だと見聞きしていたので、どうしても寄りたかったのです。
そこですごーく可愛い♡けれどもわたくしが着たら明らかにもんぺ(号泣)な久留米絣(高価!)の手触りを楽しんだり、こだまの息子さんに、来年の「吉祥寺木綿展」の予定など伺っていると。。。
小さいヒトが飛び込んで来た(◎-◎;)(◎-◎;)(◎-◎;)
以下次号。
「ホンモノの姉妹みたい!!!」
の声あり。顔の雰囲気が似ていると思いました(笑)
ウチの夫は、夢でみーちゃんに叱られたいほどみーちゃんフリークなので、本当なら同行したかったくらいなのですが。仕事が忙し過ぎて無理でした。残念。

ひめ吉さんちのブースでの、わたくしの今回のお買いものは、帯留めだけです。何しろ世紀の引っ越し前だからね。
くすみ紫色の真田紐にサイコロ帯留め。
こちらは来年のキャラバンで、ふたりのディレクター陣に見てもらいたい(喜んでくれる)。
おリボンつき小箱に入ってるのは、雪の結晶と猫シルエット。珊瑚色。
猫の顔クリップはオマケです。
お菓子も美味しゅうございました。甘いもの大好きのウチの夫にほとんど盗られました。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
会場は、午前中の雨のせいか?ひと出はさほどではないと感じました。
無事に受付で落ち合ったあすか師匠とわたくしは、まっすぐひめ吉さんのブースを目指します。シスターズとお久しぶりのご挨拶。近況やら何やらおしゃべりして、接客の合間におしゃべりして、しゃべってしゃべってしゃべり倒していると、あまり体調がよろしくないので欠席するかもしれなかったウチの愛機ステルスタンタン(敬称略)が合流(来られて良かった!)、またおしゃべりして、気がつくとこの時点でしゃべり始めてすでに1時間半以上経ちます。ショップブースも狭いのですけれども通路もとにかく狭いので、本来なら通り過ぎるだけでせいいっぱい、そんな場所でヒトサマの邪魔にならないようおしゃべりするのは多少気が引けるのですが、やめられません。どうもすみません。
やがて着物姿のお客さんがどんどん増えてきました。
ひめ吉さんのブースも混み合ってきたので、わたくしたちはいつまでもそこにいられるのですがシスターズにはとにかく落ち着いてお仕事していただこうと思い、とりあえずちょこっと他のブースも覗いてまわることにしました。サローネには滅多に来ませんしね。
すると、ある程度は予想はしていたのですけれども。。。あちらこちらから、
「あすかさん!」
の声がかかる。
あすか師匠はブログキャリアも長いし、お顔出しもされてらっさるし、あちこちにお知り合いが目白押しなのですわ。超人気ブロガー、スゴいわーーー(笑)
なのでわたくしは、何処かでお知り合いと話をしてるかお品物を見てるかして止まっているあすか師匠&ステルスタンタンをあとに、ひとりで木綿着物の『染織こだま』さんのブースに急ぎました。今回サローネ初参加だと見聞きしていたので、どうしても寄りたかったのです。
そこですごーく可愛い♡けれどもわたくしが着たら明らかにもんぺ(号泣)な久留米絣(高価!)の手触りを楽しんだり、こだまの息子さんに、来年の「吉祥寺木綿展」の予定など伺っていると。。。
小さいヒトが飛び込んで来た(◎-◎;)(◎-◎;)(◎-◎;)
以下次号。
スポンサーサイト
No title
いいな~、うらやましいな~と思うものの、仮に一緒に参加したとしても、これでもけっこう人見知り&場所見知りするので、きっと「借りてきたしろくま」みたいになってると思われ……。
巨デブの私も身長ほぼ同じなので、三人そろったらたまさんも普通に見えますわよ~。