2016.08/12 [Fri]
着物好きとの饗宴。美味しいもの/札幌行3日目
ごきげんよう


何もしないだらだらしてる日と、非常にアクティブに動き回る日の、落差が大き過ぎるまおじゃらんでございます。これをアップする辺りは多分死んでる。(予約投稿しています
)
さてジャンボリーが終わると、いつもは真っすぐ帰ってしまうのですけれども、今回はやけに余裕ある滞在日程でした。それは義弟(義妹の夫)が飛行機の席を抑えてくれたから。航空券もホテル代も義妹夫婦に全部プレゼントしていただいてますが、特に飛行機は、義弟が仕事で溜めまくってるマイルで行ったんですよね。わたくしと義妹&姪っ子の札幌往復はマイルで済んでます。すげーな(笑)
7月31日は。。。札幌在住(どう馬鹿で着物好き)ゆっち先輩との楽しい楽しいランデブー。今回突然の札幌行きが決まったとき、真っ先に連絡しました。ゆっち先輩の方もレストラン予約して待っててくださいました。
ゆっち先輩とは何ぞや?というのは別記事で上げますわ。運命の出会いを経験しております。



イナダのカルパッチョ。美味しかった!!!
中央のは何だったっけ?美味しかった!!!
ヴィシソワーズ。美味しかった!!!
鹿肉のソーセージ。こってり!!!あまりクセのない赤みのお肉でした。
北海道のジャガイモのニョッキ、バジルクリームソース。このソースが絶品。このお店で焼いてる自家製パンを頼んで、ソースを徹底的に舐め尽くしました。
何かとチーズのパスタ。これだけわたくしは食べられませんでした(^^;)チーズ苦手。
夏野菜のトマトソースパスタを追加。
デザートは豆腐の何か(忘れた!)ストロベリーソース。さっぱりした!美味しかった!!!
クリームブリュレ。濃厚!!!わたくしはその濃厚さにちょっとで満足してしまい、残りは義妹が全部食べてくれました。好きなヒトにはたまらんと思われます。
そうしてわたくしたちは(女子中学生除く)しゃべり倒し。
しゃべり倒し。
しゃべり倒し。
ただひたすらしゃべり倒しました。



何もしないだらだらしてる日と、非常にアクティブに動き回る日の、落差が大き過ぎるまおじゃらんでございます。これをアップする辺りは多分死んでる。(予約投稿しています

)
さてジャンボリーが終わると、いつもは真っすぐ帰ってしまうのですけれども、今回はやけに余裕ある滞在日程でした。それは義弟(義妹の夫)が飛行機の席を抑えてくれたから。航空券もホテル代も義妹夫婦に全部プレゼントしていただいてますが、特に飛行機は、義弟が仕事で溜めまくってるマイルで行ったんですよね。わたくしと義妹&姪っ子の札幌往復はマイルで済んでます。すげーな(笑)
7月31日は。。。札幌在住(どう馬鹿で着物好き)ゆっち先輩との楽しい楽しいランデブー。今回突然の札幌行きが決まったとき、真っ先に連絡しました。ゆっち先輩の方もレストラン予約して待っててくださいました。
ゆっち先輩とは何ぞや?というのは別記事で上げますわ。運命の出会いを経験しております。



濃紺地からし色水玉柄本麻小千谷縮。
昨年夏、新宿京王百貨店にて開催の『今昔きもの市』で購入したリサイクル品。
(そのときの様子は
こちら)
黄色×藤色変り織り半幅帯。ふりふ。
100均セ○ア黄色地に猫シルエット手ぬぐい半襟。
白い本麻のプレタ長襦袢。
裄が若干長かった(^^;)リサイクルものと合わせるときは気をつけないと(笑)
100均ダ○ソーブルー×グリーン系マルチストライプスカーフという名の帯揚げ。
200円のこれ、とても便利。
ターコイズブルー正絹三分紐。
ひめ吉さんちの帯留め『シャム猫』。
前日、帯の位置が低過ぎたので、この日は意識して高めにしました(当社比)。
ぱたぱた結び。
着物の身丈がマイサイズより少し短いので、帯を少し高めにするとおはしょりが気分よく出せます。
小千谷縮は生地にしぼしぼがあるので、袖をちょっと引っ張るように着ないと、長襦袢の裄が出てしまいます。マイサイズ小千谷縮といっしょに仕立てたマイサイズ本麻長襦袢も、写真を撮るとき気をつけないと長襦袢がやっぱりちょこっと出ています。これほどじゃないけれども(^^;)
着物の下のしつらえは、木綿晒、木綿楊柳すててこ、本麻長襦袢。
ホテルで軽く朝食を済ませてから(このホテルは朝食付き)ゆっくりチェックアウト、ホテルジプシーのわたくしたちは次のホテルにまず荷物を持ち込みます。どこもすすきの駅周辺なのですが、ホテルとホテルの間は微妙に遠いんですわ。午前中からかんかん照りなので、近くて申し訳ないけどタクシーを呼びました。
それから姪っ子とふたりでホテルまわりのポケストップ巡りをしました(レベルは確実に上がっている^^;)。ワンブロックひとまわり歩くとたくさんあるーーー♪
ゆっち先輩との待ち合わせは、大通り公園近くの今井丸井にて。

ゆっち先輩の着物詳細は別記事にて。
『白い恋人』の会社が運営するカフェで、軽いランチとかお茶とか。
わたくしのはベリーパンケーキですわ。ベリー類大好きだ。これはイマドキの流行りなの?厚みがスゴイです~~。そして豪勢♡
飲みものをプラス注文して1400円ほど。
奥に断片が見えてるのは、ゆっち先輩のバナナのチョコレートピザです。ちゃんと画像撮れ。
ここでしゃべり倒す。
しゃべり倒す。
しゃべり倒す。
最近の近況やら着物のことやらネタは尽きないです。
可哀想な姪っ子は、途中から義妹と大通り公園のポケモンを捕まえにGO。そのためにインストールしたのですから!

しゃべり倒して気がつくともう4時間近く経っているのです。
少し早めですが、晩ご飯するレストランにゆっくり歩いて(ポケモン探しながら…爆)向かいました。
2年前にご招待いただいたビストロで。お料理はアラカルトでチョイスしました。
テーブルセッティングも可愛い。シェフひとりだけでやり繰りする、小さな隠れ家っぽいレストランです。
お酒の種類も多い。好きなヒトにはたまらんでしょう。わたくしはアルコールアレルギーなので、わたくしと女子中学生は水(笑)、みなさんはボトルワインでした。
昨年夏、新宿京王百貨店にて開催の『今昔きもの市』で購入したリサイクル品。
(そのときの様子は

こちら)
黄色×藤色変り織り半幅帯。ふりふ。
100均セ○ア黄色地に猫シルエット手ぬぐい半襟。
白い本麻のプレタ長襦袢。
裄が若干長かった(^^;)リサイクルものと合わせるときは気をつけないと(笑)
100均ダ○ソーブルー×グリーン系マルチストライプスカーフという名の帯揚げ。
200円のこれ、とても便利。
ターコイズブルー正絹三分紐。
ひめ吉さんちの帯留め『シャム猫』。
前日、帯の位置が低過ぎたので、この日は意識して高めにしました(当社比)。
ぱたぱた結び。
着物の身丈がマイサイズより少し短いので、帯を少し高めにするとおはしょりが気分よく出せます。
小千谷縮は生地にしぼしぼがあるので、袖をちょっと引っ張るように着ないと、長襦袢の裄が出てしまいます。マイサイズ小千谷縮といっしょに仕立てたマイサイズ本麻長襦袢も、写真を撮るとき気をつけないと長襦袢がやっぱりちょこっと出ています。これほどじゃないけれども(^^;)
着物の下のしつらえは、木綿晒、木綿楊柳すててこ、本麻長襦袢。
ホテルで軽く朝食を済ませてから(このホテルは朝食付き)ゆっくりチェックアウト、ホテルジプシーのわたくしたちは次のホテルにまず荷物を持ち込みます。どこもすすきの駅周辺なのですが、ホテルとホテルの間は微妙に遠いんですわ。午前中からかんかん照りなので、近くて申し訳ないけどタクシーを呼びました。
それから姪っ子とふたりでホテルまわりのポケストップ巡りをしました(レベルは確実に上がっている^^;)。ワンブロックひとまわり歩くとたくさんあるーーー♪
ゆっち先輩との待ち合わせは、大通り公園近くの今井丸井にて。

ゆっち先輩の着物詳細は別記事にて。
『白い恋人』の会社が運営するカフェで、軽いランチとかお茶とか。
わたくしのはベリーパンケーキですわ。ベリー類大好きだ。これはイマドキの流行りなの?厚みがスゴイです~~。そして豪勢♡
飲みものをプラス注文して1400円ほど。
奥に断片が見えてるのは、ゆっち先輩のバナナのチョコレートピザです。ちゃんと画像撮れ。
ここでしゃべり倒す。
しゃべり倒す。
しゃべり倒す。
最近の近況やら着物のことやらネタは尽きないです。
可哀想な姪っ子は、途中から義妹と大通り公園のポケモンを捕まえにGO。そのためにインストールしたのですから!

しゃべり倒して気がつくともう4時間近く経っているのです。
少し早めですが、晩ご飯するレストランにゆっくり歩いて(ポケモン探しながら…爆)向かいました。
2年前にご招待いただいたビストロで。お料理はアラカルトでチョイスしました。
テーブルセッティングも可愛い。シェフひとりだけでやり繰りする、小さな隠れ家っぽいレストランです。
お酒の種類も多い。好きなヒトにはたまらんでしょう。わたくしはアルコールアレルギーなので、わたくしと女子中学生は水(笑)、みなさんはボトルワインでした。
イナダのカルパッチョ。美味しかった!!!
中央のは何だったっけ?美味しかった!!!
ヴィシソワーズ。美味しかった!!!
鹿肉のソーセージ。こってり!!!あまりクセのない赤みのお肉でした。
北海道のジャガイモのニョッキ、バジルクリームソース。このソースが絶品。このお店で焼いてる自家製パンを頼んで、ソースを徹底的に舐め尽くしました。
何かとチーズのパスタ。これだけわたくしは食べられませんでした(^^;)チーズ苦手。
夏野菜のトマトソースパスタを追加。
デザートは豆腐の何か(忘れた!)ストロベリーソース。さっぱりした!美味しかった!!!
クリームブリュレ。濃厚!!!わたくしはその濃厚さにちょっとで満足してしまい、残りは義妹が全部食べてくれました。好きなヒトにはたまらんと思われます。
そうしてわたくしたちは(女子中学生除く)しゃべり倒し。
しゃべり倒し。
しゃべり倒し。
ただひたすらしゃべり倒しました。
着物ネタとか、尽きる気配がないですわ。
女子中学生が眠くて眠くてもうどうしようもなくなったころ、ようやく解散しました。
また2年後の再会を約束して。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
この夏初めての小千谷縮。
さらさらして、軽くて、手触りも大好き。
やっぱり麻の着物は、気持ちがいいです。
画像の背景は、オクラホマの藤尾(←呼び捨て。注;大泉洋さんの事務所の後輩お笑いコンビの片割れ)の個展風景です。出世したな藤尾(←呼び捨て)
ジャンボリー開催中を含む結構長い期間、市内のデパートギャラリーで作品を展示。
女子中学生が眠くて眠くてもうどうしようもなくなったころ、ようやく解散しました。
また2年後の再会を約束して。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
この夏初めての小千谷縮。
さらさらして、軽くて、手触りも大好き。
やっぱり麻の着物は、気持ちがいいです。
画像の背景は、オクラホマの藤尾(←呼び捨て。注;大泉洋さんの事務所の後輩お笑いコンビの片割れ)の個展風景です。出世したな藤尾(←呼び捨て)
ジャンボリー開催中を含む結構長い期間、市内のデパートギャラリーで作品を展示。
スポンサーサイト
No title
そしてとっても優しいイメージ。帯の色がやわらかいからでしょうか。
ステキです~~
シボがある着物ってマイサイズのお仕立てでも襦袢が出ますよね!
私も先日それを経験しましたよ。
同じサイズのはずなのになぜ~~~って。
それにしても尽きないお喋りにつき合わされちゃった姪御さん。
ポケモンGOがあってよかった…