2016.01/14 [Thu]
ピカチュウの帯が届きました
ごきげんよう


。。。それは昨年12月、1ヶ月以上前のことでした。
宅配便がやって来たので、自分が注文した本だと思い込んで玄関に出ると、何やら段ボールにみっちみちの荷物が届いたのです。おーく損をした覚えもなければ、他にネットで買いものした覚えもありません。
送り先を見れば友人から、なのです。
しかしわたくしには、何の記憶もありませんでした。
不審に思いつつも、開けると。。。
ピカチュウが。
入っていたのです。

これがピカチュウ帯だっ!

わたくしはようやく、遠い記憶を甦らせました。
昨年9月、わたくしは大学時代の友人と、六本木の劇場にチームナックスのお芝居を観に行ったのでした。体調がひどく悪い時期だったので、わたくしはとにかく生存第一お芝居第二で、久しぶりに会えた友人とはロクに話もできなかったのですが、そのとき友人に「ピカチュウ柄の布」を見せられた覚えがあったのでした。
友人は、黄色い娘の母親です。
仮称『黄色い母○ま~た』は洋服を作るプロ。
そのプロが、この生地で、名古屋帯を作ってくれるというのでした。
しかし黄色い母○ま~たは、着物を着る人ではありませんので、名古屋帯の形態とその作り方を、口頭だけで説明するのはわたくしには難しかった。洋服を作るプロには帯芯など扱いにくいでしょうし、それで、べにお亭合宿でいくつも作った付け帯の作り方で、仕立てていただこうと考えたのです。
そして更に、どうやって説明しようか?と悩んだとき、今度は同じ大学時代の友人▼が知恵をくれて、べにお亭で作った付け帯のあれこれをとにかく画像で送り、それから口頭で説明をつけることに相成ったのでした。
素晴らしい。
わたくしの日常は、文明の利器とみなさまのご協力で成り立っております。
布の大きさが、帯1本作るには足りないようでしたので、見えないところは黄色い母○ま~たの裁量に任されました。帯芯に当る接着芯も結構厚みがあり、わたくしはユ●ワヤでもこういうのは見たことがございませんわ。洋服を作るプロ(オーダーメイド専門)のところには、様々なブツがあるものです。
そうして時を経て、ピカチュウ帯が仕立て上がって来たのです。
これが到着した、ということは、わたくしにミッションが降されたということです。
わたくしは、黄色い娘が、池袋にある『ポケモンセンターメガトウキョウ』に来る日に標準を合わせて、ピカチュウ帯を活かしたコーディネートで合流しなくてはなりません。
気温が低いらしかったので、ほっこり系真綿紬を取り出しました。
水色の十日町紬。
白地に濃紺絣柄の小千谷紬。
どちらも悪くはない、と思えましたが、ピカチュウデビューは、自分が特に着やすい着物にしようと決めました。
雪輪柄泥藍大島紬7マルキ。
八掛は藤色。
青地濃淡に黄色いピカチュウの名古屋帯。
100均ダ○ソーピンク×グレイ×オレンジ系マルチストライプスカーフという名の帯揚げ。
青磁色濃淡帯〆。

。。。そうしてわたくしは何かが足りない気がして、ウチの夫と探しに出掛けました。
本当は半襟が欲しかったのだと思います。
黄色いピカチュウが描かれたハンカチでもあれば。。。と思ったのですが、イマドキの玩具売り場はどこぞの妖怪猫だらけで、黄色いヤツは見掛けません。ユザ○ヤも見たのですが、半襟や帯揚げにふさわしい感じのピカチュウだけの柄は見当たらず(他のキャラがたっぷり。もしくはここでも妖怪猫だらけ)1メートル以上10センチ単位切り売り1500円也は、もう1本ポケモン帯を作る勢いじゃないか、と考えて諦めました。
ハンカチや手ぬぐいなどはもちろん『ポケモンセンター』に行けば売っているであろうと思われましたが、そもそも『ポケモンセンター』に行くための衣装を揃えているのですわ~
ここで行ったら本末転倒です。
すっかり諦めたとき、某イトー○ーカドー玩具売り場で、いいものを発見しました。見切り品50%オフのフィギュアです。
これを大きなUピンに、造花用針金でぐるぐる巻きにして留めると、かんざしになりました。
怒って電撃を出してる(その様子は過去に、テレビアニメで観ている)のだから、針金でぐるぐる巻きでも可笑しくないよね、との判断です。
普通の顔をしている方は、脳天に穴を開けてぶら下げものにするかどうか悩んで、忍びないので、セロテープで安全ピンをつけるだけにしました。襟元ブローチにするつもり。
かなり妥協の産物ではありますが、ピカチュウ帯が主役なんだし、何とかなるよね。トータルコーディネートにはほど遠いけれども(っつーか、ごめんなさいわたくしには無理ですわ)大きなイベントがある訳でもないし(←いや、それらしいのがあった!)、これで許してもらおう。。。(←誰に)
さあ、何が何だかわからないけれども、熱い友情に彩られた、過酷なミッションに挑む用意は整いました。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
そのうち半襟にできるピカチュウ柄を手に入れたいと思います。あせらずゆっくり探します。だんだん完璧に近づいていけば、友人母娘が喜んでくれることでしょう。



。。。それは昨年12月、1ヶ月以上前のことでした。
宅配便がやって来たので、自分が注文した本だと思い込んで玄関に出ると、何やら段ボールにみっちみちの荷物が届いたのです。おーく損をした覚えもなければ、他にネットで買いものした覚えもありません。
送り先を見れば友人から、なのです。
しかしわたくしには、何の記憶もありませんでした。
不審に思いつつも、開けると。。。
ピカチュウが。
入っていたのです。

これがピカチュウ帯だっ!

わたくしはようやく、遠い記憶を甦らせました。
昨年9月、わたくしは大学時代の友人と、六本木の劇場にチームナックスのお芝居を観に行ったのでした。体調がひどく悪い時期だったので、わたくしはとにかく生存第一お芝居第二で、久しぶりに会えた友人とはロクに話もできなかったのですが、そのとき友人に「ピカチュウ柄の布」を見せられた覚えがあったのでした。
友人は、黄色い娘の母親です。
仮称『黄色い母○ま~た』は洋服を作るプロ。
そのプロが、この生地で、名古屋帯を作ってくれるというのでした。
しかし黄色い母○ま~たは、着物を着る人ではありませんので、名古屋帯の形態とその作り方を、口頭だけで説明するのはわたくしには難しかった。洋服を作るプロには帯芯など扱いにくいでしょうし、それで、べにお亭合宿でいくつも作った付け帯の作り方で、仕立てていただこうと考えたのです。
そして更に、どうやって説明しようか?と悩んだとき、今度は同じ大学時代の友人▼が知恵をくれて、べにお亭で作った付け帯のあれこれをとにかく画像で送り、それから口頭で説明をつけることに相成ったのでした。
素晴らしい。
わたくしの日常は、文明の利器とみなさまのご協力で成り立っております。
布の大きさが、帯1本作るには足りないようでしたので、見えないところは黄色い母○ま~たの裁量に任されました。帯芯に当る接着芯も結構厚みがあり、わたくしはユ●ワヤでもこういうのは見たことがございませんわ。洋服を作るプロ(オーダーメイド専門)のところには、様々なブツがあるものです。
そうして時を経て、ピカチュウ帯が仕立て上がって来たのです。
これが到着した、ということは、わたくしにミッションが降されたということです。
わたくしは、黄色い娘が、池袋にある『ポケモンセンターメガトウキョウ』に来る日に標準を合わせて、ピカチュウ帯を活かしたコーディネートで合流しなくてはなりません。
気温が低いらしかったので、ほっこり系真綿紬を取り出しました。
水色の十日町紬。
白地に濃紺絣柄の小千谷紬。
どちらも悪くはない、と思えましたが、ピカチュウデビューは、自分が特に着やすい着物にしようと決めました。
雪輪柄泥藍大島紬7マルキ。
八掛は藤色。
青地濃淡に黄色いピカチュウの名古屋帯。
100均ダ○ソーピンク×グレイ×オレンジ系マルチストライプスカーフという名の帯揚げ。
青磁色濃淡帯〆。

。。。そうしてわたくしは何かが足りない気がして、ウチの夫と探しに出掛けました。
本当は半襟が欲しかったのだと思います。
黄色いピカチュウが描かれたハンカチでもあれば。。。と思ったのですが、イマドキの玩具売り場はどこぞの妖怪猫だらけで、黄色いヤツは見掛けません。ユザ○ヤも見たのですが、半襟や帯揚げにふさわしい感じのピカチュウだけの柄は見当たらず(他のキャラがたっぷり。もしくはここでも妖怪猫だらけ)1メートル以上10センチ単位切り売り1500円也は、もう1本ポケモン帯を作る勢いじゃないか、と考えて諦めました。
ハンカチや手ぬぐいなどはもちろん『ポケモンセンター』に行けば売っているであろうと思われましたが、そもそも『ポケモンセンター』に行くための衣装を揃えているのですわ~

ここで行ったら本末転倒です。
すっかり諦めたとき、某イトー○ーカドー玩具売り場で、いいものを発見しました。見切り品50%オフのフィギュアです。
これを大きなUピンに、造花用針金でぐるぐる巻きにして留めると、かんざしになりました。
怒って電撃を出してる(その様子は過去に、テレビアニメで観ている)のだから、針金でぐるぐる巻きでも可笑しくないよね、との判断です。
普通の顔をしている方は、脳天に穴を開けてぶら下げものにするかどうか悩んで、忍びないので、セロテープで安全ピンをつけるだけにしました。襟元ブローチにするつもり。
さあ、何が何だかわからないけれども、熱い友情に彩られた、過酷なミッションに挑む用意は整いました。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
そのうち半襟にできるピカチュウ柄を手に入れたいと思います。あせらずゆっくり探します。だんだん完璧に近づいていけば、友人母娘が喜んでくれることでしょう。
ついでに念のためお断りしておくと、わたくしはポケモンはまったく知りません。それがちょっと残念なとこ。
スポンサーサイト
- at 21:41
- [ざっくりと着物の話2015・2016]
- TB(0) |
- CO(13)
- [Edit]
No title
すっごくたのしかったです。
お疲れ様です。