2015.09/29 [Tue]
今日の飛影(ひえい)王子とちび茶さまの話
鼻を膨らませて何かしゃべる感じ。
「お母ちゃん、今日ね、ボクね」という、小学3年生男子(実年齢猫年11歳。もういいおっさん)なウチの王子でした。
「すごーーーくいいことあったんだよ!」
網戸になった窓からいい匂いが漂ってきたのか、トンボが飛んでいるのを間近で見たのか。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://cat.blogmura.com/cat_mixtatou/
一昨晩のこと。
いつもは夕方来るところ、その日は珍しく遅い時間になって、ウチのベランダ猫ちび茶さまが晩ご飯を所望しにいらしたのですわ。超音波みたいなアタマに響くキンキン声で、
「めしーーーっ早く出しなさいよーーーっ」
とおっさる。急かされてる感がハンパなく、とりあえずすぐに出せるカリカリドライフードを用意しましたさ。ちび茶さまのカリカリは、ちょっと安いやつです。
ちび茶さまはわたくしをまったく信用していないので(彼女が1歳ごろ、ゲージの罠をしかけて捕獲し、避妊手術に送り出した。それ以来わたくしの1メートル以内には決して近づかない)わたくしが窓を閉めてその場を去るまで警戒モードなのですが、この日はよほどお腹がすいていたのでしょう。ちび茶さまの前に、「さあ食え!」とまんま皿を出すと同時に顔を突っ込もうとしました。
そこでふと、わたくしは親心、っつーか親切心を出し、いつもの安いカリカリに、ウチの王子さまたちが食べる高級カリカリ(ロイヤルカナン)の残りをトッピングして差し上げたのです。
すると、思わぬ「待て」状態になったちび茶さまは、
「邪魔よっ」
と、お怒りになり、わたくしの手にパンチして教育的指導をなさったのでした。
。。。痛かった。
痛かったのです。
ちび茶さまが生後2ヶ月ころからご飯を食べさせて早8年半、今まで一度も触らせてもらったことはありませんが。。。これはちび茶さまに触ってもらえた、とカウントするもんなのでしょうか。
ウチのベランダ猫は何サマでしょうか。
ちょっと悲しくなって、さすがに凹みました。
ウチのベランダ猫は。。。何サマかと言えば、ちび茶さま、なのです。
流血しなかったのが幸いです。
飛影王子に愚痴をこぼし、八雲氏をモフって、傷ついた気持ちをなだめました。
いつものカリカリより美味しかったらしく、あっという間に完食したちび茶さま。。。野良だけど違いがわかるオンナです。追加を所望されましたが、お替わりはいつもの晩ご飯の、安い安い缶詰を食べていただきました。
あれから、ちび茶さまにご飯を出すときパンチされないように注意するので、若干ストレスだということを申し上げておきます。


https://cat.blogmura.com/cat_mixtatou/
一昨晩のこと。
いつもは夕方来るところ、その日は珍しく遅い時間になって、ウチのベランダ猫ちび茶さまが晩ご飯を所望しにいらしたのですわ。超音波みたいなアタマに響くキンキン声で、
「めしーーーっ早く出しなさいよーーーっ」
とおっさる。急かされてる感がハンパなく、とりあえずすぐに出せるカリカリドライフードを用意しましたさ。ちび茶さまのカリカリは、ちょっと安いやつです。
ちび茶さまはわたくしをまったく信用していないので(彼女が1歳ごろ、ゲージの罠をしかけて捕獲し、避妊手術に送り出した。それ以来わたくしの1メートル以内には決して近づかない)わたくしが窓を閉めてその場を去るまで警戒モードなのですが、この日はよほどお腹がすいていたのでしょう。ちび茶さまの前に、「さあ食え!」とまんま皿を出すと同時に顔を突っ込もうとしました。
そこでふと、わたくしは親心、っつーか親切心を出し、いつもの安いカリカリに、ウチの王子さまたちが食べる高級カリカリ(ロイヤルカナン)の残りをトッピングして差し上げたのです。
すると、思わぬ「待て」状態になったちび茶さまは、
「邪魔よっ」
と、お怒りになり、わたくしの手にパンチして教育的指導をなさったのでした。
。。。痛かった。
痛かったのです。
ちび茶さまが生後2ヶ月ころからご飯を食べさせて早8年半、今まで一度も触らせてもらったことはありませんが。。。これはちび茶さまに触ってもらえた、とカウントするもんなのでしょうか。
ウチのベランダ猫は何サマでしょうか。
ちょっと悲しくなって、さすがに凹みました。
ウチのベランダ猫は。。。何サマかと言えば、ちび茶さま、なのです。
流血しなかったのが幸いです。
飛影王子に愚痴をこぼし、八雲氏をモフって、傷ついた気持ちをなだめました。
いつものカリカリより美味しかったらしく、あっという間に完食したちび茶さま。。。野良だけど違いがわかるオンナです。追加を所望されましたが、お替わりはいつもの晩ご飯の、安い安い缶詰を食べていただきました。
あれから、ちび茶さまにご飯を出すときパンチされないように注意するので、若干ストレスだということを申し上げておきます。
スポンサーサイト
No title
うちの家庭内野良猫は少しずつ打ち解けてきましたが、もう子猫じゃない(T_T)中2男子。