2015.03/03 [Tue]
遺品整理ストロンガー
ごきげんよう。。。
生きてまーーーっす


2月、いつになくわたくしらしくなく頻繁に活発に活動したのですが、ちょっと気を抜いたらもう駄目でした。
遺品整理シリーズ、前回までのあらすじはこちらでご覧くださいませ。
ワンダーは
こちら。
ハイパーは
こちら。
で、今回はストロンガーなのですわ。
仮面ライダーか。
確かに、次から次へと襲い来る悪の戦闘員を相手にわたくしたち3人(わたくしと義妹と友人★)がご遺族の平和のために闘うのです。っつーか、匿名希望さんの残したたくさんのお洋服・靴・競技ダンスのためのドレス・バッグ・アクセサリー・着物。。。が、いつの間にかわたくしたちの間で、「倒すべき敵」扱いになってるってのがアイロニーですわね。
わたくしたち、とてもソロで主役を張れるような器量はありませんで、日曜日の朝に放送される集団ヒーローみたいなことになってますが、どうかご容赦くださいませ。
ちょっと危険だな。。。と思い始めたのは、強敵3つの納戸に挑んだときですの。
どこ、とは言わず棚や引き出しやプラケースの中や机の下等々本当にあちこちから、色や柄が可愛い缶かんや和紙でできたこじゃれた箱がたくさん出てきましたわ。。。これらの缶かんや箱には多分、お菓子が入っていたと思われますが、女性ってのはこういうのとっておきませんか。女性が全部とは言わないですけど。ちょっと使い勝手が良さそうな感じがして、何か入れられると思ってとっておくんですよね。実はわたくしも少しは持ってますわ。髪飾りを入れて洗面所に置いたり、画材のハンパものを入れたりしております。
我らの匿名希望さんも同じように、アクセサリーだったりポストカードだったり今は使ってないハンカチや裁縫道具やら、『ちょっと小さいもの』を入れていたようでした。
そんな中から、出てきたんです。大量の、テレフォンカードと、JRや東京の地下鉄のカード(券売機で切符が買える)がぎっしり詰め込まれたファイルが。。。
これ、多分、わたくしたちが発見しなければ、このままずーーーっと眠ったままもしくはゴミとして処分されていたのでしょうが、正直言って発見しなければ良かったと、しみじみと涙を流すのでした。
ふと、1枚のカードを出してよくよく見れば、それはまったくの未使用なのでございます。
でぇええええええええええええええええ


この手のカードは現金に比べて便利である分、ありがたみに欠けるきらいがありますが、実際は金券と同じです。わたくしのDNAに刻み込まれたケチの血が、金券に対して敏感に反応したのでした。
わたくしたちはそれぞれが今、抱えていたことを全部放り出して、たくさんのファイルからたくさんのカード類を取り出す作業に入りました。それらは何百枚もあったのです。
テレフォンカードはほぼ全部未使用でした。
テレフォンカードをご存知ない方がこのブログを読んでいるとは思えませんが念のため解説すると、日本の公衆電話で使用できるプリペイドカードのことでございます。50度数(500円分)105度数(1050円分)などの種類があります。今は、個人が持つ携帯電話やiPhoneが主流で、街中の公衆電話は次々と減ってはいますが、ゼロではなく、もちろん今でも使えます。
わたくしは、東日本大震災のときを思い出しました。災害があると携帯電話は通じなくなります。あのときも、家を無くし家族を無くし物資もなくして外にも出られない方たちが、NTTの公衆電話に並んでらしたっけ。ニュースで写される行列。世界が日本人に舌を巻き、日本人を褒め讃えた姿。。。
どうやら『もの』というのは、必要なところには無くて必要じゃないところに集まる傾向があるらしいですね。わたくしは長らく、物質(人間を含む)というのは段々均一化の方向に向かうのではないか、岩が風化して砂になるように、と、エントロピーは増大(カオス)から減少していくものじゃないかと理解しておりましたが。。。何やら哲学的になっちゃいましたよ。
っつーか、持つことの不幸を思って、わたくしは涙したのでした。
大袈裟でしたね
。言っときますけどわたくしは物理が苦手ですので、理解度に難があって当然なのですわ申し訳ない。SF小説から仕入れた知識ですもんね。
とにかく、あまりにたくさんの未使用のプリペイドカード類を見て、非常に悲観的な気分になっちゃっただけなんですわ。東京メトロでは今まで発券していたプリペイドカード類が、今月いっぱいで使えなくなります。払い戻しの期日もありますわ。とてもいいタイミングで、発掘できたのです。何万円かの現金に等しいものを無駄にしなくてすみましたわ。これらがわたくしたちの交通費と食費を出して余りあるのです。ありがたいことでございます。
で、今日の話に少しでも教訓があるならば。
。。。金券は早く使っちゃってね、奥さん!!!
インフレもデフレも、ひとりの人間が生きてる間はたいしたことないわ。戦争でもあれば別だけれども。だから、平和を願うなら、金券を取っておいては、駄目よーーーっ、奥さん!!!
プリペイドカードはきっかり使い切りましょう。
。。。まあ、てな感じで精神的に弱くなっていたのですね。
ココロが弱まるとカラダも弱くなるのです。
疲れがイッキに出て花粉症も出て風邪もひいたみたいで、いいことないですわ。
ようやくわたくしが待ちに待った、匿名希望さんの桐の箪笥の整理にかかったのですが。。。万全の体調とは言えなかったので、記録を撮るのはかなり駆け足になってしまった。疲れていると対応がいい加減になりがちですわ。危険ですねーーー。
とりあえず、桐の箪笥1個分。好みの色柄の傾向など、のちほど分析してみたいです。
今日は一部のみ公開にて、失礼つかまつる。
白い紋綸子地に扇柄の小紋。
切りばめの江戸小紋。臙脂色。
葉っぱの柄のろうけつ染め小紋。
緑色地唐花柄小紋。
朱色地に黒で糸巻き柄小紋。
黒地に白の傘柄小紋。
くれない色地総絞り小紋。
ひび割れ雲柄の小紋。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
前回の、美しいちび茶さまにたくさんコメントいただきましてどうもありがとうございます~
個別のお返事は今はちょっとできなくて誠に申し訳ありません。
あすか師匠、ねこかつから猫がいらっさるそうで、おめでとうございます。ウチの八雲氏の仲間たちが来るんですね。それを知ったウチの邪悪なオトコじゃあっくまが、
「師匠、そんなに猫が欲しかったら、ちび茶も持ってってくれていいのに」
と申しておりました。さわらせてくれないのが残念でなりません
。
生きてまーーーっす



2月、いつになくわたくしらしくなく頻繁に活発に活動したのですが、ちょっと気を抜いたらもう駄目でした。
遺品整理シリーズ、前回までのあらすじはこちらでご覧くださいませ。
ワンダーは

こちら。
ハイパーは

こちら。
で、今回はストロンガーなのですわ。
仮面ライダーか。
確かに、次から次へと襲い来る悪の戦闘員を相手にわたくしたち3人(わたくしと義妹と友人★)がご遺族の平和のために闘うのです。っつーか、匿名希望さんの残したたくさんのお洋服・靴・競技ダンスのためのドレス・バッグ・アクセサリー・着物。。。が、いつの間にかわたくしたちの間で、「倒すべき敵」扱いになってるってのがアイロニーですわね。
わたくしたち、とてもソロで主役を張れるような器量はありませんで、日曜日の朝に放送される集団ヒーローみたいなことになってますが、どうかご容赦くださいませ。
ちょっと危険だな。。。と思い始めたのは、強敵3つの納戸に挑んだときですの。
どこ、とは言わず棚や引き出しやプラケースの中や机の下等々本当にあちこちから、色や柄が可愛い缶かんや和紙でできたこじゃれた箱がたくさん出てきましたわ。。。これらの缶かんや箱には多分、お菓子が入っていたと思われますが、女性ってのはこういうのとっておきませんか。女性が全部とは言わないですけど。ちょっと使い勝手が良さそうな感じがして、何か入れられると思ってとっておくんですよね。実はわたくしも少しは持ってますわ。髪飾りを入れて洗面所に置いたり、画材のハンパものを入れたりしております。
我らの匿名希望さんも同じように、アクセサリーだったりポストカードだったり今は使ってないハンカチや裁縫道具やら、『ちょっと小さいもの』を入れていたようでした。
そんな中から、出てきたんです。大量の、テレフォンカードと、JRや東京の地下鉄のカード(券売機で切符が買える)がぎっしり詰め込まれたファイルが。。。

これ、多分、わたくしたちが発見しなければ、このままずーーーっと眠ったままもしくはゴミとして処分されていたのでしょうが、正直言って発見しなければ良かったと、しみじみと涙を流すのでした。
ふと、1枚のカードを出してよくよく見れば、それはまったくの未使用なのでございます。
でぇええええええええええええええええ



この手のカードは現金に比べて便利である分、ありがたみに欠けるきらいがありますが、実際は金券と同じです。わたくしのDNAに刻み込まれたケチの血が、金券に対して敏感に反応したのでした。
わたくしたちはそれぞれが今、抱えていたことを全部放り出して、たくさんのファイルからたくさんのカード類を取り出す作業に入りました。それらは何百枚もあったのです。
テレフォンカードはほぼ全部未使用でした。
テレフォンカードをご存知ない方がこのブログを読んでいるとは思えませんが念のため解説すると、日本の公衆電話で使用できるプリペイドカードのことでございます。50度数(500円分)105度数(1050円分)などの種類があります。今は、個人が持つ携帯電話やiPhoneが主流で、街中の公衆電話は次々と減ってはいますが、ゼロではなく、もちろん今でも使えます。
わたくしは、東日本大震災のときを思い出しました。災害があると携帯電話は通じなくなります。あのときも、家を無くし家族を無くし物資もなくして外にも出られない方たちが、NTTの公衆電話に並んでらしたっけ。ニュースで写される行列。世界が日本人に舌を巻き、日本人を褒め讃えた姿。。。
どうやら『もの』というのは、必要なところには無くて必要じゃないところに集まる傾向があるらしいですね。わたくしは長らく、物質(人間を含む)というのは段々均一化の方向に向かうのではないか、岩が風化して砂になるように、と、エントロピーは増大(カオス)から減少していくものじゃないかと理解しておりましたが。。。何やら哲学的になっちゃいましたよ。
っつーか、持つことの不幸を思って、わたくしは涙したのでした。
大袈裟でしたね

。言っときますけどわたくしは物理が苦手ですので、理解度に難があって当然なのですわ申し訳ない。SF小説から仕入れた知識ですもんね。
とにかく、あまりにたくさんの未使用のプリペイドカード類を見て、非常に悲観的な気分になっちゃっただけなんですわ。東京メトロでは今まで発券していたプリペイドカード類が、今月いっぱいで使えなくなります。払い戻しの期日もありますわ。とてもいいタイミングで、発掘できたのです。何万円かの現金に等しいものを無駄にしなくてすみましたわ。これらがわたくしたちの交通費と食費を出して余りあるのです。ありがたいことでございます。
で、今日の話に少しでも教訓があるならば。
。。。金券は早く使っちゃってね、奥さん!!!
インフレもデフレも、ひとりの人間が生きてる間はたいしたことないわ。戦争でもあれば別だけれども。だから、平和を願うなら、金券を取っておいては、駄目よーーーっ、奥さん!!!
プリペイドカードはきっかり使い切りましょう。
。。。まあ、てな感じで精神的に弱くなっていたのですね。
ココロが弱まるとカラダも弱くなるのです。
疲れがイッキに出て花粉症も出て風邪もひいたみたいで、いいことないですわ。
ようやくわたくしが待ちに待った、匿名希望さんの桐の箪笥の整理にかかったのですが。。。万全の体調とは言えなかったので、記録を撮るのはかなり駆け足になってしまった。疲れていると対応がいい加減になりがちですわ。危険ですねーーー。
とりあえず、桐の箪笥1個分。好みの色柄の傾向など、のちほど分析してみたいです。
今日は一部のみ公開にて、失礼つかまつる。
白い紋綸子地に扇柄の小紋。
切りばめの江戸小紋。臙脂色。
葉っぱの柄のろうけつ染め小紋。
緑色地唐花柄小紋。
朱色地に黒で糸巻き柄小紋。
黒地に白の傘柄小紋。
くれない色地総絞り小紋。
ひび割れ雲柄の小紋。
いつも読んでいただいてありがとうございます。


https://fashion.blogmura.com/kimono/
前回の、美しいちび茶さまにたくさんコメントいただきましてどうもありがとうございます~

個別のお返事は今はちょっとできなくて誠に申し訳ありません。
あすか師匠、ねこかつから猫がいらっさるそうで、おめでとうございます。ウチの八雲氏の仲間たちが来るんですね。それを知ったウチの邪悪なオトコじゃあっくまが、
「師匠、そんなに猫が欲しかったら、ちび茶も持ってってくれていいのに」
と申しておりました。さわらせてくれないのが残念でなりません

。
スポンサーサイト
- at 21:21
- [非・生産活動に自信あり]
- TB(0) |
- CO(15)
- [Edit]
No title
もしや体調を崩されているのでは…
と思ってはいたんですがそうだったんですね。
モノをため込みすぎてはいけないんですねえ。例えそれがどんなに整理整頓されていようとも。
そしてやっとたどり着いた着物群。
これからが見ものですね♪