*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2020年11月 ] 記事一覧
ウチの義妹とお友だち、西荻窪に遠征したった。お買い物爆裂。
ごきげんよう。長文&画像もりもりです、ご注意!ウチの義妹のお友だち☆さんは、シーラ・クリフさんが出演なさったテレビ番組を観てから、すっかりアンティークに興味を持ったったんでした。骨董市とかアンティークフェアにいったらめっちゃ楽しそうです。期待が膨らみます。ただ、ウチの義妹とお友だちは楽しみをイッキに喰らい尽くすよりも小出しにして味わうタイプ(本人たちにその意識があるかどうかは不明ですが、わたくしに...
2020.11.08
[
義妹アルバム
]
TB(-) |
CO(10)
*PageTop
ハロウィン帯でご近所ポケ活再び。
ごきげんよう。ハロウィンもクリスマスも期間限定であるがあまり、旬のうちに使っておかなければという謎の使命感が生まれますね。この春から夏、すっかりやる気のなかったわたくしでも、手ぬぐい&ニトリのテーブルランナーでリバーシブルに作ったハロウィン帯が1本あるだけで、嫌でもハロウィン帯を消化したくなるのでした(爆)ちょうど具合のいいことに、袷の着物が心地よい季節でありますれば。去年とか一昨年とか、10月末...
2020.11.06
[
着物着ました2020
]
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
友人★、トランプ柄の小紋で都心にお出掛け。
ごきげんよう。わたくしの友人★が、久しぶりに着物でお出掛けしました。友人★は、某伝統芸能をカルチャーセンターで習っているのですけれども、流派の発表会や名取り式とは別に、年に1回、先生がソロで発表会をなさるのです。発表会とはいえ、先生をサポートするゲストは有名女優だったり梨園の方だったりするので、「あの人をこのお値段で観られていいの?」てな高レベル。教え子としては万難を排してチケットを購入して駆けつけ...
2020.11.04
[
友人★クロニクル
]
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
ハロウィン帯でご近所ポケ活。
ごきげんよう。涼しくて、着物を着やすい季節になりましたーー。北向きの着物部屋(という名の和室)も暑くも寒くもなく、着物を着付けるときも汗をかかない。なので着替えるのも気楽です。箪笥の引き出しを整理したり(単衣や夏の着物類を袷の普段着物とを、取り出しやすい引き出しに入れ替えする。ちょっとした衣替えです)絽の半襟を片付けて秋冬用のを出したりと、着物部屋での活動も暑くも寒くもなくて楽々ですわ。わたくしに...
2020.11.02
[
着物着ました2020
]
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
雑談。最近の詐欺メールが五月蝿い。巨大な芋虫のその後。
ごきげんよう。世界的厄災に見舞われた2020年もあと2ヶ月ですわね、奥さん!歴史に残る年になっちゃったなあ。んでもって世の中は「生馬の目を抜く」という言葉通り、世知辛いですわねーー。詐欺がここまで横行しててええんやろか。先日このようなメールが来て、しみじみしましたわ。(リンクされてるメールアドレス部分は念のため加工してあります)注文履歴| アカウントサービス | Amayyuctgzon.co.jpご 注 ...
2020.11.01
[
日記
]
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
|
*BlogTop
|
New»»
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/24)
エジプト展に行ったった。 (02/22)
ウチの義妹とお友だち、梅を観に行ったった。 (02/20)
春の陽気の日、伊勢木綿着たった。 (02/18)
最新コメント
亜雅紗:丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:エジプト展に行ったった。 (02/25)
亜雅紗2:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/24)
月別アーカイブ
2021/02 (13)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (16)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (46)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント