令和2年の初釜。
ごきげんよう。1月中ばを過ぎたよく晴れた日。社中の先生のお宅で初釜でした。最初のお席入りのときのお道具とつくばい、掛け軸、花は結び柳。歩きにくい藁草履(笑)茶懐石のあとの、鳴りもので呼ばれてからのお席入りのときのお道具。食事をする座敷では、障子越しに庭の葡萄棚が影になって見えます。冬の太陽の位置だからこその、風景。3年ほどまえから、茶懐石はフルコース作らないで、お弁当を頼むことにしました。自分たち...
- 2020.02.03
- [茶道・お茶事の記録と着物]
- TB(-) |
- CO(4)
- *PageTop
最新コメント