*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2019年09月 ] 記事一覧
新しい猫タワーのウロに関する考察と八雲氏。
ごきげんよう。もうすぐ、10月だっっっお彼岸過ぎたら、夕方、暗くなるのが早くなりましたねーーー。でもまだ晴れれば暑い、首都圏西部でございます。八雲氏は、飛影王子に比べると、皮下脂肪も少ないし毛も薄いせいか、比較的寒がりさんですわ。わたくしたちがだらりと過ごす中、八雲氏だけは、ちょっとぬくぬくしいものが恋しい季節になったのでした。新しい猫タワーのウロは、何故か?壁2方向が開いてます。ええと。こういう...
2019.09.29
[
猫
]
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
濃紺の本麻長襦袢着たった。覗き猫のセオαも同時デビュー。
ごきげんよう。明け方など肌寒いほどなのに、昼間は晴れるとまだまだ暑い(特にわたくしは暑がり汗っかき)首都圏西部でございます。こういうお天気のときに、せっかく仕立て上がった、濃紺の本麻小千谷縮の長襦袢を着なくてどうする。合わせるなら、カラフル菊の手ぬぐい半襟がいいかなあ。で、縫い付けました。初めに、長襦袢と半襟ありき、のコーディネートです。出掛ける先は以前住んでた街、お茶する相手はウチの義妹と友人★...
2019.09.27
[
着物着ました2019
]
TB(-) |
CO(10)
*PageTop
今月のいただきもの♪。。。プラスα
ごきげんよう。不定期連載『今月のいただきものと買ったもの』シリーズでございます。ふでぺんさんからキターーー¥(≧▽≦)/¥(≧▽≦)/¥(≧▽≦)/100均のガラスの帯留め(箸置きともいう)キノコとマメとアイス。奥さんがたはよく見つけてらっさるなあ。ウチのご近所ではとんと見かけないですよ!例によって例の如く、100均の金具を付けて、帯留めとしてデビューを待ちます。ふでぺんさんどうもありがとうございました!タンタンさ...
2019.09.25
[
お買いものとかいただきものとか
]
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
濃紺の本麻小千谷縮の長襦袢が仕立て上がりました。
ごきげんよう。嬉しーーーい!仕立て上がりましたーーー!濃い色の本麻の長襦袢が欲しいにゃ〜〜〜と思ってました。ええ奥さん、最初はご存知、かんたーびれの朝香さんがご自身のブログで紹介されてらしたのを拝見して、以来、気になっておりました。いつまでも残暑が続く昨今、薄物の着物の下に濃い色の麻の長襦袢を重ねると、透け感が抑えられてよろし、というフレーズに憧れましたわ〜〜(笑)その後、他所さまも次々と、濃い色...
2019.09.23
[
お買いものとかいただきものとか
]
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
東京手描き友禅作家・佐藤さんが参加しているグループ展、しゃれ帯展のご案内です。
ごきげんよう。 作家さん在廊。色々なお話が伺えます。佐藤さんがいらっさるのは、初日火曜日(24日)と木曜日(26日)ですねーー。わたくしは行けるかどうかちょっと不明なんですわ。なのでイベント前にお知らせしておきますね。このグループ展は場所もよろしいし(青山)メンバーも豪華で、見応えあります。目の保養になりますよ。奥さん奥さん、もしお時間があったら是非どうぞ。いつも読んでいただいてありがとうござ...
2019.09.21
[
お勧めイベント
]
TB(-) |
CO(0)
*PageTop
夏久留米着たった。ちょうどいい体感でした。
ごきげんよう。暑くなったり雨になったりお天気が安定しませんが、奥さんはいかがお過ごしでしょうか。わたくしは、ついつい根を詰めてやり過ぎてしまう性格なのですが、楽しいと余計です。先週ポケGOをやり過ぎたせいで疲労が取れません。たまご割ってる場合じゃない。限度っちゅうもんがあるやろ。っつーか今週のミューツーレイドのために体力を温存しといた方が良かったんじゃないのか。。。。阿呆ですみません。さて、いつもお...
2019.09.19
[
着物着ました2019
]
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
リボンマニアのセオα着たった。夏っぽいのはこれが最後かな?
ごきげんよう。先週、台風が通り過ぎた後の夏日。ウチの夫のクルマで都心にお出掛けしました。そのつい2・3日前は、もしかしてもう秋単衣を着られるのでは!?っつーくらい涼しかったのに、いきなり最高気温36℃は、そうは問屋が卸さないって感じ(←うーーーん語彙力)まだ夏ものを着てろと言うのね(誰が)前もって準備したいのは山々ですが、そうさせてくれないこの時季、半襟だけは、半襦袢と長襦袢と計3枚に縫い付けておい...
2019.09.17
[
着物着ました2019
]
TB(-) |
CO(12)
*PageTop
夏の終わりのウチの猫ら。
ごきげんよう。我が家の人間は誰もが暑がりですが、エアコンをつけなくていられる日も出て参りました。ウチの猫らも穏やかに寝ております。八雲氏は腎臓が弱い猫なので、いつでもどこでも好きなようにお水を飲んで欲しいのです。八雲氏が飲みやすいように、ダイニングテーブルに八雲氏用水入れ(マグカップともいう)を置いています。以前、20年以上まえに飼っていた猫は、「テーブルに乗らないで」と教えるときちんと教えを守る...
2019.09.15
[
猫
]
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
新しい道中着は素敵♪友人★のお誂え。
ごきげんよう。今回の台風15号の被害はとても大きかったんですね。ちょうど仕事を進めている最中だったウチの夫の取引先のヒトから連絡があって(すみませんまだ会社に行けなくて送ってもらったデータが見られない)初めて、千葉のほうの被害が大きかったのを知ったわたくしたち内陸部。台風一過の翌日、友人★を途中でピックアップして都心に向かったのですけれども、銀座界隈の街路樹や皇居周辺の植栽樹々の太い枝がバッサバサ...
2019.09.13
[
友人★クロニクル
]
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
残暑。重陽の節句まえのツモリのセオα。
ごきげんよう。秋になりそうな気配で中々秋にならない首都圏西部でございます。風が吹くと気持ちいいんですけどね。本格的な秋が待ち遠しい。まだ肌寒く感じる早春に少しでも早く春を取り入れたくなるように、季節を先取りするのはわくわくして楽しい作業でありますのに、唯一、9月はキビしい月だと感じてるんですけど如何でしょう。確かに8月とは空気感も違ってきてますけれども(特に今年は。昨年は絶望的なまでに終わらない夏...
2019.09.11
[
着物着ました2019
]
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/09)
友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/07)
桜と菜の花。今がオンシーズンの正絹単衣着たった。 (04/05)
初めてイースターを意識しました。 (04/02)
最新コメント
てんてん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/14)
ふでぺん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/13)
亜雅紗:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
たま:友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (23)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (107)
友人★クロニクル (47)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (52)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (28)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント