*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2018年09月 ] 記事一覧
ウチの義妹の単衣お出掛け。残念ながら中止になったった。
ごきげんよう久しぶりにからりと晴れました@首都圏西部。溜まっちゃった洗濯物干しましたよ。今日の日差しは、お彼岸過ぎて角度も変わって、弱まってきたように感じました。さて。先日の『似たもの選手権』記事を、たくさんのかたに読んでいただけたようで、ありがたく存じます。阿呆さ加減が全世界的に大公開(大袈裟)笑ってもらってなんぼ、でございますれば、身に余る光栄ですわ。わたくしにはあのような『似たもの』ネタ、も...
2018.09.28
[
義妹アルバム
]
TB(0)
|
CO(17)
*PageTop
雨の日の普段着物。濡れても気にならないのがポイント。
ごきげんようタイトルそのまんまですよ奥さん。この夏の酷暑からは、長引く残暑キビシい残暑の未来しか、考えつかなかったですけれども。まさかこんなに早く、涼しくなるなんて。20℃前後の気温ですよ、首都圏西部ったら。生憎の雨模様ではありますけれどもね!!!(←ヤケクソ)こんなお天気のとき、出掛ける用事があるのでございます。雨だけど、気温的には、今の時期に着なくてどうする?ってな、正絹の単衣を引っ張りだすこと...
2018.09.27
[
着物着ました2018
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
パクリ企画(笑)これ似てるよね?選手権。帯編。
ごきげんようしとしと雨。雷も鳴りだした!@首都圏西部。ひと雨ごとに春、だったり、ひと雨ごとに秋、だったり。雨が通り過ぎるごとに、季節が変化していく日本列島。風流といえましょう(←無理矢理肯定)まあ確かに、多少の雨が降ったほうが、お肌の調子がよろしゅうございます。それはもしかしてわたくしが、いいトシぶっこいてお肌に潤いをなくしているせいかもしれないのですが(^^;)お肌のお手入れは大事よ奥さん。自分...
2018.09.25
[
ざっくりと着物の話2017~2019
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
平置き遊び。お彼岸の秋単衣。
ごきげんようダルい。ダルいんです奥さん。病気のせいではありません。ただただ、やる気が起きないのでございます。不安定なお天気のせいでしょうか。低気圧もよろしくないのよ。ここらで景気付けしないとあかん。平置きコーデだけ、作りました。薄からし色地に幾何学柄十日町紬単衣。薄手の生地なので、もうだいぶ日差しが強いけどまだ夏ものじゃない気分のとき(春)と、まだ若干暑さが残るけど薄ものは着たくない気分のとき(秋...
2018.09.23
[
ざっくりと着物の話2017~2019
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
我が家で咲く花の話(着物ネタなし)
ごきげんようここ数日晴れ渡った日がほとんどなく、昨日は土砂降り、そして今日、到頭「涼しい」を通り越して「寒い」にまでになった首都圏西部でございます。寝ていると、ウチの猫らが、わたくしで暖を取るのですわ。やけに重い。窮屈。寝返り打てない(←という自慢)さて着物でお出掛け記事のストックもすっかり枯れ、平置きコーディネートのアイディアもなく、お天気も悪く、完璧にネタキレを起こしております。お天気の話でお...
2018.09.21
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(14)
*PageTop
『目が死んでる猫』(@あすか師匠)のセオαで問屋さんに行ったった
ごきげんようここのところ、晴れたり曇ったり突然雨が降ったりの、微妙なお天気の日ばかりの首都圏なのでございます。涼しい気がして油断するといやに汗ばんだりもする。着るもの泣かせですわ。雰囲気はもうずいぶん秋らしくなっているのに、それこそホントに秋単衣を着ると、めっちゃ暑いし(わたくしは特に暑がり汗かき。泣)とはいえ夏の薄もの(紗とか絽とか縮みとか)には、すっかり飽きてるんですよね。暑い暑い夏の間、そん...
2018.09.19
[
着物着ました2018
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
小紋長着を長羽織にするミッション。仕立て上がりました(^^)
ごきげんよう久しぶりに暑い@首都圏西部。世間さまは3連休であるのだなあ。ウチの極小会社にはそういうのない(^^;)3連休できるようになったら、それはヤバいとき(爆)もしくは引退したときでしょうか。貧乏ヒマなし、ありがたいことですわ。先週末、ようやっとお馴染み東京日本橋馬喰町の、着物問屋さんに出向いたのでございます。4月ころのキャンペーンで、義妹の着物を洗いに出して、それっきり。実はすっかり忘れ果て...
2018.09.17
[
ざっくりと着物の話2017~2019
]
TB(0)
|
CO(14)
*PageTop
菊柄のセオαで行ったった@小劇場のお芝居
ごきげんよう雨@首都圏西部。明け方、涼しいを通り越して、寒くて目が覚めたのでございます。寒さに弱い八雲氏が、大きな声で何か言いながら、わたくしのフトコロに入り込んできました。文句言われてる感触。「おっ母さんひでぇ寒いじゃあねえか、おいらさむさむでさぁ、暖めておくんなせぇよ」ってな感じに脳内変換されます。八雲氏は、ひと肌で暖を取るのでございます。飛影(ひえい)王子はこういうちょっとした気温の変化に強...
2018.09.15
[
着物着ました2018
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
カラーオーダーのセオα着たった@六本木・新国立美術館
ごきげんよう涼しい@首都圏西部。まさかと思うけど、もう秋なの!?最高気温25℃、夜になると20℃切ります。肌寒いってのが、信じ難い。なるほどあすか師匠が書いてらしたけど、暑さで毛穴が開き切ってたのだなあ(爆)昨日、友人★とお出掛けしてました。ほぼ1ヶ月以上ぶりの、まともなお出掛けです。六本木新国立美術館に行きました。わたくしはこの数年、美術館には招待券という名の「タダ券」でしか行っておりませんが(苦...
2018.09.13
[
着物着ました2018
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
エリザベスカラーで遊ぼう♪八雲氏の場合。
ごきげんよう先日、あまり絵にならない、ウチの飛影(ひえい)王子の姿を晒したところではありますが。。。あのときついでに八雲氏にもやってたんですよね(^^;)あああ。。。腰が退けちゃって残念な感じ。ホントに、ほんの一瞬だけの、奇跡の顔。やはり、黒猫のとむやん様は、特別な猫さまであった。。。遠い空からのリスペクト企画、これにて終了。いつも読んでいただいてありがとうございます。https://fashion.blogmura.com...
2018.09.12
[
猫
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/09)
友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/07)
桜と菜の花。今がオンシーズンの正絹単衣着たった。 (04/05)
初めてイースターを意識しました。 (04/02)
最新コメント
てんてん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/14)
ふでぺん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/13)
亜雅紗:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
たま:友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (23)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (107)
友人★クロニクル (47)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (52)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (28)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント