*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2017年10月 ] 記事一覧
最近読んだ本・9月10月
ごきげんようさて恒例の最近本。昨年秋に自宅を売却処分して転居した際、持ちものも家財も大体的に売却処分したわたくしは、家に本を置かないようにしています。今のところはすべて、公共の図書館から借りたものです。『名もなき毒』宮部みゆきタイトルの通り、ほんの小さな悪意、悪意と言えないまでもわざわざ示さない親切、無関心等々がゆるく膨れ上がって悲劇になるっつー話。。。でしたが、正直もう内容を覚えてない(爆)恐ら...
2017.10.31
[
本
]
TB(0)
|
CO(12)
*PageTop
100均の猫手ぬぐい帯再び。伊勢木綿と合わせてみた。
ごきげんようお天気がシケてるので長文ですわ。わたくしはこの夏、100均の手ぬぐいを使って作った付け帯がとてもお気に入りでした。特に、猫柄の手ぬぐいから作った帯は使い勝手が良くて合わせ易くて、その栄光の記憶(←莫迦じゃないの。爆)が忘れがたかったのです。青緑系の地色が特にお気に入りでした。でもこの付け帯は、土台にしたのが絽の喪帯だったので、秋冬は使いにくく感じました(どうしてもテの部分の絽の生地が見...
2017.10.29
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
友人★の雨の日のお出掛け再び。エジプト柄の小紋着物で。
ごきげんようまた雨の週末。台風だって近づいてるんだぜ@首都圏西部。友人★は最近、茶道の略礼装以外の着物おされ着お出掛けが増えておりますの。これは、ウチの義妹が今年、着物が自装できるようになって、積極的に着物でのお出掛けを増やしている影響のようですわ。わたくしが数年前から友人★の前でいつも着物でいても、なにげにスルーしていたのとはエラい違いじゃないか奥さん。僻むよ。まあとにかく、友人★のココロのライバ...
2017.10.28
[
友人★クロニクル
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
八雲氏を連れて獣医さんに行ったった着物
ごきげんようタイトルを見て驚いた奥さん、ごめんあそばせ。八雲氏は元気ですわ。健康診断のために採血をしただけです。台風一過の先日の月曜日、八雲氏を動物病院に連れて行きました。今の住まいに引っ越して来て、長年お世話になった動物病院が遠くなってしまいました。でもこれからウチの猫らはトシをとっていくので、動物病院は死活問題です。自宅からほど近く歩いて行ける距離で(もしものときはタクシーで行っても困らない距...
2017.10.27
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
ポリだと思ってたのに実は正絹!?540円の小紋に懺悔する
ごきげんようとてもいいお天気@首都圏西部。先週の小雨降る日、美容院に行きました。ネットで見つけたご近所ではなく、昨年引っ越し前までお世話になってたところ。電車に乗って行かなくてはならないので少し億劫ではあるのですが、カラーの保ちの良さが歴然と違うと感じていたので、仕方なく出向くのです。いいトシぶっこいた白髪の目立つ身には、美容院選びのポイントはカットやセットではなくカラーだったりします。わたくしは...
2017.10.26
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
カラフル上等!毒きのこ刺繍の半襟と帯。
ごきげんよう気持ちよく晴れなかった@首都圏西部。先週の、たった1日だけ晴れた日は、用事があって都心に行きました。気温は19℃ほど。袷を着ようかまだ単衣でいいか、散々迷って、まだ片付けていない本麻楊柳の半襦袢に塩瀬の刺繍の半襟を付けて、正絹単衣を着ることにしました。始めに半襟ありき、のコーディネート。 ひめ吉さんちの刺繍半襟『毒きのこ』アウトレット。濃紺地青絣の正絹単衣。おーく損で反物2300円也で...
2017.10.24
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
友人★の雨の日のお出掛け。トランプ柄の小紋着物で。
ごきげんよう台風一過、清々しく晴れ@首都圏西部。今週の首都圏は晴れが続く見込みです。やっと秋晴れが拝めるのです。連日お洗濯の予定。タオルケットとかの大モノが洗いたかったんですよ。太陽はホントにありがたいですわねーーー、奥さん。友人★から、先週の雨の中、お出掛けした着物着画が届いたので、ご紹介しときますわ。友人★は、普段のお茶のお稽古はお洋服で出向きますが、今回は特別に社中の先生に(他の生徒さんのお稽...
2017.10.23
[
友人★クロニクル
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
雨続き。八雲氏で浮世の憂さを忘れましょう。
ごきげんよう台風が近づいてるのよ、奥さん。それでなくても東京はずっと雨なのに。景気付けに、我が家の可愛い野次馬、八雲氏を見てってください。おせっかい八雲氏。キミの、そこに居る場所こそが、お母ちゃんの立ちたい場所だ。背景の、とっ散らかった着物部屋には目をつぶってください。アイロン台もアイロンも出しっ放しよ、奥さん。今日も可愛い。明日も可愛い。いつも読んでいただいてありがとうございます。https://fashio...
2017.10.22
[
猫
]
TB(0)
|
CO(17)
*PageTop
十日町紬の単衣と猫博多帯と義妹の試着
ごきげんようあまり季節外れにならないうちに先週の着姿を急ぎアップしとかなければなりません。っつーか、最早冬の気温を記録した首都圏、たった1週間まえに25℃以上の日があったとは、とても思えないですわ。この日は長雨に入る直前のお出掛け。ウチの義妹と、新宿伊勢丹に行きました。サロンドハピネスさんの景気付けでした(^^)薄からし色に絣柄の十日町紬単衣。リサイクルでよく見掛ける十日町紬は割と大きな花柄とか多...
2017.10.20
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
先週の普段着物は単衣紬とパンダの付け帯
ごきげんよう東京は10℃くらい。真冬の気温ですわーーー。ここまで下がるとさすがに袷を着ます。また数日は雨が続くらしいですね。今年はヘンなお天気だなーーー。先週のとある日、知人の絵画サークルの作品展に行きました。晴れてちょっと気温が高い(25℃くらい)日でした。ってついこの前のこと?10月の天候の浮き沈みに、遠い昔みたいな気分で目が眩みますな。 濃紺地に唐花柄の正絹単衣紬。自宅で洗うつもりなので、がん...
2017.10.19
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント