*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2017年08月 ] 記事一覧
夜の公園
ごきげんよう『夜の公園』 P30号 油彩・キャンバス飛影(ひえい)王子が眺める外には、もやもやした世界が広がっています。いつも読んでいただいてありがとうございます。https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html...
2017.08.15
[
絵画ギャラリー
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
義妹のピンク色の絽小紋
ごきげんよう曇ってる。気温も低い@首都圏西部。風邪の、最期の最期が抜けないんですわ、奥さん。スッキリしねえ。お天気もイマイチスッキリしねえ。全国的にはお盆休みでありましょうが、我が家は通常通りでございます。10日ほど前の、友人★と義妹と3人でお出掛けしたときの、義妹の着物。薄いピンク色地に茶や辻柄の絽小紋。義母が娘のために25年ほど前に選んで買った夏の小紋。色柄のチョイスに母心を感じるねえ(笑)義...
2017.08.14
[
義妹アルバム
]
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
8月初旬、池袋に行ったった
ごきげんよう涼しい@首都圏西部。ようやっと風邪が、フルコース終盤になりましたの、奥さん。わたくしは風邪をひくと、最初の兆候から終盤までゆうに10日から2週間はかかるのですけれども、このたびの夏風邪は珍しく5日でかなり落ち着きました。病院の薬を最も初期に投入した結果かと思われます。薬の摂取時期は重要ですわね。とはいえまだ咳は残っているので、ぼちぼちやりますわ。さて8月の初旬のお出掛け。例に依って例の...
2017.08.12
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
大あくびの八雲氏
ごきげんよう台風が通り過ぎたあと@首都圏西部。いつも読んでいただいてありがとうございます。https://fashion.blogmura.com/kimono/ranking.html先週末、1日置きにお出掛けしてたら、どこかで風邪をもらっちゃったようなんですよ、奥さん。喉が腫れて痛いっすーーー。大事を取って早めのお薬(運良く大学病院で出してもらったのがある)と、ただひたすらごろんと寝るので、しばしご免。コメントのお返事はぼちぼちやりますわ。...
2017.08.08
[
猫
]
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
水色の綿麻しじらを初おろしした
ごきげんよう1日のうちに、気温も湿度も乱降下してる気がする@首都圏西部。ずいぶん大きな迷走台風が四国・関西辺りを通るようですが、土砂災害が不安な昨今、何ごともなく通り抜けるのを祈るのみですわ。どうか関東平野にもまとまった雨を降らせて欲しい。同じ綿麻しじらをお持ちの奥さんも多いと思うのですよ。(お色違い含む)比較的リーズナブルなお値段で(重要)、無地(もしくは細かい縞)で色もスモーキー。浴衣浴衣して...
2017.08.07
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(14)
*PageTop
阿仁さんを見守る八雲氏
ごきげんよう八雲氏がタワーの上にいる。。。お気に入りの、タワーのウロに入らずに。どうして?。。。カメラをズームしてみると、ウロの中には、飛影王子がぐっすり寝てました。ああおっ母さん。おいらもここで寝たいんけど、阿仁さんがいるからさーーー。匂いかいでも舐めても、阿仁さんは起きない。。。おいら、我慢して、自分の番が来るのを待ってる。阿仁さんはまだまだかかりそう。おいらは、気長に待つ。いつも読んでいただ...
2017.08.05
[
猫
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
義妹の夏の、ひとりで本気お出掛け。
ごきげんよう義妹がひとりで都心にお出掛けでした。練習もしてるので、自装できるだろうと思いましたが、義妹曰く、「着付けが気になって本気出せないと困る」というのです。本気のために(笑)朝からクルマで我が家にやって来ました。わたくしが着せます。今まで家が近くて歩いて行き来できたときは、義妹はあまり着物を着る機会がなかったのですが、皮肉なことに家が遠くなってからの方が、着物のための行き来が多くなっているの...
2017.08.04
[
義妹アルバム
]
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
ツモリの浴衣、襟付きと襟なしと。
ごきげんよう7月のとても暑い日のこと。ツモリチサトの生成り色地にドット柄浴衣。タンタンさんからのいただきもの。ちゃんと定価で買うとおとろしく高価でびっくりですが、戦闘情報収集機ステルスタンタンの機能は素晴らしく高くて、横浜高島屋にて難有り3000円也を発掘してきた。なんつーことか。キズはどこにあるかわかりませんでした。ターコイズブルーの本麻単衣の半幅帯。これは織り傷アリを数年前のおーく損で1000...
2017.08.03
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
土砂降りの日のお出掛けは小千谷縮でした
ごきげんよう8月ですね、奥さん。梅雨明け前のほうが、よほど夏らしいお天気だった気がしてるんですけれども@首都圏。先週末の東京は、東と西で花火大会だったんですってね。(注;東は隅田川、西は立川。更に念のため注;立川は河川の名前に非ず都市の地名であった。韻を踏んでる←違う)わたくしは土曜日の午後から出掛ける用事がありました。雨になる予報だったので覚悟を決めて、裾にハネが上がっても大丈夫なように濃い色の...
2017.08.01
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
|
*BlogTop
|
New»»
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/03)
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
最新コメント
亜雅紗:先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
かしわ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/07)
かしわ:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/07)
三匹のはは:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/05)
てんてん:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
亜雅紗:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
だしこんぶ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (17)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (49)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント