*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2017年02月 ] 記事一覧
噛み合ないふたり@ウチの猫ら
ごきげんよう飛影(ひえい)王子がソファでくつろいでいるところに、八雲氏が近づいて行きました。不穏な気配を察して、カメラを構えると。。。 喧嘩になりませんでした!あ~良かったね~~今回は、王子の冷静さの勝利。いつも読んでいただいてありがとうございます。https://fashion.blogmura.com/kimono/...
2017.02.28
[
猫
]
TB(0)
|
CO(7)
*PageTop
最近読んだ本・2月
ごきげんよう晴れたり雲が出たり@首都圏西部。コメントのお返事が滞っております。申し訳ないっっっコメントいただいてすぐに、脳内で思いっきり突っ込みお返事は出してるんですけど、電波じゃないから(爆)脳内お返事は現実に反映されない。残念です。気がつくと月末なんですわ、奥さん。2月が短いのは本当ですわね。たった2日3日少ないだけでこんなに慌ただしいって不思議ですわ。っつーか気のせいなのでしょうか。2・3日...
2017.02.27
[
本
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
八雲氏顔の帯で運転免許更新に行ったった
ごきげんよう雨の予報でしたが降りませんでしたね~~@首都圏。わたくしは運転免許証ゴールドですが、それは普段は運転しないからとハッキリ言えます。本末転倒な事態に安穏として申し訳ない。大学1年のとき田舎で取得したので、信号が多くて路駐が多くて自転車もバイクも歩行者もクルマもハンパなく多い、東京の道を運転するのが怖いのでございます。それでも免許証を返納しないのはやはり、もしものとき公道を走らせられる安心...
2017.02.23
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
結婚記念日の猫の帯
ごきげんようウチは2月14日が結婚記念日なんですけれども、今年で30周年なんですわ。30年前の2月14日は、土曜日だったんですよね(笑)で、役所に入籍に行ったっつー。わたくしたちは挙式するつもりがなかったんですが(夫は再婚だし、何より面倒くさい)、わたくしの母親の強い希望で(親戚だけ招いて)挙式披露宴が行われることになりました。母親が、娘に着せたかったらしい、夢の花嫁衣装(爆)を着ましたよ。着せ替...
2017.02.22
[
ざっくりと着物の話2017~2019
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
季節が変わる前に、今季の旬をたくさん着ようと思ってですね。
ごきげんよう今日は穏やかな(?)冬日@首都圏西部。昨日(20日、月曜日)は強風でした。三寒四温。徐々に徐々に春になる気配ですね。1月の終わりころに着たもの。 ターコイズブルーに染めた麻の葉柄石下(いしげ)結城紬。グレイッシュピンク地にピンク色の猫と音符柄八寸名古屋帯。ポリエステルプレタ。ひめ吉さんちの刺繍半襟『黒猫とつた』パープルリボン。濃い紫色から撫子色ぼかしちりめん地帯揚げ。赤紫色×からし色市...
2017.02.21
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
今季の寒さ対策デフォルト
ごきげんようもうじき季節が変わろうってなときに、今季(この冬)はどういう姿であったのか、何をどう身に付けて寒さ対策したかを検証しようっつーのですわ(笑)さてこの日は確か、美容院に行ったったんでした。朝(通勤時間は微妙にずらす)電車に乗ります。駅まで歩くの前提条件で着るものを選びます(←重要)。ずっとクルマ移動のときとは防寒対策にも違いが出ます。気温は1℃以上5℃以下で、首都圏での通常の寒さ。風は強か...
2017.02.19
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
少しずつ春、ひとっ飛びで春
ごきげんよう昨日(2月17日金曜日)は非常に暖かかった@首都圏でしたわ。最高気温驚きの21℃。もう4月の陽気よ、奥さん。イキナリ春の空気春の匂いで、みっしり花粉が含まれてるのを想像して家を出るのを躊躇したんですけれども、ウチの夫が数量限定りらっくま皿が欲しいと言うので(←ホントにホントにそう言った)某大型家電量産店に午前中から向かいました。会社用の大容量のハードディスクを買い、携帯用充電器の新しいの...
2017.02.18
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(12)
*PageTop
チャリティ音楽会@友人★のトランプ柄
ごきげんよう金正男(キムジョンナム)が殺されてしまったよーーー。吃驚ーーーー。今、彼を暗殺する意味が何処にあるのか。わたくしに見えてないだけかな。金正恩(キムジョンウン)って意味わかんないなーー。昔、金正男が東京ディズニーランドに行きたくて、偽装パスポートで入国しようとしたとき、入国管理事務所でせっかく身柄を拘束したというのに(!!!)当時の外務大臣某田中眞○子がオトガメなしで彼をそっこー国外退去...
2017.02.15
[
友人★クロニクル
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
チャリティ音楽会@義妹初めての、ひとり着付けお出掛け
ごきげんよう奥さん。奥さんは、初めて自分ひとりで着物を着付けてお出掛けしたときのこと、覚えてらっさいますかしら。わたくしは。。。忘れた。それがいつで、どんな着物だったかも覚えておりませなんだ。でも気持ちの余裕を持ってお出掛けできるようになった(っつーか精神的に図太くなった)のは、着物を着るようになってずいぶん経ってからだから。。。若いときドキドキビクビク(←そう、ビクビクする。真面目に考えたら可笑...
2017.02.13
[
義妹アルバム
]
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
チャリティ音楽会に行ったった@ターコイズの紬
ごきげんようもう先月半ばころの話なので、詳細を忘れそうですわ。やけに顔が広い友人★に誘われて、友人★と義妹と3人で、震災チャリティ音楽会に行きました。弦楽器4重奏がメインで、プラスときどき管楽器プラスプロの声楽(ソプラノ)プラスプロのヴァイオリンソリストというラインナップです。弦楽器を奏でるのは市民グループですが、ずっとチャリティをやり続け、レベルは相当高いように見受けられました。選曲はわたくしのご...
2017.02.11
[
着物着ました2017
]
TB(0)
|
CO(12)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント