*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2016年08月 ] 記事一覧
ゆっち先輩から美味しいものが来た
ごきげんよう台風一過、風も強く良く晴れた@首都圏西部。8月初旬のある日、北海道のゆっち先輩から、前置きなしの荷物が届きました。夕張メロン、キターーー\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/ わたくしは西瓜とメロンがとっても好き。3度のメシより大好きなのでございます。実家の母親も夏は西瓜とメロンを食事代わりにしていますが、わたくしはその血を色濃く引いたようです。でも我が家ではメロンは、高いからあまり買え...
2016.08.31
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
どう馬鹿が集うキャラバン@群馬県甘楽その2
ごきげんようどうでしょうキャラバン群馬の記録ですわ。甘楽(かんら)会場は敷地内に温泉施設などもある、陸上のトラックがある芝生敷きの会場でした。土地が高台に当るらしく、吹く風も気持ち良く、目にも美しくロケーションも悪くないのですけれども、とにかく暑かった。芝生の照り返しがキビシく、ゴルフ場にいる気分(ゴルフはしたことない)。過酷さが増すのは、日陰がまったくないからです。ぽつんぽつんと植え込まれた樹が...
2016.08.30
[
お勧めイベント
]
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
どう馬鹿が集うキャラバン@群馬県甘楽その1
ごきげんようもう夏が終わりそうな雰囲気@首都圏西部。でも多分、きっと気のせい。どうでしょうキャラバン、栃木に続いて、群馬にも行きました。群馬県甘楽(かんら)。ここは存じてます。大昔、この会場内にある温泉に寄ったことがあるのです。べにお先生は前日、高崎駅前のホテルに泊ったので先攻してくれているので、わたくしたちは前日栃木から日帰りして、1日留守番したウチの猫ら(留守番には慣れていない)を慰撫して、翌...
2016.08.28
[
着物着ました2015・2016
]
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
どう馬鹿が集うキャラバン@栃木県野木その2
ごきげんようずっと雨@首都圏西部。もう2週間以上経ってしまいました。この夏最後のイベント(当社比)ですわ。記録として綴っておきます。早々に会場入りしたわたくしたちの整理券番号は、煩悩の108番。どうでしょうキャラバンは東北からスタートして、今回初めて関東地方で開催されました。首都圏が近いので集まり易く、ひと出もとにかく多いのです。ディレクター陣は「もうこれ以上南下するつもりはない」と明言してますの...
2016.08.27
[
お勧めイベント
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
どう馬鹿が集うキャラバン@栃木県野木その1
ごきげんよう8月ももう終盤。。。今年もあと残り3分の1ですわ。夏が終わりそうになると、まだ着てない着物があるじゃあないか、と焦燥感に駆られて不安になる。そりゃ9月に入ってもまだまだ暑いのだけれども、8月とは違う暑さで、8月とは違う柄違う色目が必要になるのですわ。とはいえやっぱり暑いから、なるべくなら家から出たくない。わたくしは6月にはまだ気力があるのですけれども、7月8月9月は気力も挫けがちですの...
2016.08.25
[
着物着ました2015・2016
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
鳥獣戯画トータルコーデ@ゆっち先輩はどんなひと
ごきげんよう今はかんかん照り(台風一過)ですが、夜は雨が降る予報。。。お天気が定まらない@首都圏。またご無沙汰しちゃったわーーー、奥さん。お天気は悪いし体調も悪いし、ベッドに籠ってYouTube三昧の日々、今回は心霊動画はやめて、あの『ビフォーア○ター』を観まくってました。あの番組(に限らず地上波は)あまりリアルでは観たことないんですが、こうしてネットでまとめ観するとおもしろいですわ。大昔は、極小住宅に大...
2016.08.23
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(19)
*PageTop
祝・飛影(ひえい)王子は12歳
ごきげんようウチの飛影王子は、産まれてほどなく線路に捨てられた猫なので、正確な誕生日はわかりません。その日線路ぎわに住まう方たちは、昼ころからずっと泣き叫ぶ仔猫の声がいつ聞こえなくなるか(いつ電車に轢かれてしまうか)ハラハラして生きた心地がしなかったそうです。みなさんの祈りが通じたのか、仔猫はずっと鳴き続け、真夜中の最終電車が出たあと、住人の方々有志が懐中電灯を手に線路に無断で侵入して(←犯罪。も...
2016.08.18
[
猫
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
迷彩と迷彩と@夏のステルスタンタン
ごきげんようウチの愛機ステルスタンタン(敬称略。妙齢の女性)から、着物でお出掛けの画像をいただきましたわ。出掛けた先は、マッチョな迷彩がたくさんいるところですよ、奥さん。こんなの(笑)毎年、祭りをやるそうなんですよ。この日のステルスタンタン(敬称略)のコーディネート。ヒヤシンスブルー×グレイ×黒の迷彩柄浴衣。わたくしも同じものいただきました。どこでどう網を張るのか、いつもトンデモなく激安なお買いもの...
2016.08.17
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
速乾性ポリエステル浴衣の実力/札幌行4日目
ごきげんよう台風が近づいているらしいのよ@首都圏西部。ちょっとご無沙汰しちゃったかしら、奥さん。わたくしったらはしたなくも、『どうでしょうキャラバン』で日焼け対策に失敗してしまい、右の手の甲だけめっさ日焼けしちゃったんですよ。火ぶくれみたいになって、丸2日間氷で冷やしてオリーブバージンオイルでケアしてやっと傷みが消えました。ああでもお肌はざらざらで真っ黒だよっ着物(セオα&本麻の長襦袢)を着ていた...
2016.08.16
[
着物着ました2015・2016
]
TB(0)
|
CO(14)
*PageTop
着物好きとの饗宴。美味しいもの/札幌行3日目
ごきげんよう何もしないだらだらしてる日と、非常にアクティブに動き回る日の、落差が大き過ぎるまおじゃらんでございます。これをアップする辺りは多分死んでる。(予約投稿しています)さてジャンボリーが終わると、いつもは真っすぐ帰ってしまうのですけれども、今回はやけに余裕ある滞在日程でした。それは義弟(義妹の夫)が飛行機の席を抑えてくれたから。航空券もホテル代も義妹夫婦に全部プレゼントしていただいてますが、...
2016.08.12
[
旅に出る
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント