*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2016年07月 ] 記事一覧
パステルで描く花「カラー」
ごきげんよう『カラー』 100x150 パステル・キャンソン紙数年前、小さい額(インチ額?)がとても安かったのでマットも揃えてまとめ買いしたのです(マット=額ふちと絵の緩衝地帯。水彩画や版画を額装するときに使う。安い=これ重要)。100x150はミリ表示で、ハガキのサイズでございます(官製ハガキは100x148)。並べて壁にかけたら可愛いであろう、テーマを揃えて作品展に出したら見栄えがいいであろう。。。などと考え...
2016.07.12
[
絵画ギャラリー
]
TB(0)
|
CO(7)
*PageTop
木綿着物(浴衣ともいう)の下について考えてみる
ごきげんよういよいよ夏かもーーー@首都圏西部。1ヶ月ほど前、ちょこっと綿麻着物を着たのがアップされないままでした。このまま放置&忘却してしまおうか、とも思ったのですが、今年の夏はとにかく着物を着ていないので、ネタにしますわ。 くすみピンク地綿麻単衣。プレタ。タンタンさんからのいただきもの。(そのときの経緯はこちら)黒猫柄半幅帯。羽衣牡丹さん制作。生成色地×モスグリーン地リバーシブル。ひめ吉さんちの...
2016.07.10
[
ざっくりと着物の話2015・2016
]
TB(0)
|
CO(14)
*PageTop
最新の八雲氏
ごきげんようとっても暑かった@首都圏西部。七夕でしたね、奥さん。ウチは七夕もやらないのよ。申し訳ないわ。八雲氏の皮膚病(耳かいかい)は、未だ治らず。一進一退でございます。良くなる日もあり駄目な日もあり。痒みは人間でも我慢するのはツライ。八雲氏はもっとツラかろう。血を見るまで掻きまくってしまうので、エリザベスカラーも取れたり取れなかったりです。ヒトもカビにやられると中々治りませんから、根気良く薬を塗...
2016.07.08
[
猫
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
危うくフェードアウトするとこでした(笑)
ごきげんようお澄まし飛影(ひえい)王子。本文と画像は関係ありません。ごきげんようごきげんよう。お久しぶりね、奥さん。気がつくともう7月なのよ。ご無沙汰ーーー。本当にご無沙汰しちゃいましたね。先月は、魂が抜け出るのが見えたもんね(注;幽体離脱した訳ではない)。身体の具合が悪かった訳ではありませんわ。ただただ、ただただ、気が抜けただけですの。それにしても、気が抜けるって怖いわ。ああこんなに気が抜けるっ...
2016.07.06
[
本
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
|
*BlogTop
|
New»»
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/03)
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
最新コメント
亜雅紗:先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
かしわ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/07)
かしわ:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/07)
三匹のはは:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/05)
てんてん:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
亜雅紗:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
だしこんぶ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (17)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (49)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント