*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2014年10月 ] 記事一覧
今月の本・10月
ごきげんよう常日頃、冗談でもお愛想でも話のネタとしてでもなく、ホントになーーーんにもすることがなくて、まったりおウチに引きこもっていられるわたくしですが、どういう訳か、近ごろ何か楽しいことがあるとすれば、それは決まって月の半ば以降月末にかけて。。。なんですよ、奥さん。そうしてコーディネート記事やらお出掛けレポやらが団子になるの。それでもみっちり書き込みたいのよ、奥さん。だってそういうのが楽しいんだ...
2014.10.31
[
本
]
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
さまざまなハードルが私を襲う
ごきげんよう。。。コレがアップされるとき、わたくしは出掛けております。都心臨海方面に、お芝居を観に行ってますわ。前回までのあらすじ高性能機ステルスタンタン(敬称略)がコーディネートした、あすか師匠を囲む会。。。というよりもあすか師匠が楽しいスポットを案内してくれる会、発足。小僧を幼稚園に送り出し、華やかに着替え、できた時間は目一杯有効に使われる予定。とーっても嵩高い着物姿のご一行がちっこくて可愛い...
2014.10.30
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
激安リサイクルショップの誘惑
ごきげんよう今日もいいお天気でした@首都圏。嗚呼。。。いいトシぶっこいてはしゃぎすぎたかしら。。。とーっても疲れてますわ。昨日はいきなり寝たきり絶対安静モードに入って、おのれの保身を計りましたよ。今日は夕方近くなってから、徒歩5分のしやくそ(@菱沼聖子「動物のお医者さん」市役所のこと)に難病申請の書類を出しに行ったっけ。これを期日内に提出しないと、難病手当が受けられないからね。でね、今回からシステ...
2014.10.29
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
綺麗なものを見にいくざます@自分は何を着る?
ごきげんようまあ若干暑いかも…とも言えますが、空気は乾燥して空高く、いかにも東京らしい晴れた秋の日。月曜日も、そんなお天気でした。わたくしは、愛機ステルスタンタンを伝書鳩として飛ばしておりました。ステルスタンタン(敬称略)は何をさせてもとてもいい仕事をします。何しろ高性能ですから。そして、ステルスタンタンのコーディネートで、かなーーーり珍しいランデブーが実現することになりました。「ああもう何を着て...
2014.10.28
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(6)
*PageTop
お洋服を見直そう@ウチの猫ら
ごきげんよう秋も深まる今日この頃でございますみなさまいかがお過ごしでしょうか。。。先日ウチの夫(=じゃあっくま)が、ふと思い立ち、八雲氏にお洋服を買って来ました。100均で、犬用Sサイズを見掛けたとのこと。八雲氏は、冷えると膀胱炎になりやすいのです。ウチの夫のココロつもりでは、「服を着せてお腹を冷やさないようにしよう。。。」猫にお洋服を着せるのは、虐待であろう、と認識しております(皮膚疾患などの訳...
2014.10.26
[
猫
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
着物レンタルブティックを初めてのぞいてみた
ごきげんよう久しぶりにいいお天気でした@首都圏西部。今回は画像がなくて淋しいので、ベランダの白い花を撮ってみました。本文とはまったく関係ありません。世の中にはレンタル物件が多数ございますわね。わたくし自身がかつて経験したレンタル物件は、大きいものでマンション(賃貸とも呼ぶね)、小さいもので花嫁衣装(白無垢と色打ち掛けとウェディングドレス)、今は公共図書館で本を借りるくらいですが。。。わたくしの知り...
2014.10.24
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
日はまた昇る
ごきげんようずいぶん気温が下がりましたね、奥さん。昨日は、我が愛機ステルスタンタンと友人★と(このチームでは始めてのミッション)日本橋馬喰町の問屋街の、着物問屋さんに悉皆に行ってましたわ。先日のお茶会ではいいお天気で比較的気温も高く、まして狭くてぼんぼん炭が焚かれているお茶席。。。友人★も背中に塩がふくほど汗をかいてしまいました。こういうのは、なるべく早めにお手入れに出さないとね。キャンペーン中にて...
2014.10.23
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
恒例・友人★のお茶事着物と劣化のお話
ごきげんよう夕方には、夕陽が拝めましたわ@首都圏西部。先日、大寄席のお茶会がありましたの、奥さん。わたくしの友人★のこの日のお役目は、薄茶席ひとつと、お運びと、水屋でお茶碗洗い。忙しーーーーい。更に、都心で行われる大寄席のお茶会なので、お席造りのための荷物(掛け軸やら)も先生から預かっています。こうなると何が何でも、会場に決まった時間までに行かねばならない。キビシーーーイ。友人★とは、「朝5時に、ケ...
2014.10.21
[
茶道・お茶事の記録と着物
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
リベンジ!出張シェフ
ごきげんよう涼しくて幸せ。ちょっと小雨が降り出した首都圏西部ですが。着物のお出掛けがいよいよ楽しい季節到来でしょうか。さて先週末、我が家に出張シェフがやって来ました。そこに至る前にちょこっとやりとりがありました。べにお先生からくまぬりえとともにメールが届いたのです。「土日、ヒマーーーーー。デートしましょう」「へ?どちらに行かれます?」「葛西臨海公園の観覧車はいかが」「。。。せいせいしたいんですね。...
2014.10.20
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(5)
*PageTop
箱の流儀2014・その3
ごきげんようしつこく続く、箱ブーム。飛影の主張。重ねて申し上げます。箱の楽しみ方箱の流儀は猫それぞれですので、くれぐれも、誤飲誤食余計なお世話にご注意。いつも読んでいただいてありがとうございます。https://cat.blogmura.com/cat_mixtatou/さてこの方も忘れちゃいけません。ベランダ在住猫、ちび茶さまにもカメラを向けてみましょう。。。。。。。。。。キリっと。あ”あ”。。。ちび茶さまに振るのやめとけば良かった。...
2014.10.18
[
猫
]
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/03)
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
最新コメント
かしわ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/07)
かしわ:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/07)
三匹のはは:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/05)
てんてん:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
亜雅紗:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
だしこんぶ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
あすか:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (17)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (49)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント