*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2013年06月 ] 記事一覧
お出掛けしたいな~
ごきげんよう何だかこのまま梅雨があけちゃうんじゃないのと疑える、昔らしい感じの暑さ@首都圏。今日のお知らせは、画家永山裕子氏の個展でございます。6月25日(火曜日)~7月6日(土曜日)東京セントラル美術館だいぶ前に案内状をいただいたのですが。。。例のごとく自分が行ってからアップすると会期が終わってしまうか、下手すりゃ会期中に行けない不安が出て来て。。。これは「行きたいんですぅ」決意表明です。上手く...
2013.06.30
[
お勧めイベント
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
放置半年!水玉柄の大島紬
ごきげんようもうすぐ7月( ̄○ ̄;)。。。今月も、何もしなかったですよ。。。ベランダのルリマツリがいよいよ開花ワタクシは、いよいよ懺悔したいと思います。もう半年になるのです。内金を1万円だけ払ったきり。。。放置している反物があるのです。旗印泥染の大島紬ですよ。ご覧のように、ワイン色の水玉柄(直径約1.5センチ)なのさ。(で、とんでもないことに、反物を見たのが約半年前それっきりなので、これが7マルキだっ...
2013.06.29
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(17)
*PageTop
今月買った本・6月
ごきげんよう毎月恒例企画。。。のはずなのに、調べたら先月は珍しく1冊も新しい本を買ってませんでしたわ。今月も少ない。風邪をひいてくずくずだったので、書庫にある古い本で生きていた模様です。。。同じ本を2冊ずつ注文してしまったショックからは立ち直ったつもりなんですが(こちら)微妙ですわ~。『言霊』山岸凉子読み切りのバレエ漫画。内容的にはイマイチに感じました。。。でもこれが呼び水になって、『テレプシコー...
2013.06.28
[
本
]
TB(0)
|
CO(1)
*PageTop
八雲、通院中
ごきげんよういくら体のためと言われても。。。嫌なものは嫌であろうな。病院の待合室にて、八雲氏。膀胱炎になりました~。毎日2本ずつの注射。その頃、留守番中の飛影氏は。だらしないにもほどがあるだろ。いつも読んでいただいてありがとうございますhttps://cat.blogmura.com/cat_mixtatou/さて八雲氏ですが。レントゲンや尿検査の結果は悪くありません。結石もなく。前に同じように頻尿で通院したのは半年前。そのときも尿や...
2013.06.27
[
猫
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
色柄のすててこを夏着物の下着にしてみると
ごきげんよう景気よく降ってますよ、@首都圏。雨降りなので、猫たちといっしょに寝ていたいところですが、いい加減活動しろよといくばくかの良心がうずくのです。仕方が無い。着物の下着に、すててこをお使いの方は多いようですね。ワタクシも以前から気にはなっておりましたが、購入には至りませんでした。和装グッズとして売られているステテコは妙にお高くないですかワタクシがケチで貧乏だからかもしれませんがねで、最近はあ...
2013.06.26
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(12)
*PageTop
やふおくでひとつ落札するとやけくそになる
ごきげんよう。。。今日から真面目に生きるつもりでしたが、うっかり気を抜くと寝てしまう。もしかして、時差ボケかもしんないさて、麻の半幅帯を落札したんですわ。昨日ご紹介した3本です。3本ってやり過ぎですよね。自分でもそう思います。新品難アリ麻100%の半幅帯が何種類か、何だかナイスなお値段でスタートしていたのを発見したのは1週間ほど前です。同じものはひとつもなく、どれにしようっかっな~と悩み、とりあえ...
2013.06.25
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(14)
*PageTop
変な夢みててご無沙汰してました
ごきげんようしばし、ご無沙汰しておりました。夢の中で、2泊3日機内2日のフランス旅行に行ってましてね。なんだってこんな夢を見なならんのか。。。忙しくて、ホントに疲れましたわ。こんなに強行スケジュールにも関わらず飛行機は直行便ではなく、途中乗り換えの中近東の国(イラクっぽい)で、政府の政策のためか軍隊に脅され。。。じゃねぇ失敬、軍隊に警護されて石油コンビナートを見学させられる始末です。「日本を出たと...
2013.06.24
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
アイス三昧と今期初冷房
ごきげんよう。。。空の状態を見つつ日傘をさして郵便局までちょっと出たら、帰りは土砂降りになった。その間約10分以内。お風呂の中を着衣で歩いてる気分に浸って(大きなお風呂だ)家についたら室温33℃を計測、到頭今期初の、冷房入れました。暑いとき、ワタクシが口にするのはアイスです。アイスクリームではありません。ソフトクリームでもない。甘いものはあんまり好きじゃない、でも醤油味の氷は食べたくないんだよ~っ...
2013.06.18
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
べにお先生とただひたすらしゃべる会@銀座
ごきげんよう先日土曜日は、ご存知べにお先生と銀座で待ち合わせでございました。ワタクシお勧めのテンペラ画作家さんの2年ぶり個展が開かれていたのです。それも最終日。(個展の詳細はこちら)作家・奥秋さんを、べにお先生にも是非ご紹介したかったし、べにお様にはとにかくホンモノの質感をじっくり味わって欲しかった。お連れできて大変満足でございますわ。「何着てく~」というのはかなり前からメールが飛び交っておりまし...
2013.06.17
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
カラーオーダーしたセオα着物が届きました
ごきげんよう昨日は病院、明日はべにお先生とお出掛け中日の今日は、ひたすら寝て過ごしました。明日のために体力を温存せねばなりませぬゆえ。初めてカラーオーダーした着物が仕立て上がりましたのさ。届いたのは先週なんですが。やっと落ち着いて、広げて写真が撮れました。その過程も含めてご紹介したく。出来上がった着物こちらは、サロン・ド・ハピネスさんで、お願いしました。サロン・ド・ハピネス(ハピネス商品のご紹介)...
2013.06.14
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント