*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2012年05月 ] 記事一覧
懲りないフィッシング詐欺
ごきげんようだるだるした雨の日、やる気がないのでだらだらと過ごしました。気力がないので、メールボックスに変なメールがあると萎えます。前回の変なメールは、Mac上で文字化けしてて笑えましたが。。。こちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/maobiro/8308049.html今回は文字化けなしで、いきなりこれ3等:現金40万円って、シブイな~(爆)3等っちゃ何だ。この微妙な金額が、「(騙すために)色々考えてます」感を醸し出す。訳の...
2012.05.15
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
袷か単衣か
ごきげんよう今週は。。。「友人★企画」第2弾なんですよ。今度は山登りでもハイキングでもピクニックでもありません着物で行ける。素晴らし~い幸せの基準が下がりまくってますので、こんなことでもと~っても嬉しいお天気はどうかな~気温はどうかな~ウキウキと着物の準備に取りかかります。箪笥の中に。。。しつけの付いた着物があるんだよね。。。正絹の十日町紬。極々薄いからし色地に黒絣。民芸っぽいので、単衣に仕立てて...
2012.05.14
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(12)
*PageTop
役に立つ♪帯揚げ
ごきげんよう寝て過ごしました。気ぃ失ってたかと思った。御岳山はアタクシにあらゆるパワーをくれた、らしいです(友人★談)盗られた気がするんですが。山に気を持っていかれる。。。ホラーか。ホラーは小説も映画も大好きだけど、現実にあったらチンケな話ですな。先日単衣の大島紬を着たときの、画像に出なかった帯揚げをご紹介します。先日の大島紬コーディネートはこれワタシの着物は基本的に紬で、その色目は泥染めなので、...
2012.05.12
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
「自分はいつ死んでもいい」という無邪気さ
真っ赤なツツジが旬ごきげんよう(忙しい天気でした)ブラックなので、スルー可。たわ言なので、なおスルー可。今日は都心の大学病院の日。先週はゴールデンウィークだったおかげで、めっちゃ混んでたな~今週はずっとこんななのね。さーやは先々週も学会でお休みだったしね。完全予約制なので、突発的に混んでる訳じゃなく。お薬の処方によっては2週間ごと4週間ごとの通院になるので、ゴールデンウィーク前後や年末年始は溜まっ...
2012.05.10
[
病記
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
自分で単衣の身幅出しをした
ごきげんようずっと気になってた単衣がありましてずいぶん前にやふおくで、3500円くらいで落札したブツですわ。正絹で大島紬に似た生地感の平織りの紬(大島紬とは違って糸の節が少しあるんですがね)襟裏は絽、地色が薄い色目なのできちんと居敷当てがついて。平織り紬でこの色は珍しいし(紬では。。。という意味)柄がとても気に入っての入札でしたが、若干身幅が狭い。着られることは着られます。ぴったんこ目が好きな人や痩せ...
2012.05.09
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
意地悪な猫
本日休業はいはい、おしまいね~仲良くね~こいつらは、毎日こんなことばっかりなんだよ~んhttps://cat.blogmura.com/grayneko/...
2012.05.08
[
猫
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
ひとには出来ないこととやりたくないことがある
ごきげんよう。。。以下はこどもの日のこと。正直言って。。。途方に暮れましたよ。我に返れば、どうしてウチらはここに居るのか。。。近く遠く、首都圏を望む景色を眺めつつ、何故ここに居るのか。。。ええ、アタクシたち夫婦は基本的にインドア派でございますわ。そして、多分こうなるんだろうな…と思えることはなるべく避けます。アタクシは極力、保身に走るオンナです。でも。。。ヒマだったので。。。一時的に気が変になって...
2012.05.07
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
暑いけど冷房なし…だってまだ5月だもん
ごきげんよう久しぶりに電車に乗りました何しろやる気もなく、だらだらと引きこもってました故。今日は六本木。お友達と待ち合わせなり。何を着ようか、昨夜は二部式襦袢に半襟をつけるも、コーディネートにぎりぎりまで悩み(雨ならポリ着物にしようと思って)。。。朝になったら晴れたので、正絹の単衣着物でGO。。。そして、気がついてしまったっすよ着物を着付けてる途中から、だんだん汗をかき。。。あら、もしかして、今日は...
2012.05.05
[
お勧めイベント
]
TB(0)
|
CO(6)
*PageTop
アクア色の半襟・やる気スイッチ
ごきげんよう首都圏ゴールデンウィークの中日は、土砂降りで過ぎていきました~。今年はどこにも遠出しない、珍しいゴールデンウィーク。昨年は山形に行って、桜を見て雪を見て温泉に入ったものですが。。。こちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/maobiro/4033637.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/maobiro/4063723.htmlやっと着物を着る気になって、久しぶりに半襟を付けました。明日は友人と予定があって出掛けるので。着物コーディネート...
2012.05.03
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
親の側の論理
ごきげんよう紫外線ですっかりダメージを受けて寝込んでますの先日、車で横浜に行きましてね。日帰りなので、夫が八雲を乗せて行ったのです。(飛影は留守番)八雲は車旅が初めて(とは言え、ウチに届けてもらったとき車に長時間乗っているが)なので、水もご飯もトイレもきっちり用意の上、長いリードや安心籠も用意。我が家の猫は代々車旅猫ですが、最初に乗せるときは特に気を付けて要観察です。猫も人間も、酔うときは酔うし、...
2012.05.02
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
|
*BlogTop
|
New»»
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/03)
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
最新コメント
亜雅紗:先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
かしわ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/07)
かしわ:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/07)
三匹のはは:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/05)
てんてん:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
亜雅紗:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
だしこんぶ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (17)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (49)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント