*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2011年12月 ] 記事一覧
今月買った本・12月
ごきげんよう恒例の今月買った本で、今年最後の記事を送ります今月はBOOK OFF105円均一でまとめてみました『荒川アンダーザブリッジ』『聖☆お兄さん』でブレイクした中村光の、初期作品集『中村工房』。。。このとき、すでに彼女の笑いの世界はできあがってました。わしら夫婦の笑いのツボに入りまくりのこの人極端に寝相が悪いのを気にしてる高校球児。彼は過去、目が覚めたら太平洋を漂流してたり、チャイニーズマフィアを壊...
2011.12.30
[
本
]
TB(0)
|
CO(4)
*PageTop
今年買った帯を振り返る
ごきげんよう日差しがあって、空気がきりっとした首都圏、大掃除日和とも申しますな。ウチは大掃除を春にするので 今の時期、年賀状さえ終わってしまえばまったりとした、冬の日お正月に着る着物は、どれにしようかな~ 嬉しい迷い半襟選びにもチカラが入るっつーもんでございます。。。。ふと、思ったそう言えばわし、締めてない帯が案外あるんじゃなかろうか。。。今年は、歴史に残るめちゃくちゃ大変な年だったため、しばらく...
2011.12.28
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(4)
*PageTop
友人のセミオーダートランプ着物
ごきげんよう何か用事がない限り、ベッドから出ない生活に入った何故って 寒いからじゃっどうやら無意味に活動できる基準は10℃らしい。。。変温動物かもしれんベッドの中では本を読んでいるんじゃが、首都圏は暖房のない部屋で手を出していても、冷たくならない。。。ありがたいのぉ。 わしが生まれ育った地方は、雪は降らんが毎朝氷点下じゃった。 部屋の中でも吐く息が白かった。。。いや、過去形じゃなく現在進行形ですがね...
2011.12.27
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(6)
*PageTop
黒猫の刺繍帯をお披露目して弱点を知る
ごきげんようクリスマスも過ぎれば、大晦日に向けてカウントダウンですな。まるで亀のようにこつこつ生きるわしはやっと年賀状も終わり(思いっきり手を抜いてしまった~フォトショップでお絵描きしたんだけど、解像度を明らかに失敗したわよ。やり直さないでプリントアウトしちゃったもんね)世間の慌ただしさを丸無視して、まったりとした、着物コーディネートをしてましたのさ秋に、ふりふの展示会でオーダーした黒猫の刺繍帯が...
2011.12.26
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
猫×猫の平和な距離感
クリスマスも近いある日寒い日は、ファンヒーターの前が特等席八雲は寝相がわるいのだったふと、気がついた飛影。。。飛影には、加減がわからない乱闘もしかして。。。わざと。。。外に出たら。。。メリークリスマスhttps://cat.blogmura.com/grayneko/...
2011.12.24
[
猫
]
TB(0)
|
CO(6)
*PageTop
若い娘の怒濤の着物髪型♪
ごきげんよう寒いです、首都圏(っつっても10℃以下ってだけ すみません、北国の方々。。。)世の中3連休だったり、クリスマスだったりウチはね、えぇトシぶっこいた夫婦もんなので、クリスマスはやらんのよ。プレゼントだって、所詮自分の財布だもんね~ な~んて、トシを取るっつーのはロマンもイベント心も消え失せるっつーことなのさ。 こんな体たらくじゃ駄目よ、みなさま。昨日はアップできませんでしたが、「ウチの娘」...
2011.12.23
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
ユニオンジャックの帯で若い娘と暴走する
ごきげんよう以前ふりふの展示会でオーダーした、猫の刺繍帯が出来上がったという連絡が入り、受け取りに出掛けましたのさ。 前もってこの日にお店に寄る旨予告しておいたら、「ウチの娘」と呼ぶショップスタッフさんが、めっちゃ気合い入れた格好で待っててくれましてね「多分気合い入れてくれそうだな~、ウチの娘は。。。」と、思いましたので、わしも気合いにお付き合い今日の主役は、ユニオンジャックの柄の半幅帯。 ちょっ...
2011.12.22
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
着物オフ会@神保町
ごきげんよう日曜日夜。。。『想ひいろいろ』べにお様と、神保町の渋い飲み屋で、楽しい楽しいオフ会でしたオフ会とはいえ少数メンバーでじっくりと。以前宮沢りえのファッションショーに行った後、お茶できなかったリベンジをお酒でわしってば、妙に楽しみだったのか、朝から目が覚めてね~(小学生の遠足かっつーくらい。マジで小学生だったころは、遠足も運動会も大嫌いなもんで、ずる休みしたくてダダをこねたものよ)神保町駅...
2011.12.21
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(4)
*PageTop
キャットタワーが届いた
ごきげんよう地元ホームセンターやディスカウントショップをはしごしても、見つからなかった、わし好みのキャットタワー。。。結局、やふーでぽちして購入届いたブツを夫がすぐに組み立て、あ~ら、結構ステキじゃないこと ってなタワーが出現した。でもね、誰も乗らないんだ、これに。。。遠巻きにして、見てるだけ。。。仕方ないので、無理矢理乗せてみたっす親の心、子知らず自分で降りられなくて、ずっとこのままキャットタワ...
2011.12.20
[
猫
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
北朝鮮に祝辞を贈る
人が亡くなって、普段なら不謹慎ですが、この場合はあえて、言います。金正日、安らかに死んでくれてありがとう北朝鮮、おめでとう大変だった今年の最後に、世界に素敵なクリスマスプレゼントをくれた神様、ありがとう大韓航空機爆破事件(1988)より前、福井に北朝鮮からの亡命者がボロ船で漂流して来たときから、あなたの祖国が気になって気になって仕方ありませんでした。ノンポリのアタクシですが、この妙な国は、当時のソビエト...
2011.12.19
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/24)
エジプト展に行ったった。 (02/22)
ウチの義妹とお友だち、梅を観に行ったった。 (02/20)
最新コメント
ほあかばりきるま。:ウチの義妹とお友だち、梅を観に行ったった。 (02/28)
ほあかばりきるま。:今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
亜雅紗:丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
月別アーカイブ
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (16)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (47)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント