*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2011年01月 ] 記事一覧
きもの番長の個展に行きました
ごきげんよう、みなさま 夫の休みの日は、忙しい。何をするのもこの日に予定が集まってしまうのだっ 今日も都内を東から西へ、あちこちの予定をこなすために、夫運転の車で行く。 今日、どうしてもどうしても行きたかったのは、「きもの番長」の個展であった 今月一杯、西新宿のモード学院カフェ&ギャラリーで個展中。 もっと早く行けば良いのに、って思うでしょ わしも、思うぞ~ しかし、今月の夫は...
2011.01.31
[
お勧めイベント
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
飛影との静かなバトル
ごきげんよう、みなさま 待って、おかあちゃん。 何の用 爪が外れないよ~ん 離しなさいよ 外れないよ~ (絶対わざとやってると思う) 飛影く~ん 寝てるの。。。 ZZZ(爆睡) 起きてよ~ ん。。。が &nbs...
2011.01.30
[
猫
]
TB(0)
|
CO(1)
*PageTop
たった一粒で難アリ品
ごきげんよう、みなさま わしは、1月生まれのみずがめ座である 天才とガイキチの星座とも言う。みずがめ座の人間は、結構自分の星座が気に入ってると思ふが如何なもんじゃろ ナルシストであるっ 友人★の予定が他になかったので(忙しい女である)、今日は★のご馳走で地元のおされなレストランでお誕生日ランチを食し、ケーキもしっかりいただいた 気温は低いが絶好の散歩日和だったので、ふたりでせっせとカロリー消...
2011.01.29
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
麻の葉柄の石下結城紬
ごきげんよう、みなさま 今週は、普段着物を着ようと、衣紋掛に出しておいたのに、もう週末近い 寝てばっかりのわしと飛影いや、飛影は猫だから、寝るのが仕事だっ お洋服のコーディネートでも、真冬に全身真っ白や生成り色って、可愛くないモヘアのふわふわや、フェイクファーの毛並みや。。。でね、わしは、冬に着物でも白コーディネートがしたいのであるが。。。お洋服みたいに異素材が使える訳じゃないから、...
2011.01.28
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
兎年の初釜記録・その3
ごきげんよう、みなさま やっと濃茶席に入りますが。。。お食事が済んだ後、お箸をお膳に落として、亭主に知らせるでしょ この辺りの形式になったやりとりが、まるで舞台でお芝居をしてるみたいで、すごく好きなんですわ、わし 亭主:お食事の方は、お済でしょうか。(以下、確かこんな風なやりとり) 正客:充分頂戴致しました。(お辞儀) 亭主:それではお濃茶席の用意ができましたら、お迎え致します。(座敷...
2011.01.27
[
茶道・お茶事の記録と着物
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
兎年の初釜記録・その2
座敷での懐石お膳。 奥は鯛のこぶ〆。 懐石の華、椀物は、海老のしんじょです。(画像なしごめん食べちゃった) 先生のお得意で、毎年楽しみにしている1品ですが、今年は先生、ちょっと違うことがしたくなった。。。そうな。海老しんじょは、海老と山芋をすりおろして蒸しますが、海老の一部の形と歯ごたえを残してみたかったんだそう...
2011.01.26
[
茶道・お茶事の記録と着物
]
TB(0)
|
CO(5)
*PageTop
兎年の初釜記録・その1
ごきげんよう、みなさま 夜になって少し降りましたのよ~ 軽くお湿りといったとこでしょうか。 日・月曜日、すっかり寝込んでましたわ~ 目が覚めたら夜だもん、ディープなS・Fの夢をみるし。。。 寝てても疲れるわしですのよ そんなことは置いといて、今回は土曜日の初釜の模様をご紹介しますわ 茶道口への入り口に置かれた、留め石。 先生の御宅に伺って、これを見ると、気持ちが引き締まります。&nbs...
2011.01.25
[
茶道・お茶事の記録と着物
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
ちょっとしたパーティーなんて無い~♪
ごきげんよう、みなさま 初釜のために早起きしたので、もう寝る時間じゃ。 おやすみなさい、みなさま って、違う みなさま、NHKで放送されてる 『祝女(しゅくじょ)』 をご存知か 先日の放送で、YOUが語っていた。確かこんな感じ。。。 素敵な服を見つけて、試着すると、ショップの人が耳元でささやく ちょっとしたパーティーにとても便利ですよ~ でも、本当はちょっとしたパーティーなんてこの...
2011.01.23
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(6)
*PageTop
着物で出掛ける場所がない?
ごきげんよう、みなさま 今日は絶対に ドトールでコーヒーが飲みたかったの できれば優雅にお昼前に行きたかったが。。。起きたのが昼なので、遅い昼ご飯を兼ねて、午後から出掛けましたさ。勤勉な世のみなさま、すみません ウチの徒歩圏内には、スタバ以外のコーヒーショップ・ファストフードは揃っている。ドトールなんぞ2件もあるが、テーブル間に余裕があってゆっくりできて、更に椅子の座り心地がいい店は、いつ...
2011.01.22
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
図書館にあった昔きもの本
ごきげんよう、みなさま 今月はまだ一度も雨の日がないわ~ お江戸、乾燥しきってるもん 保湿クリーム塗りまくり、お出掛けにマスクは必需品だわ。 日本海側には美人が多いと聞くが、さもありなん。。。雑駁なあずまえびすの関東者で失礼 図書館で見つけたのさ。 つれづれに眺めるのも、また楽し 大正・昭和初期の贅を尽くしたきもの。 あの戦火を無事に逃れたんだなぁ。。。...
2011.01.21
[
本
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント