*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Archive [2010年11月 ] 記事一覧
破壊された置物
寒い日が続きますが、みなさまお変わりなく ウチ これだもん これ、『キツネ』にみえない 『キツネ』だよね~ ま、これが大きさ違いで3個1組だったの訳よ。ロンドンの古いバザールでのことだわさっ。 『猫』が欲しいって言って、出てきたのがこれだ。 「オリ...
2010.11.18
[
猫
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
白髪が怖い
みなさま、ごきげんよう。 和服の時の髪型は、如何にしてお決めになる 礼装・街着・普段着等々、いろんなシーンがございますが。 お洋服の時は、礼装が変わるくらいかな 最近、盛ってるもんね~。あれ、やっぱキャバ嬢の出の衣装に合わせた礼装モードだよね~。 普段から盛ってるけど。 キャバ嬢は特殊なお仕事ゆえ、着るものも髪型もメイクも『違う』カテゴリにいれましょう、とりあえずここでは。話...
2010.11.17
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(5)
*PageTop
続・日本刺繍の手毬帯
このわたくしの痛恨の友人▼が、3年程前、わたくしに悪魔のささやきをした。 「おばあさんになった時、可愛いって感じの着物作らないけ」 ←これを、顔を近づけ、岩下志麻の口調で言われてみたまえ。 知らない人が見たら、まるでカツアゲの現場である。自分が買い物したから、ついでに誘っているだけであった。 しかし、たまは馬鹿なので悪い誘いに乗りやすいのだ。まっとうに社会人人生を送れたのは、大学時代に...
2010.11.16
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
日本刺繍の手毬帯
とってもとっても大好きな帯がある。 可愛すぎて、今のわしから浮いたらどうしよう などとマジ悩むほどである。 日本刺繍の手仕事の細かさが伝わるだろうか。『帯屋捨松』だった。。。と思うが記憶かすか 黒地の部分はちりめんである。 今では日本刺繍の刺し手も少なくなったと聞いた。賃金の安い蘇州に押されてしまったと。。。。こういうのを聞くと、悲しくなる。 でも作り手...
2010.11.15
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(0)
*PageTop
黙っていられなかったの
みなさまごきげんよう。 ドン引きを覚悟でカミングアウトさせてもらおうわし、1988年からの筋金入り北朝鮮ウォッチャーである。この年の冬、なんとかいう北朝鮮のお医者さん一家が日本に漂流して来たのであった。たまはこういうのについ反応してしまふ。あ、政治的にはノンポリだから、そこんとこよろしくね わしは、あくまでおされと猫が好きぢゃとにかく、以来、北朝鮮本をあれこれと買いあさり、一時期は脱北者が多すぎて...
2010.11.14
[
課外授業
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
猫に教わる新聞の読み方
みなさまのお宅でも良くある光景じゃあ~りませんか。 食卓に乗らない? 躾が良かったんですな~。 ウチの歴代ねこ達は、決して食卓には乗らなかったんだけど。。。 何を言っても、打つまねしても、ホントに殴っても聞き入れませんな。 っつーか、それがこやつの思う壺なんだよね~ 悔しいから無視 ...
2010.11.13
[
猫
]
TB(0)
|
CO(2)
*PageTop
八寸の献立
画像は季節をまるで無視した、美味そうなびわである。意味無し。 最近、我々の間だけで話題になった千鳥について書いてみようかと思ふ。 わしの先生は、いつも自分で料理の材料を仕入れに行き、もしくは注文しておき、わしら生徒がお茶事ごとに交代で下拵えして、当日に備える。 当日は、亭主役は3人位で組んで、料理を作り、運び、お客の相手を務める。 その時は、先生の手書きのメモと、本を見ながら、てんや...
2010.11.12
[
茶道・お茶事の記録と着物
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
好みは偏る・普段のお洋服編
実に言いづらいことじゃが、たまは現在、洋服は『カネコイサオ(ワンダフル・ワールド)』、『ピンクハウス』である。思いっきりドン引きの事実じゃろか。何しろアラフィフの『ワンダフルワールド』である 引くな~引かんでくれ これには深くも浅い訳があるのじゃ。。。 約10年前(30代後半)まで、たまは外に勤めに出ていた。 会社は数社変わったが、服装にうるさくない業界のさらに隙間である。 同世代の方々に...
2010.11.11
[
考察・観察
]
TB(0)
|
CO(4)
*PageTop
好みは偏る・スワトウ刺繍編
みなさま、良い秋の日をお迎えでらっしゃいましょうか。 たまは、風邪をひきました。なんという情けないことでせう。 市販の風邪薬は服用できないため、病院からピンポイントで効く薬をもらって服用。。。しかし、いつも思うことじゃが風邪というものは、スイッチが入ったら止まらない機械みたいじゃな~ たとえすぐに薬を飲んでも症状は粛々と進み(重症化しないだけじゃ)、その進行形態はいつも同じ形じゃて。風邪のウィル...
2010.11.10
[
ざっくりと着物の話2010~2014
]
TB(0)
|
CO(3)
*PageTop
混沌の食卓
『混沌(カオス)の食卓』 F10号 油彩・キャンバス 我が家のダイニングテーブルは、片付かない。 気持ち、良さそう。 何の夢を見てる。。。 ...
2010.11.09
[
絵画ギャラリー
]
TB(0)
|
CO(4)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
New»»
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/03)
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
最新コメント
かしわ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/07)
かしわ:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/07)
三匹のはは:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/05)
てんてん:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
亜雅紗:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
だしこんぶ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
あすか:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (17)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (49)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント