*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [お勧めイベント ] 記事一覧
厳しみの友禅体験教室(笑)
ごきげんよう。画像少なめでやや長文よ奥さん。友禅体験教室は、こんな感じでした。会場は、以前佐藤さんが個展をされた、駅前の画廊(レンタルスペース)でした。作業テーブルと椅子をちょうどいい加減で並べると、定員は多くても10人ほどです。この日は8名さまでした。体験できるのは、小風呂敷と半襟と帯揚げ。前もって何をやりたいか申告し、佐藤さんが、人数分の下絵(青花)を描いて、糊で防染して、竹ヒゴみたいなの(爆...
2019.07.17
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
【ご案内】東京手描き友禅作家・佐藤洋宜さんの個展
ごきげんよう。東京手描き友禅作家佐藤さんの個展をご案内します。わたくし、初日に行けなかったので、ご案内が遅くなってごめんあそばせね奥さん。残りの日数があまりないの。最終日は6月3日月曜日午後17時まで。もしお時間があったら是非。夏帯、柳とカエル(作家さんのつけたタイトルは違います。笑)柴犬(笑。タイトルは違います)トリ(正式タイトルは違います。くどい)フクロウ(だから違うってば)背景は葡萄とワイン...
2019.06.01
TB(-) |
CO(12)
*PageTop
【お勧め】上田紬の織り体験に行ったった@青山スクエア
ごきげんよう。ちょっといつもと違う時間帯の更新なのです。奥さんがたに、是非お知らせしたくて。今日(火曜日)は、前夜から続く土砂降りの雨が降る中、友人★のお付き合いで、日本橋馬喰町の着物問屋さんの展示会に行きました。友人★がどうしても見て欲しいという、反物の確認に行ったったのでございます。土砂降りなのに日をずらせなかったのは、セール価格になるのがこの日で最後だったから、ですわ。難儀やのう(爆)このネタ...
2019.05.21
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
東京手描き友禅コンクール『染芸展』開催してます@浅草
ごきげんよう昨年は行けなかったけれども、今年は初日に行けました。取り急ぎお知らせです。東京手描き友禅のコンクールで、入選作、新作が並びます。作家さんが大勢いらっさいます。買わされる圧もなく(←これ重要。笑)技術の粋をじっくりゆっくり見られてお勧めの場所ですわ。会場内撮影禁止ですが、作家さんの許可があった場合に限り撮影おk。詳しくお話も伺えます。お時間があったら是非どうぞ。東京手描き友禅作家・佐藤洋宜...
2019.03.01
TB(0)
|
CO(9)
*PageTop
東京手描き友禅作家佐藤洋宜さんの友禅展@西国立(追記あり)
ごきげんよう涼しくなったね!お天気はちょっと不安定@首都圏西部。番組の途中ですが(きものサローネの記事がまだ残っている、の意)知人の、東京手描き友禅作家佐藤洋宜(ひろよし)さんの友禅展があるので、ご案内なんですよ奥さん。最近はかんたーびれの朝香さんのブログでも紹介いただいてありがたいことでございます(←まあ♡佐藤さんったら有名におなりで良かった!とか思う訳ですよ。ナニモノか。爆。っつーかご近所...
2018.10.13
TB(0)
|
CO(20)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
New»»
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/24)
エジプト展に行ったった。 (02/22)
ウチの義妹とお友だち、梅を観に行ったった。 (02/20)
春の陽気の日、伊勢木綿着たった。 (02/18)
最新コメント
亜雅紗:丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/25)
たま:エジプト展に行ったった。 (02/25)
亜雅紗2:友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。 (02/24)
月別アーカイブ
2021/02 (13)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (16)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (46)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント