*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [課外授業 ] 記事一覧
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。(家族の肖像2020)2020年がみなみなさまに良い年になりますように。自然災害もなく景気もよく健康に恵まれ人に恵まれて過ごせますように。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 にほんブログ村暮れに撮ったのがもろバレよ奥さん(爆)年賀のご挨拶のためだけにわざわざ着替える余裕はなかった(爆)ユルい。今年もこのように、ユルく、おのれに甘く優しく、でも地球にもちょ...
2020.01.01
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
初めての染め体験記。友人★の野望。
ごきげんよう。せめて北海道の分だけでも早くアップしたいと存じまして。ちょい急ぎ気味でございます。早くしないと忘れちゃうからね!ゆっち先輩がお付き合いのある悉皆屋さんで、染め体験ができます。かなり本格的なものです。大きな風呂敷5500円、中風呂敷3300円(記憶がおぼろげ。お値段は間違ってるかもしれん)工房には、大きな作業机がいくつかと、染料を解いてコンロで温めた状態のボウルがずらりと並び、定着剤、...
2019.10.24
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
友禅体験教室で染めた帯揚げが仕上がってきました。
ごきげんよう。先月、東京手描き友禅作家・佐藤洋宣さん主催の、友禅体験教室に参加したったですが(そのときの記事は→こちら)1ヶ月もしないで、作品が仕上がってきました。早いですっっっ佐藤さんには、どれほどお手数お掛けしてるのか。どうもありがとうございます。んでですね、わたくしのと、ウチの義妹のと、友人★の、渾身の力作(爆。作業の後、死にそうになってんのはわたくしだけですわ。^^;)を、奥さん方にも見てい...
2019.08.03
TB(-) |
CO(9)
*PageTop
押し入れ収納を整理しました(ニトリのスチールラック使用)
ごきげんよう何か、降るかな?降りそう。寒い@首都圏西部。お正月気分満載だった先週末、わたくしは着物部屋(和室6畳)にある半間の押し入れを整理したんでした。この家に引っ越したときから、押し入れの使い方はイマイチでした。奥行きもたっぷりある押し入れ、着物部屋の押し入れには、着物関係のもの(&キャンバス)を収納したいのだけれども、使い勝手の良さを実現できず自分でも思い付かず、なんとなく雑多に押し込んでい...
2019.01.12
TB(0)
|
CO(11)
*PageTop
ふでぺんさんとランチしました(ランチ画像なし。爆)
ごきげんよう奥さん、我が家に、タイフーーーンが吹き荒れるようになったのは、いつからでしたっけね。。。そう、あれはまだ、初夏の日射しがさすまえのことでしたよ。。。(BGMは『人間の証明』@ジョー山中で宜しく)っつー訳でね奥さん、わたくしはようやっと、念願かなって、タイフーーーンの出どころふでぺんさんと、対決したんでした(爆笑)11月後半の3連休、とても良く晴れた日。そのつい3日ほどまえにも、ふでぺん木...
2018.12.04
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/09)
友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/07)
桜と菜の花。今がオンシーズンの正絹単衣着たった。 (04/05)
初めてイースターを意識しました。 (04/02)
最新コメント
てんてん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/14)
ふでぺん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/13)
亜雅紗:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
たま:友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (23)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (107)
友人★クロニクル (47)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (52)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (28)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント