*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [絵画ギャラリー ] 記事一覧
傘の中の猫
ごきげんよう。昔、クロネコヤマトの新聞全段広告にこんな絵面があって、とても可愛かったです。ウチの猫でもやってみたくて、飛影王子にポージングさせて、その広告を真似て、写真を撮ったんでした。黒猫に見えるけれども、黒くないの(爆)塗り潰したら黒くなっただけ(爆)愛が暑苦しくて、つい強く塗りつぶしてしまうんです(爆)100x150mm/パステル紙・パステル3月に銀座の画廊の企画展に出品してました。額は緑色にしまし...
2020.06.18
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
陽だまりの猫
ごきげんよう。緊急事態宣言が解除されましたねーー。ウチのご近所も、それまでより交通量が増えてます。自宅付近しか知らなかったけれども、みなさん本当に外出自粛してたんだなあ。ニッポン人は偉いなあ。なんら強制力も罰則もない「お願い」だけで、ここまで自粛できる国民は、全世界でも日本だけだと思いますわ。まあ中には平気でパチンコ行く人とか感染してるとわかってても移動しまくる人とかも居た訳だけど、大多数は違った...
2020.05.25
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
メランコリーな猫
ごきげんよう。3月初旬、銀座の画廊の企画展に参加したときの絵です。もちろん(爆)いっこも売れませんでしたっっっっ(爆)新型肺炎が深刻になり始めていたころで、来場者数も少なく、時期的に悪かったと言い訳しても駄目駄目。元々売れないと思ってたっす(爆)額装も新たにしたので、自宅に飾りますわ(笑)『メランコリー』150cm×100cm/水彩紙・パステルいつも読んでいただいてありがとうございます。にほんブログ村...
2020.05.10
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
絵画『夏の葬列』F50
ごきげんよう。『夏の葬列』F50号キャンバス・油彩母方の祖父のお葬式。最後に残った風習でした。このように葬られるのは、恐らく祖父が最後でありましたろう。(詳しくはこちらを参照してください。記事が古いので、文体とキャラが今と違ってる感。笑→こちら)いつも読んでいただいてありがとうございます。 にほんブログ村...
2019.08.16
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
お久しぶりのご挨拶。『躑躅(つつじ)』
奥さんごきげんよう。ずいぶんとお久しぶりでしたね。肌寒くなったり、蒸し暑かったり、梅雨らしいハッキリしないお天気が続きますが、奥さんは如何お過ごしでしょうか。わたくしは、ここにきてようやっと、目眩が治まって参りました。嗚呼長かった!!!紹介状が飛び交い、あちこちの科に回されて受診検査しましたが、結局原因はわかりませなんだ。世界はぐーるぐる回り続け、何の薬も効果がなくてやさぐれておりましたけれども、...
2019.07.09
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント