*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [てんてんレジェンド ] 記事一覧
てんてん親分、ハロウィンコーデで美術館に行ったった。
ごきげんよう。寒くなりましたね!袷の着物で汗をかかない気候になるのが待ち遠しかったですが、こうも突然寒くなるとびっくりですわ(笑)雨の土曜日、ウチの猫らがあまりに寒がるので、仕方ないから今季初のファンヒーターつけました。土曜日はポケGOのコミュデーで、毎月コミュデーくらいはと思って着物を着るのですが、さすがに先日は着る気にならなかったっす。あんなにも袷に相応しい気温だったというのににゃー。秋の雨はテ...
2020.10.18
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
てんてん親分、ワンコインの男前な単衣を着てみました。
ごきげんよう。涼しい!曇空で、寒いくらい涼しいんです@首都圏西部。わたくしはブログ記事をアップする時に、10分後でも30分後でもキリのいい時刻に設定して予約投稿するのですが、前回の記事をアップするときに日付けを間違えてしまって、ブログ村の新着記事に反映されなかったっすーー。せっかくのてんてん親分記事だったのに申し訳ない。わたくしはどうも日付け間違えるよね。特に月変わりがヤバイ。カレンダーが前の月の...
2020.10.05
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
てんてん親分の月参り。結城紬単衣と京紅型の帯。追記あり。
ごきげんよう。からりと晴れた日が続きます@首都圏西部。わたくしの痛恨の極みを聞いてください奥さん。ウチの夫と飛影王子と、クルマ旅で遠出するときに、様々な土地にそびえ立つイ◯ンモールは頼もしい存在でした。宿泊費すらケチるのはとにかくできるだけ遠くまで走ることがわたくしたちの究極の目的ですから(笑)限りある資源(お金)は高速代やガソリン代に回さねばなりません。宿に泊まれないのは飛影王子がいっしょっての...
2020.10.02
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
てんてん親分の単衣始め。イカットの帯を締めました。
ごきげんよう。昨日(日曜日)、ウチの夫とクルマでうろうろしていて、Gうーの路面店の前を通ったんですよ奥さん。ウチのほうは東京都でも田舎ですので、駐車場を備えた路面店が多うございます。大手ドラッグストアはもちろん、丸亀◯麺しかりうにくろしかりしま○らしかり。それも普段はクルマ通りが少なくて片道1車線の、主要道からは外れているところにあるのがミソ。駅からも遠く、バスも通らない道だったりします。そこが、め...
2020.09.28
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
てんてん親分、夏の終わりに小千谷縮を着てみました。
ごきげんよう。お彼岸が過ぎて、太平洋を北上する台風が去ってから、すっかり涼しい関東平野でございます。秋真っ盛りなんじゃないの。なんかもう衣替えしてもいいような気がしてしまいます。ああでも今の状態に安心して気を抜いたらあかんのよね。あすか師匠が、10月はまだまだ暑いはずだと、警報を鳴らしてらっさる(笑)そうだよね!!!今年は開催されないけれども、去年も一昨年もその前も、10月初旬のきものサローネのこ...
2020.09.26
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント