*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [着物着ました2020 ] 記事一覧
染め紬にサンタ。ニトリの帯はクリスマスの定番。
ごきげんよう。年内に美容院に行かなくてはなりませんでした。今年の春が期限だった、ヘアリタッチの回数券が1枚残っていましたが(5回分前払いで若干お安くなる)もう諦めて放置しておりました。春は緊急事態宣言が出たりして、美容院を避けていたため、期限内に回数券を使いきれなかったのです。するとウチの義妹が侠気を出して(笑。同じ美容院なのです)回数券が残っている人の救済はできないか訊いてくれて、なるべく早くお...
2020.12.25
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
破れ麻の葉柄の泥大島紬できらきらクリスマスコーディネート。
ごきげんよう。2週間ほどまえ、歯医者さんに行ったったときの着物でした。12月に歯医者さんに当たるのは珍しいので、クリスマスを意識しときました。どうでしょう大好きな歯医者さんとお話しするのは楽しいですし、歯科衛生士のお姉さんがたはいつも着物を愉しがってくれるのです。歯医者さんに行くのは、1ヶ月置きとか2ヶ月置きとか4ヶ月置きとか、その時の体調次第です。体調が悪いと口腔内にてきめんに出るので、次の予約...
2020.12.23
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
雪輪柄の大島紬に雪だるま雪だるま。
ごきげんよう。真冬真っ盛り、キンとした空気の晴れの日が続く首都圏西部。 いやはや時事ネタはね、親しいヒトにしか話してはいけないと肝に命じたまおじゃらんでございます。着物ネタだけを淡々と流すのが平和ってもんですわ。その肝心の着物ネタも、本当は誰のためにもなってないんだけどね(爆)まあええ。両手に余るくらいだけど、わたくしには心から信頼できる友だちがいるから。前回の記事(見えなくなってます)にも心...
2020.12.21
TB(-) |
CO(15)
*PageTop
ターコイズブルーの紬で猫猫コーディネート。
ごきげんよう。ネタがないっっっっ嘆いていても始まりません。ネタがないときは自分で作らないと。やらせと言ってよござんす(爆)なんの予定もありませんでしたが、そこそこ曇り空で気温も低めで、正絹の着物ならさぞかし暖かいであろうとの理由で、着物に着替えてポケ活に行ったったんでした。ターコイズブルーに染めた麻の葉柄の石下(いしげ)結城紬。元は生成り色でした。綿麻黒猫柄のリバーシブル半幅帯。羽衣牡丹さんにファ...
2020.12.10
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
本場奄美大島紬で猫猫コーディネート。
ごきげんよう。晴れた日と曇った日の気温の差が激しい首都圏西部でございます。晴れた日はやる気が出るけど曇った日は全然やる気にならないですわ。この冬(11月中旬くらいから)ダブルガーゼの綿100%ワンピース2枚で生活しているのですが。。。洗濯が頻繁なのもあるのでしょうが、めっちゃ安物だったせいでありましょう、もう既に1枚の方は毛羽立ちが目に付くようになってしまった。新たに1枚、冬のワンピースを買ったほ...
2020.12.07
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント