*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [義妹アルバム ] 記事一覧
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。
ごきげんよう。ウチの義妹のお友だち☆さんが、ウチの義妹に用事があって自宅まで来てくれました。着物の練習をしたので着物姿です(笑)ついでに最近メルカリで手に入れたという、防寒コートもお披露目してくれた(笑)黒地にマゼンダピンク縞柄のアンティーク。ベージュ地に京紅型の名古屋帯。ふでぺんタイフーーーン。お似合いです。無理やりお勧めした甲斐があります(笑)黄土色絞りの帯揚げ。赤紫色の帯締め。こちらもふでぺ...
2021.01.20
TB(-) |
CO(2)
*PageTop
ウチの義妹とお友だちも大晦日に暮れ参り。恒例にします。
ごきげんよう。関東平野は冬らしい穏やかな晴れの日が続いております。ウチの義妹とお友だちは、前年に引き続いて暮れ参りに行きました。大晦日に着物に着替えてゆっくりできる時間の余裕って大事ですねーー。わたくしは12月31日まで、カウントダウンされる時間が楽しくて、年末は1年のうちでもとても大好きな時期なんですけど、お正月になったった途端に、また1年が始まると思うとうんざりしちゃうんですよね。着々と刻んで...
2021.01.06
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
ウチの義妹とお友だち、ご近所スタバで部活(笑)
ごきげんよう。冬ですね、奥さん。ウチの義妹とお友だちは今年、公式試合(押しのライブ)がことごとく中止になってしまったので、自分たちで部活内容を考えていろいろやってますのは、奥さんがたもご存知の通りです。今回は、新しくできた店舗が素敵デザインらしいスタバに、着物で行くミッションを考え出しました。テーマはふたりとも、その着物をくだすった方へのアンサーソングです。お店の人が撮ってくれました(^^)お友だ...
2020.12.12
TB(-) |
CO(7)
*PageTop
ウチの義妹とお友だち、落語会に行ったった。
ごきげんよう。最近のウチの義妹とお友だちは、部活の内容が多岐に渡っていて、眩しいくらいですわ。このたびはご縁あって、落語の会に呼んでいただけました。当日は何を着るか、前日の夜まであれやこれや相談し合うのもまた楽しい娯楽です。今回のお題は、牡丹の柄の付け帯!お友だち☆さん。深緑色に薔薇?ろうけつ染めのセミアンティーク小紋。最近アンティークに目覚めたので(シーラ・クリフさんのおかげ!)また1枚買ってみ...
2020.12.03
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
ウチの義妹とお友だち、初めての着物旅で箱根に行ったった! その2
ごきげんよう。ウチの義妹とお友だち☆さんの、着物旅。お友だち☆さんの着たものからご紹介します。本藍染めに雨風の途切れた縞(なんて名前でしたっけ?)本場奄美大島紬。7マルキ。大島紬は、畳むと小さくなるし、シワになりにくくて、万が一雨が降っても雨に強いので、旅に着る着物としては最優良だと思います。こちらはお友だち☆さんがまだハタチのころ、鈴◯屋でローンを組んで買ったもの。20代でこれを選んだ心意気たるや(...
2020.11.26
TB(-) |
CO(10)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/20)
寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/18)
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/16)
光琳松の染め紬を着て初詣に行ったった。 (01/14)
最新コメント
たま:友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。 (01/22)
たま:ウチの義妹のお友だち、ご近所にちょこっと着物。 (01/22)
たま:寒い日のお出掛け。真綿系紬と梅柄の染め名古屋帯。 (01/22)
じゃあよう:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
だしこんぶ:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/22)
てんてん:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
三匹のはは:緑の格子の普段紬と、(物理的に)痛い近況話。 (01/21)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (7)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (99)
友人★クロニクル (43)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020 (10)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (45)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (0)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント