*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [ざっくりと着物の話2015・2016 ] 記事一覧
12月の普段着物。積み残しラスト&年末駆け込みお買いもの。
ごきげんよう大晦日は毎年、友人★の家で年越しそばを食べます。忘年会慰労会反省会(友人★のみ)も兼ねてます。友人★のダンナさんが全部用意して待っていてくれる。ありがたいことでございます。食べ終わったあとの洗い物係になるべく割烹着持参で伺いました。 濃紺地に緑色の亀甲柄正絹紬。そういえばこれも新宿京王『今昔きもの市』で買ったものでした。グレイッシュベージュ地に猫柄半幅帯。藤紫色紋綸子地帯揚げ。濃紺地に赤...
2017.01.21
TB(0)
|
CO(7)
*PageTop
今、染め紬の小ブームが来ている(^^;)
ごきげんようちっとも風邪が治らないのーーー、奥さん。いつまでもいつまでも咳してますわ。ちょっとマシになるとお出掛けしてるのが良くないのかしら、とも思う。でも基本的には引きこもっていて、猫とパソコンがお友だちなんですけど。。。おかしいなーーー。で、わたくしは、日々のルーティンでおーく損(@ほあかばりきるま。氏)をパトロールしているんですけれども、あそこは毎日目新しいブツがアップされる(それも1円スタ...
2016.12.12
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
また雨模様。着物の展示会に行ったった。
ごきげんようもう10日くらい前、風邪を引く前のこと。わたくしは夢を見たんでした。その日は久しぶりに掃除洗濯もなく引っ越し以来動きっぱなしだったのがぽっこり時間が空いて、ちょっと気が抜けた気分で、パジャマのまま着替えずに、フリースやレッグウォーマーやあったかソックスなどでもこもこに着込み、リビングのソファでうとうとしてました。わたくしが着ていたのは、ピンク色のネルのりらっくま柄。ずいぶん長く着ている...
2016.12.02
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
友人★とお出掛け。浄瑠璃を聞こうvol.1
ごきげんよう東京で11月に雪が降るなんてビックリですよ、奥さん。東京都西部の我が家付近は結構積もってますわ。ニュースを見ると54年振りだっていうから、わたくしが知らなくて当たり前でしたわ~~。今年は天変地異・異常気象が非常に多い印象です。何もない年末が恋しいです。それにしても。。。今日、雪の日こそ違いますけれども、今月になって、わたくしがいい着物(当社比)を着てお出掛けしようとすると、何故か必ずお...
2016.11.24
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
『着物を選ぶ→コーディネート→着る』までのハードル
ごきげんよう朝からお洗濯した。先日楽しみにしていた黒猫柄の帯が届いてのち、こちらで帯画像のみアップして記事に致しましたけれども、わたくしは、タグがついたまま袋に入れたまましばし放置してしまったのでございます。買った事実に満足してしまい、死蔵しがちなのですわ。わたくしの悪い癖なのでした。気をつけよう。。。と思った矢先の先日、いいお天気だったので「ご近所散策がてら散歩に出よう」と、ウチの夫に誘われて、...
2016.11.20
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/09)
友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/07)
桜と菜の花。今がオンシーズンの正絹単衣着たった。 (04/05)
初めてイースターを意識しました。 (04/02)
最新コメント
てんてん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/14)
ふでぺん:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/13)
亜雅紗:ウチの義妹とお友だち、八重桜とチューリップのお花見部活。 (04/12)
たま:友人★、ちょっと気を遣うお出掛けでした。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
たま:暑くも寒くもない、いい季節。石下結城単衣。 (04/11)
月別アーカイブ
2021/04 (5)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (23)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (107)
友人★クロニクル (47)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (52)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (28)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント