*Admin
|
*Write
|
*Edit
まおじゃらん
着物と猫と、ときどき絵画。
Category [友人★クロニクル ] 記事一覧
友人★、エジプト柄の着物でエジプト展に行ったった。
ごきげんよう。オシリス神(再生と生命の象徴。冥界の王)のポーズ(笑)元はと言えば、友人★が手持ちのエジプトヒエログリフ柄の着物が着たいがためのお出掛けでありました。チケットはネットで決済しましたが、入館時間制限とかはなかった。あまり大勢さんが集まるイベントではなかったようです。混んでなくて良かったです。青いヒエログリフ柄小紋。お茶の先生からいただいたもの。結構良いポリエステル素材。友人★はこの色柄を...
2021.02.24
TB(-) |
CO(8)
*PageTop
友人★、鍵とトランプ柄の帯でお出掛けしたった。
ごきげんよう。先日夜中に大きな地震があったときは、マジでビビりました。ウチはケータイの地震警報も出なかったので、揺れ始めはすぐに終わると思っていたのに、段々と揺れが大きくなって、縦揺れが横揺れに変化したころ、その揺れ方が10年前の3.11の時に似てる気がしてめっちゃビビった。あの時も自宅にいましたが、横揺れがとても長かったのです(@首都圏西部)あの時と違うのは、何よりも家本体です。中古の建て売り住...
2021.02.16
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
友人★の、クリスマス当日お出掛け着物。
ごきげんよう。昨年の積み残しです。友人★が、クリスマス当日に、ちょっとおされしてお出掛けしたったです。黒地に紅色のむじな菊柄本場大島紬。7マルキ。お茶の社中のかたを通していただいたもの。マイサイズに仕立て直しております。緑色紬地にお花柄の八寸名古屋帯。ふでぺんさんからのいただきもの。今まで友人★は、紬を軽く着たいとき、赤い紬帯を締めることが多かったのですが、赤いのはそろそろ気分じゃなくなってきたと申...
2021.01.16
TB(-) |
CO(6)
*PageTop
日展@六本木の国立新美術館。友人★の大好きなお召し。
ごきげんよう。やけに顔の広い友人★でございます。今回は、六本木の国立新美術館で開催されている日展の招待券をいただきました。六本木で開かれる大掛かりな公募展には、国展、二科展、二紀展と、いろいろな公募展があって、おかげさまでどれもたいていつてがあってありがたく招待券で入れます。でも日展だけはつてがありませんでした。ありがたいことでございます。開催日は10月30日から11月22日。会場は密にならないの...
2020.11.19
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
友人★、フラメンコ観に行ったった顛末紀。
ごきげんよう。やたら顔の広い友人★でございます。今回は、知り合いに誘われて、フラメンコを観に行ったったんでした(笑)わたくしの友人★は、ヒトが踊っている姿を観るのが大好き!!!なのでフラメンコもじっとしていられないだろうと思ってましたが、その通りでした(笑)足がうずうずしてリズムをとってしまう。「習いに行きたーーーい!」と切実に思う。現実には身体がついていけないので、習いに行けませんが(笑)友人★が...
2020.11.13
TB(-) |
CO(4)
*PageTop
««Old
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:たま
着物と猫と、ときどき絵画。
最新記事
先月買ったもの・2021年2月 (03/07)
着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/03)
今月のいただきものと買ったもの・2021年2月 (02/28)
丸柄の小紋とフルーツ柄帯で歯医者さんの定期検診。 (02/26)
最新コメント
かしわ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/07)
かしわ:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/07)
三匹のはは:伊勢木綿着て美容院に行ったった。 (03/05)
てんてん:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
亜雅紗:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
だしこんぶ:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
あすか:着物を着る上で苦手なことがある。 (03/05)
月別アーカイブ
2021/03 (3)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (12)
2020/11 (15)
2020/10 (11)
2020/09 (12)
2020/08 (13)
2020/07 (12)
2020/06 (14)
2020/05 (12)
2020/04 (15)
2020/03 (18)
2020/02 (12)
2020/01 (15)
2019/12 (12)
2019/11 (15)
2019/10 (14)
2019/09 (16)
2019/08 (16)
2019/07 (13)
2019/06 (16)
2019/05 (14)
2019/04 (13)
2019/03 (17)
2019/02 (16)
2019/01 (22)
2018/12 (21)
2018/11 (18)
2018/10 (19)
2018/09 (16)
2018/08 (15)
2018/07 (16)
2018/06 (16)
2018/05 (15)
2018/04 (17)
2018/03 (15)
2018/02 (16)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (22)
2017/10 (20)
2017/09 (18)
2017/08 (19)
2017/07 (15)
2017/06 (16)
2017/05 (19)
2017/04 (25)
2017/03 (22)
2017/02 (16)
2017/01 (20)
2016/12 (21)
2016/11 (21)
2016/10 (15)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (14)
2016/06 (6)
2016/05 (11)
2016/04 (20)
2016/03 (26)
2016/02 (21)
2016/01 (24)
2015/12 (23)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (6)
2015/08 (22)
2015/07 (17)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (20)
2015/03 (19)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (21)
2014/11 (22)
2014/10 (22)
2014/09 (16)
2014/08 (24)
2014/07 (20)
2014/06 (24)
2014/05 (20)
2014/04 (18)
2014/03 (16)
2014/02 (19)
2014/01 (23)
2013/12 (19)
2013/11 (19)
2013/10 (18)
2013/09 (16)
2013/08 (18)
2013/07 (24)
2013/06 (21)
2013/05 (18)
2013/04 (20)
2013/03 (23)
2013/02 (19)
2013/01 (20)
2012/12 (19)
2012/11 (22)
2012/10 (26)
2012/09 (24)
2012/08 (25)
2012/07 (21)
2012/06 (22)
2012/05 (20)
2012/04 (21)
2012/03 (25)
2012/02 (22)
2012/01 (23)
2011/12 (23)
2011/11 (18)
2011/10 (25)
2011/09 (25)
2011/08 (25)
2011/07 (27)
2011/06 (26)
2011/05 (27)
2011/04 (26)
2011/03 (27)
2011/02 (25)
2011/01 (26)
2010/12 (26)
2010/11 (27)
2010/10 (22)
カテゴリ
猫 (302)
着物着ました2021 (17)
着物着ました2020 (63)
着物着ました2019 (69)
着物着ました2018 (94)
着物着ました2017 (100)
義妹アルバム (102)
友人★クロニクル (45)
鶯アーカイブ (4)
てんてんレジェンド (12)
ざっくりと着物の話2020・2021 (12)
ざっくりと着物の話2017~2019 (44)
着物着ました2015・2016 (143)
ざっくりと着物の話2015・2016 (88)
ざっくりと着物の話2010~2014 (463)
考察・観察 (125)
お買いものとかいただきものとか (49)
本 (54)
課外授業 (157)
お勧めイベント (86)
旅に出る (105)
茶道・お茶事の記録と着物 (46)
非・生産活動に自信あり (43)
日記 (18)
未分類 (1)
絵画ギャラリー (29)
転居&終活と断捨離と (18)
3/11からの記録 (27)
病記 (27)
白次郎 (7)
フリーエリア
にほんブログ村
フリーエリア
右サイドメニュー
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
日本ブログ村
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
最新コメント