2020.12/10 [Thu]
ターコイズブルーの紬で猫猫コーディネート。
ごきげんよう。
ネタがないっっっっ
嘆いていても始まりません。ネタがないときは自分で作らないと。
やらせと言ってよござんす(爆)
なんの予定もありませんでしたが、そこそこ曇り空で気温も低めで、正絹の着物ならさぞかし暖かいであろうとの理由で、着物に着替えてポケ活に行ったったんでした。
ターコイズブルーに染めた麻の葉柄の石下(いしげ)結城紬。
元は生成り色でした。
綿麻黒猫柄のリバーシブル半幅帯。
羽衣牡丹さんにファブリックから作ってもらいました。グリーン地と生成り色地、どちらかに選べなかったのでリバーシブル(笑)和裁を習ってらっさるかたが作る半幅帯はめっちゃ正当な作りであった。
紅色綸子地帯揚げ。
明るい赤×生成り色の帯締め。
クリスマスリースのぶら下げもの。
京都の妖怪かっぱちゃんからいただいたもの。
着物の下のしつらえは、木綿さらし&木綿筒袖半襦袢&木綿すててこ。
グレイに白水玉のたびっくす。
絹のレッグウォーマー。
リボン太鼓にしようとして、タレが垂れちゃった(笑)木綿の半幅帯を前で結んで後ろに回すのは、めっちゃ摩擦係数が高いと知りましたよ奥さん。リボンの高さを維持したかったけどできなかった。木綿素材の帯を前結びで後ろに回すときには、摩擦係数の少ない正絹の柔らかものかポリエステル着物を着たほうがいいと思いました。
後手に貝の口など結ぶのであれば、高い摩擦係数は帯結びが安定するという、言い方に傾くんですけどね。
何回も教わったし自分でも練習したのですが、わたくしはどうしても貝の口結びが覚えられません(><)練習して1週間後には完全に忘れてる(><)他の帯結びはそんなに苦労なく覚えられるのに、貝の口だけは結べないの。なんか恥ずかしくて(爆)大きな声で言えない(ってここで全世界に発信している。爆)これもう毎日忘れる間もなくそればかり結べというお告げですかね?それとも貝の口は永遠に諦めろというお告げですかね?貝の口が結べなくて困ったことは今のところないので諦めるほうがラク。。。でも結べないより結べた方がいいような気がするんですよね(><)んで練習する→忘れる→違う帯結びをする、エンドレス。呪われてるかもしれん(爆)
茶系縞と小花柄の長羽織。
若いときの小紋長着を羽織に仕立て替えたブツ。
画像にはありませんが、首に襟巻き、腕にアームウォーマーで、歩くとちょっと胴体が汗ばむくらいでした。
ひめ吉さんちの刺繍半襟『猫と鈴』アウトレット。
緑の猫のブローチ。
川越の猫とうさぎグッズのお店「39(さく)」
黒白ゴールドビーズの羽織紐。
サイタマのリサイクルショップで100円だったネックレスから自作。
ご近所の公園で黒たまごレイドをしようと向かうと、ポケ活のフレンドさんたちが大勢いらした(わたくしが着物なのは少しずつ見慣れてもらえているのでもう驚かれない)。最近のゲームの進捗状況を話し合う(12月に大型アップデートが来たのですよ。どうでもいい話ですまない)
フレンドさんの中に、『鬼滅の刃』をジャンプ連載中にずっと読んでいたというかたがいらしてね、来週映画を観に行くというかたもいらしてね、他にも結構よくご存知のかたが多いと知って、わたくしはあすか師匠の「女無惨コスプレ」画像を観せたんでした。
。。。
。。。
。。。ウケた!!!
「すごい!世界観が見事だっっっ」
「ひゃああああ。なにこれレイヤーのプロ?誰かカメラマンしてるんですか?」
「えっっっこの着物、本物だよね?ひとりで着てるの?」(←ここに驚かれるとは、日常で着物に縁がない方々が驚く場所がわかって驚いた)
「季節に合わせて自前のアンティーク着物を着て、セルフ撮影で画像を撮ってブログやインスタにアップしている子持ちの主婦でございます」
「へええええ!いろんな世界がある。。。」
「ありがとう!いいもん見せてもらったーーー!」
わたくしはついでに、たまよ様コスプレ(白い割烹着のところで「ちゃんと押さえてる!」と爆笑が起きた)と、日常のアンティーク着物姿の画像も見せて、
「着物友だちなの」
とにっこりして自慢しました(爆)そう、自慢したかったの(爆)
市井には時にこのようにとんでもない才能が埋もれている。。。その価値がわかってもらえる方々で良かったです(^^)
いつも読んでいただいてありがとうございます。
スポンサーサイト
- at 12:10
- [着物着ました2020]
- TB(-) |
- CO(4)
- [Edit]
いつ見てもいい色~
このお着物、絶対手放してはなりませんよっ!(^o^)。色も素敵なんだけど、何よりたまさんにすごく似合ってる!いまのこの髪型もトレードマークにしていいくらいお似合いと思いますですー。
私もこの生地の名古屋帯持ってるんですけど(市販品)なんかね、お太鼓の垂れとお太鼓の柄が被って色んなネコがいるはずなのにって感じなんです。ってか、それあるのいま思い出した、使わな(笑)