2022.08/06 [Sat]
先月のいただきもの・2022年7月
ごきげんよう。
ふでぺんさんから、キターーー
¥(≧▽≦)/¥(≧▽≦)/¥(≧▽≦)/
結城紬の単衣。
わたくしの友人★は、今年は着物を着る必要とか機会が増えました。そうして過ごしていると、ちょこっと着る単衣の着物に弱くて、数も少ないのがわかりましたわ。そりゃそうだ、今まで必要なかったので敢えて買ってないもんな。どこかで探さなくてはならないんだけどどうしようか?と、こちらに書き込んだところ、ふでぺんさんが、「手持ちの着物で色柄素材雰囲気がかぶるものがあるので、如何でしょう?」と連絡をくだすったのです。
ふでぺんさんは買いっぷりが半端ないから(笑)着物も帯も溜まる溜まる溜まる。かつてはふでぺんタイフーーーンと称して、玄関先が大箱で埋まるほど(八雲氏大喜び)荷物が届いたこともございましたが(笑)あれもこれも今はいい思い出です(爆)
今回は単衣の着物が2枚、小さな箱で届きました。
正直、拍子抜けしたことは、大きな声では言えません(爆笑)
こちらは石下結城紬と思います。
わたくしが持っている石下結城と絣が同じです。
限りなく黒に近い紺色と青の、幾何学柄の絣。
青系の絣の着物は、友人★には野良着になっちゃうこと多々なのですが、絣が白くないせいか?大丈夫、野良着にならずに似合いました。
良かった!
色柄のデザインも帯を選ばないタイプで、使い勝手が良さそうです。
こちらは藍の結城縮単衣。
ってか結城縮を手放していいの!?
ふでぺんさんは相変わらず太っ腹だなーーー(笑)
まあでももっとお似合いの他のものがあるなら、そちらの方が宜しいかと存じます。
羽織ってみたところ、こちらは友人★よりもわたくし向き。縮みの生地感とかちょこっと赤が入ったとことかが、似合い度に大きく影響するのだとわかりました。
わたくしとしては漁夫の利(爆笑)めっちゃ嬉しい♡
ありがたくちょうだいしますーーー。
似てるようで全然似てない2枚なのです。
羽織ってみると、明らかに、友人★とわたくしは似合い方が違います。
もっともわたくしも、野良着にならないように着るには相当帯を選ぶだろうなあ。頑張りますーー。
単衣の季節が待ち遠しいです。
スポンサーサイト
- at 12:10
- [お買いものとかいただきものとか]
- TB(-) |
- CO(1)
- [Edit]
- *PageTop
たまさんと★さんとで1枚ずつされたんですね、わぁ良かったぁ~~(喜)。似たようなものの中にある時は目立つことなく埋もれたてましたが、こうして1枚1枚見ると、いいお着物ですわ~!(#^.^#)
>相変わらず太っ腹だなーーー(笑)
お着物の値打ちが解らないから出来るんだと思うけど、着てなんぼですもの、着ない私が持ってるのは罪ですわ。
>正直、拍子抜けした
あら、送ってよろしいの???( *´艸`)プププ
いずれまたのお楽しみってことで(^_-)-☆